店長日記ブログ

2月に完売した長龍酒造の限定酒「稲の国の稲の酒 生酛特別純米 無濾過生原酒」10本限定で再入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今年2022年の2月に限定発売された奈良県広陵町の長龍酒造様が造る限定酒、
「稲の国の稲の酒 生酛特別純米 無濾過生原酒」(黒瓶)が、
10本の数量限定で本日再入荷しました!

「稲の国の稲の酒 生酛特別純米 無濾過生原酒」(黒瓶)720ml

【原料米】奈良県山添村産『露葉風』100%
【精米歩合】60%
【アルコール度数】18度以上19度未満
【日本酒度】+5.0 【酸度】2.4 【アミノ酸度】1.6
【概要】奈良県山添村産「露葉風」で造った濃厚な無濾過生原酒。蔵元直送限定品。
【価格(税込み)】1,584円

*2022年10月26日、10本限定で再入荷しました!

 

口当たりは非常にまろやかで露葉風特有の野生的で個性的な味わいが穏やかに広がり、
濃醇な甘味、渋み、酸味がうまく共存した飲みごたえ抜群の限定酒です。

今年の2月末に入荷した際はたちまち入荷の20本が完売しました。
今回特別に蔵元様で150本限定で瓶詰めするという事を聞いて、
そのうちの10本をいただく事が出来まして、今回の入荷と相成りました。
前回よりも少ない本数ですのでお求めはお早めにどうぞ!

 

定番品の緑瓶「特別純米酒」(速醸のスッキリ超辛口)も好評販売中です。
長龍酒造の「稲の国の稲の酒」シリーズを今後ともよろしくお願いします🙇

蓬莱泉の限定酒蓬莱泉「空」の一升瓶と四合瓶(2022年秋分)入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

お待たせいたしました。当店で長期欠品しておりました
蓬莱泉の限定酒「空(くう)」が、本日2022年10月25日、当店に入荷しました。
今回は四合瓶(720ml)だけでなく、一升瓶(1800ml)も入荷しました!

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】15%
【概要】一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
【価格(税込み)】720ml:3,960円  1800ml:8,800円

*空の1800mlはセット販売のみとなります。
*空の720mlは基本セット販売ですが、店内ポイントで単品でお買い求めいただけます。
詳細はまん天やまでお問合せ下さい。

 

年に数回しかない、蓬莱泉の純米大吟醸「空(くう)」が入荷しました!
秋の入荷分では四合瓶だけでなく一升瓶も入荷です。

「空」の一升瓶は年に一回のみの入荷で、瓶詰め本数も少なく非常に貴重です。
よって今回も「空」の一升瓶に関しては、単品での販売は不可。
他の蓬莱泉の一升瓶とのセット販売のみとなります。
恐れ入りますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

「空」の720mlに関しても、基本的に他の蓬莱泉のお酒とのセット販売となります。
ただし当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品でのお買い求めが可能となります。
何卒ご了承よろしくお願い申し上げます。
(ポイントによる販売方法についてのご質問は当店までお問い合わせください。)

店頭だけでなく、オンラインショップでも「空」のセット商品の販売を
今晩10月25日の22時より再開させていただきます。
遠方のお客様はぜひこちらもご利用くださいませ。
(当店のオンラインショップはこちら

取り急ぎ本日は「空」の入荷のご報告をさせていただきました。
当店への入荷数量も限られておりますので、ご用命はお早めにお願い申し上げます。

当店ウェブサイトのトップページでも、
本日より「空」の残在庫状況をご案内していきますので、
こちらで残数の有無をご確認ください。
大きく「有り」「残りわずか〇本」「完売」の3つのステータスでご案内させていただきます。
完売の際はご容赦くださいませ。

<感謝>10月23日(日)100回記念の「蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」に出店しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日10月23日(日)、蒲郡市中央通り商店街で開催されました、
記念すべき100回目の「福寿稲荷ごりやく市」に出店させていただきました!

(8:30に現地入りして準備開始!)

(今回の出店者に配られた100回記念の「こんきち」マスク)

 

まん天やは今回「ヘアーサロン仲田」さんの少し南で出店させていただきました。

(開始5分前 準備万端!)

 

100回記念にふさわしく、お天気も晴れてポカポカと暖かな「ごりやく市日和」となりました。
コロナ禍でしばらく開催時間10~14時の短縮開催だったり、制約が多かった「ごりやく市」でしたが、
今回はほぼ通常開催で15時まで開催。イベントも目白押しという事もあり、
とても多くのお客様にご来場&ご来店いただきました。誠にありがとうございました!

(10時を回ると、中央通りはすぐに人でいっぱいになりました)

(お隣りで出店されていた梅月園さんのシャインマスカット大福。瑞々しくてとても美味しかったです)

 

ご来訪いただいたお客様、ごりやく市実行委員会の皆様、出店された皆様、
誠にありがとうございました!

次回のごりやく市は11月27日の予定です。予定が合いましたら次回もまたよろしくお願いします!

2022年10月23日(日)祝100回!「蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」開催。まん天や出店します。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今週末の2022年10月23日(日)、蒲郡の中央通り商店街で開催される
ストリートイベント「福寿稲荷ごりやく市」に出店させていただく事になりました!

 

「第100回 蒲郡市中央商店街 福寿稲荷ごりやく市」 *チラシの写真は蒲郡市のホームページから抜粋

【日時】2022年10月23日(日)10:00~15:00
【会場】蒲郡中央通り商店街(歩行者天国)*蒲郡駅から徒歩3分
【当店出店予定場所】ヘアーサロン仲田さん前
【まん天や出店内容(予定)】
●蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)」の酒ケーキの販売
●蓬莱泉の酒粕を原料に使用した「酒粕塩あめ」、調味料「三河煎り酒」「梅麴ドレッシング」の販売
●蒲郡西浦の老舗「カネリのつくだ煮」数種の販売
●「まんてん.」の蒲郡地魚メヒカリ油漬け、メヒカリ魚醬、メヒカリー、深海味ラーメンの販売
●秋田の深海魚「ハタハタ」のおつまみ数種
●蓬莱泉の酒粕コスメ「美空 せっけん」「美空 ハンドクリーム」の販売

*ご来場の際には「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に従ってマスクの着用をお願いします。

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
蒲郡商店街では、春と秋の年6回、中央通りを歩行者天国にして、
テント市や各種イベントを実施する「福寿稲荷ごりやく市」を実施しています。
平成26年9月には10周年記念の節目を迎え、商店街のイベントとして定着しつつあります。
なお、この事業は中心市街地の活性化を目的とした「蒲郡TMO事業」のひとつでもあります。
(今回の福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

 

今回の「ごりやく市」は記念すべき第100回目となります!
今回は3年ぶりに「お菓子&もち投げ」が復活!そして熊本から「くまモン」もやって来ます!

当店はヘアーサロン仲田さんの前あたりに出店予定で、
蓬莱泉さんの酒ケーキや飴ちゃん、酒粕コスメや発酵調味料をはじめ、
カネリ尾崎食品さんの蒲郡地魚のつくだ煮、まんてん.さんの蒲郡メヒカリ製品などを販売させていただきます。
(お酒は販売しません)

(今回のごりやく市のチラシと立て看板)

 

100回記念という事でいつも以上に様々なイベントが盛りだくさんの「ごりやく市」となります。
よろしければぜひお越しください!

(ご来場の際には「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に従ってマスク着用のご協力をお願いします)

蓬莱泉の日本酒スパークリング「ロゼ」と「純米大吟醸プラチナ」 少量ですが入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」のブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

蓬莱泉がつくる日本酒スパークリングシリーズで、
当店で長らく欠品しておりました「ロゼ・スパークリング」と「純米大吟醸プラチナ」 が、
少量ですが昨日入荷しました!

(写真中央)「蓬莱泉 ロゼ・スパークリング」360ml

【原料米】古代米(赤米)
【アルコール度数】12%
【概要】古代米(赤米)が持つポリフェノールによりピンク色に染まった発泡性日本酒。
【価格(税込み)】2,200円

(写真左)「蓬莱泉 純米大吟醸スパークリング・プラチナ」720ml

【原料米】自社栽培夢山水100%
【精米歩合】30%
【アルコール度数】13%
【概要】瓶内二次発酵、デゴルジュマン(澱引き)等、忠実なシャンパン製法で造った高品質の発泡性日本酒。
【価格(税込み)】6,600円

*どちらも数量限定酒。当店で長期品切れしておりましたが少量のみ入荷しました!

 

「蓬莱泉 ロゼ・スパークリング」は、原料である古代米(赤米)が持つポリフェノール色素で、
綺麗なピンク色に染まったスパークリング日本酒。
シャンパンと同じ「瓶内二次発酵」製法によるキメ細かい泡が特徴。
本当のロゼワインのような、エレガントな香りと甘味、旨味が魅力です。

そして「蓬莱泉 純米大吟醸スパークリング・プラチナ」は、
精米歩合30%という高精白の自社栽培米「夢山水」を原料に長い時間をかけて瓶内二次発酵させ、
その後「ルミアージュ」(動瓶)という作業で、ボトルを少しずつ左右に回しながら澱を瓶口の栓の近くに集め、
最後は「デゴルジュマン」(澱抜き)という作業で、瓶口に集められた澱が凍らせて、
瓶内のガス気圧で澱を一気にはじき出すという、シャンパンと全く同じ製法で行っております。
よりクリアで洗練された味わいのプレミアム日本酒スパークリングです。

「ロゼ」も「プラチナ」も、少量生産かつ人気商品という事で年間で半年くらいは欠品しますが、
今回の入荷で定番の「純米スパークリング」と一緒に、
久しぶりにスパークリングシリーズが当店で全種類揃いました🍾

今夜は蓬莱泉のスパークリングで乾杯はいかがですか?