店長日記ブログ

ドラゴンサンタ襲来!限定発泡にごり酒「龍力 純米ドラゴンスパークリング ブラック」入荷しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

明日から12月という事で、まん天やも店内にクリスマスツリーを飾りました!
今年は次男が作ってくれたクリスマスリースも一緒に飾ってみました🎄

早いもので2022年もあと一ヵ月、
くれぐれも体調には気をつけて今年を元気に締めくくりましょう💪
12月もまん天やをよろしくお願い申し上げます🙇

 

…さて、クリスマスツリーが飾られた本日は、兵庫県の姫路市の本田商店様より、
クリスマスカラーに彩られたラベルの冬季限定発泡性にごり酒、
「龍力(たつりき)純米酒ドラゴンスパークリング ブラック」のご案内です!

本田商店「龍力(たつりき)純米酒 ドラゴンスパークリング ブラック」720ml

【原料米】兵庫県特A地区「山田錦」100%
【精米歩合】65%
【アルコール度数】14度台
【日本酒度】-14 【酸度】1.9 【アミノ酸度】1.4
【概要】龍力(たつりき)人気の冬季限定酒。 きめ細かい泡を持ち、ボリューム感のある旨みを持つ発泡性にごり酒。
【価格(税込み)】2,090円

*2022年11月29日、当店入荷しました!

 

「龍力(たつりき)」で有名な姫路市の本田商店様がつくる、冬だけの特別なシュワシュワにごり酒.。o○
当店では初お目見えとなりました!

本来は流通限定酒という事で、うちのような地方の小さな酒屋は本来扱えないのですが、
この度いつもワインや日本酒でお世話になっている飯田様にご紹介していただき、
限定800本製造分のうちの12本をいただける事になりました!

兵庫県特A地区産「山田錦」を贅沢に全量使用。
そして瓶内二次発酵による心地よい泡による軽やかな口当たりと、
雪のようなにごりによる甘酸っぱい旨みが魅力。後のスッキリ感もあって非常に飲みやすいです!

首掛けにも注意書きが書いてありますが、開栓する時は吹きこぼれないように、
良く冷やして栓の開け閉めを5~6回繰り返しながらゆっくりと開けて下さい🙇

そしてキンキンに冷やして、ぜひワイングラスでお楽しみください🥂
今年の12月はクリスマスにおススメのこの「ドラゴンサンタ」で乾杯しませんか?

<感謝>11月27日(日)「蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」に出店。久しぶりにお酒量り売りしました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日11月27日(日)、蒲郡市中央通り商店街で開催されました、
「第101回 福寿稲荷ごりやく市」に出店させていただきました!

(8:30に現地入りして準備開始!今回は黄色いテントでしたが…)

 

まん天やは今回「ヘアーサロン仲田」さんの少し北側で出店させていただきました。
良く晴れてくれましたが北風がとにかく強かった… 🌬
テントが煽られたり、値札が吹き飛ばされるお店も多く、
うちも安全を最優先して、途中でテントを片付けて「青空市場」状態で出店しました💦

そんな中でしたが、多くのお客様にご来店いただきました!
ご来訪いただいたお客様、ごりやく市実行委員会の皆様、出店された皆様、誠にありがとうございました!

そして…、今回は久しぶりに酒屋らしく日本酒の量り売りをする事が出来ましたが、
明日29日から店頭でも数量限定でほうらいせんの日本酒量り売りを実施します!

ほうらいせん吟醸工房オリジナル 山廃純米酒「七(なな)」生原酒 KEG樽からの量り売り500ml

【原料米】麹米:山田錦 掛米:チヨニシキ
【精米歩合】60%
【アルコール度数】17度
【概要】「吟醸工房」限定酒。華やかな香りと旨みのある山廃純米の無濾過生原酒版。
【価格(税込み)】1,496円

*2022年11月28日より8本限定で量り売り致します!

 

今回ごりやく市でお買い求め出来なかった方はこの機会にぜひどうぞ!
ごりやく市でお買い上げいただいた方は瓶をお持ちいただけましたら100円引きでご提供させていただきます。

 

次回のごりやく市は来年2023年3月26日の予定です。次回もよろしくお願いします!

現存する最古の清酒酵母と麴菌で醸した新たなお酒「Michikake(みちかけ)純米原酒」入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

11月最後の土曜日となりました本日11月26日、
去年の今頃はかなり冷え込んで最高気温も10℃以下だったと記憶していますが、
それに比べるとまだ今年は暖かいと感じます。

しばらく暖かい日が続くみたいですが今年2022年もあと残り5週間。
私も年越しの準備をそろそろ進めていきたいと思います。

 

…さて、そんな本日、福岡県久留米市の若竹屋酒造場様より、
新商品「Michikake(みちかけ)純米原酒」が当店に入荷しました!

若竹屋酒造場「Michikake(みちかけ)純米原酒」720ml

【原料米】福岡県久留米産「夢一献」
【精米歩合】70%
【アルコール度数】16度
【日本酒度】+2.5 【酸度】2.8 【アミノ酸度】2.5
【使用酵母】サッカロマイセスサケ・ヤベ 【使用種麹】アスペルギルス・オリゼー
【概要】現存する最古の清酒酵母と麴菌を使用した、ジューシーな味わいの純米原酒。
【価格(税込み)】1,870円

*2022年11月26日、当店入荷しました!

 

久留米産の酒米「夢一献」を原料に、
現存する最古の清酒酵母と麹菌でつくった純米原酒です。

使用している原料は最古ですが、
味わいは今までの日本酒のイメージとはひと味違う味わい!
ぶどうのようなフルーツ感と、ヨーグルトのような酸味が調和したジューシーさが秀逸で、
一見個性派なのですが、バランスがうまく取れていて飲みやすいお酒です。

個人的には日本酒というより、少し濃厚な白ワインのように感じます。
そんな神秘的で魅力的な味わいは、日本酒と共にワイン造りも手掛けている
若竹屋酒造場様ならではの技術と想いの賜物。
まさに「故きを温ねて新しきを知る」を地で行くような、新感覚の日本酒です。

晩秋の月の綺麗な夜に、軽く冷やしてしみじみと、ゆっくりと味わってみて下さい🌒

来年の干支「うさぎ」がモチーフの赤ワイン🐇「ラパン・コカン カベルネソーヴィニヨン」入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

ボージョレヌーヴォーの解禁日も過ぎ、
フランスワインの世界でもいよいよ年末モードに突入!お待ちかねの「干支ワイン」の季節です。

11月24日、来年の干支「卯(うさぎ)」をモチーフにした赤ワイン、
「ラパン・コカン (やんちゃなうさぎ)カベルネソーヴィニヨン」が入荷しました!

「ラパン・コカン カベルネソーヴィニヨン」750ml (スクリューキャップ)

【生産地】フランス(ラングドック ルーション)
【クラス】IGPペイドック
【葡萄品種】カベルネソーヴィニヨン100%
【タイプ】赤・ミディアムボディ  【アルコール度数】13.5%
【概要】フランス語で「やんちゃなうさぎ」という名のワイン。
    黒果実の強いアロマにバニラの風味、程良いボディに柔らかなタンニンでバランス良い味わい。
【価格】1,650円(税込み)

*2022年11月24日入荷しました!

 

私が大阪在住の時代にお世話になった大阪のワイン商社IIDAワイン様と、
南フランスのワイナリーLGI社との共同企画「干支シリーズ」ワインです。
2019年の「ラディヴェール(冬のネズミ)」2020年の「ポー ド ヴァッシュ(牛革)」
2021年の「ティグル ディヴェール(冬のトラ)」に続き、
今年で4年目となる干支ワインは「ラパン・コカン(やんちゃなうさぎ)」となりました。

果実味のある味わいの赤ワインで毎年人気ですが、
今年も程良いタンニンと果実味のバランスが良くスイスイ飲めちゃいます。
多くの人に愛される味わいのワインです。

あと一週間足らずでいよいよ2022年も12月。年末年始は干支ラベルワインで乾杯しませんか?

2022年11月27日(日)、今年最後の「蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」まん天や出店します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今週末の2022年11月27日(日)、蒲郡の中央通り商店街で開催される
ストリートイベント「福寿稲荷ごりやく市」が開催されますが、
前回に引き続き今回もまん天やは出店させていただく事になりました!

「第101回 蒲郡市中央商店街 福寿稲荷ごりやく市」 *チラシの写真は蒲郡市のホームページから抜粋

【日時】2022年11月27日(日)10:00~14:00
【会場】蒲郡中央通り商店街(歩行者天国)*蒲郡駅から徒歩3分
【当店出店予定場所】ヘアーサロン仲田さん前

【まん天や出店内容(予定)】
●ほうらいせん吟醸工房オリジナル酒「七(なな)山廃純米 無濾過生原酒」KEG(樽)からの量り売り
●蓬莱泉 純米大吟醸「一(いち)」の酒粕の販売
●蓬莱泉の酒粕を原料に使用した「酒粕塩あめ」、調味料「三河煎り酒」「梅麴ドレッシング」の販売
●蒲郡西浦の老舗「カネリのつくだ煮」数種の販売
●「まんてん.」の蒲郡地魚メヒカリ油漬け、メヒカリ魚醬、魚醤サイダー、メヒカリー(レトルト)の販売
●蓬莱泉の酒粕コスメ「美空 せっけん」「美空 ハンドクリーム」の販売

*ご来場の際には「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に従ってマスクの着用をお願いします。

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
蒲郡商店街では、春と秋の年6回、中央通りを歩行者天国にして、
テント市や各種イベントを実施する「福寿稲荷ごりやく市」を実施しています。
平成26年9月には10周年記念の節目を迎え、商店街のイベントとして定着しつつあります。
なお、この事業は中心市街地の活性化を目的とした「蒲郡TMO事業」のひとつでもあります。
(今回の福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

 

2022年最後の「ごりやく市」となります。当店はヘアーサロン仲田さんの前あたりに出店予定で、
前回に引き続き、蓬莱泉さんの酒ケーキ酒粕塩飴、酒粕コスメや発酵調味料をはじめ、
カネリ尾崎食品さんの蒲郡地魚のつくだ煮、まんてん.さんの蒲郡メヒカリ製品などを販売させていただくのと…、

 

今回うちは2019年11月以来、3年ぶりにお酒の販売を再開
「ほうらいせん吟醸工房」のオリジナルブランド「七(なな)山廃純米 生原酒」のKEG樽からの量り売りをします。
普段お店では買う事が出来ない、新鮮で特別な「ドラフト日本酒」を、ぜひこの機会にお楽しみください!

天気予報では当日は降水確率0%の快晴!良い「ごりやく市日和」となりそうです。
よろしければぜひお越しください!

(ご来場の際には「新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に従ってマスク着用のご協力をお願いします)