店長日記ブログ

<2018年お盆の営業について>まん天やは通常営業(日・月定休)です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日はまん天やの2018年のお盆期間中の営業についてのご案内です。
まん天やはこのお盆期間中は祝祭日関係なく、通常営業(日・月定休日)となります。
振替休日もございません。

月日営業時間備考
8/10(金)10:00~19:30
8/11(土)10:00~19:30*山の日
8/12(日)定休日*17:00~「山﨑醸を楽しむ会inあぢゃ」開催
8/13(月)定休日 
8/14(火)10:00~19:30 
8/15(水)10:00~19:30 
8/16(木)10:00~19:30 
8/17(金)10:00~19:30 
8/18(土)10:00~19:30 
8/19(日)定休日 

 

お盆休み中もまん天やをよろしくお願い申し上げます!

<あと3名様!お急ぎください>「8/12 山﨑醸を楽しむ会inあぢゃ」開始時間が17時~に変更。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

お盆休みの8月12日(日)の「山﨑醸を楽しむ会 in馳走屋あぢゃ」の開催まであと5日となりました。
定員まであと3名様となりましたので、参加ご希望の方はお急ぎくださいませ。

ここで一点、開催についての変更点がございますのでご案内致します。

「山﨑醸(やまざきかもし)を楽しむ会 in 馳走屋あぢゃ」

・日時:平成30年8月12日(日)17:00~18:15(受付16:45~)
・会場:馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
・会費:3,000円(受付時集金します)
・定員:10名(事前申し込み必要・先着順)

*山﨑醸の全種類のお酒と、あぢゃさんの美味しい肴が楽しめます!
★開始時間が15:30から17:00スタートに変更になりました。

 

諸事情により、開始時間が15:30→17:00スタートに変更になりました!
山﨑醸の通常のラインナップ以外にも、非売品の熟成酒も飲めます。
もし「この時間帯なら行けるよ!」というお酒好きの方いらっしゃいましたら、
ぜひご参加くださいませ。

今回の楽しむ会で飲める山﨑醸のお酒について書いたブログはこちらです。ご興味ある方はぜひご一読ください。

●アサギマダラに夢を乗せ、地酒は海を渡る「山崎醸 夢吟香DREAM 純米大吟醸原酒」

●愛知を代表する食用米「あいちのかおり」で造ったザ・食中酒「山﨑醸 純米酒」

●上品に香り喉ごしすっきりの夏酒!「山﨑醸 夏吟醸」当店初お目見えです。

 

当日は参加いただく皆様が満足出来る、楽しい会にしたいと思います。
興味を持って下さったお客様、ぜひご参加のお申込みいかがでしょうか。
参加お申込みの締め切りは8月10日ですので、お急ぎくださいませ。

(お申し込み先はまん天やまで)

●お電話での申込み:0533-68-2417

●E-mailでの申込み:info@mantenya.jp

●ご来店での申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

全国新酒鑑評会に出品された”珠玉の吟”「蓬莱泉 吟 出品酒」1800mlが完売。720mlはまだ在庫有ります。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日こちらのブログで紹介させていただきました
今年の全国新酒鑑評会に出品された蓬莱泉の「超」限定酒、
「純米大吟醸 吟 出品酒」、通称「裏吟(うらぎん)」ですが、
8月2日入荷以降お客様からのお問合せやご購入が相次ぎ、
本日8月4日(土)をもって、一升瓶(1800ml)は当店完売となりました。
四合瓶(720ml)の方は、現在まだ在庫ございます。

「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん) 2018年新酒鑑評会 出品酒」
・原料米:山田錦100%
・精米歩合:麹米35% 掛米40%
・アルコール度数:16度
・価格(税別):6,000円(720ml/写真:左)  14,500円(1800ml/写真:右)
*2018年8月4日で、1800mlは当店完売となりました。720mlは在庫ございます。

 

年に少量しか仕込まれない、蓬莱泉で最高級の純米大吟醸酒である「吟」。
その数少ない仕込みタンクの中から、特に出来の良い仕込みを杜氏が出品酒用に選抜し、
そこに香りの立つ酵母を足して更に仕込み、優しくお酒をしぼり「しずく酒」のような仕上がり。
通常の3年熟成の「吟」に比べると、華やかな吟醸香の成分が多く、
透明感のあるフレッシュな口当りで、後味のキレの良いお酒となっております。

毎年この出品酒が蔵出しされるのを心待ちにしているお客様が多いのですが、
今年は特に入荷してから一升瓶(1800ml)の引き合いが多かったです。
元々一升瓶は入荷数が少なかった事もあって、販売から3日足らずで完売となりました。

720mlは昨年より入荷数が増えたのですが、こちらも既に在庫数の約3分の1が売れてしまいました。
こちらの方は恐らくあと1~2ヵ月は在庫大丈夫だと思いますが、
お求めの方は出来る限りお早めにまん天やまでご用命くださいませ。

開催まであと10日…「8/12 山﨑醸を楽しむ会inあぢゃ」参加申込みはお早めに!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

本日8月3日は、名古屋で観測史上初の「40℃越え」となる40.3℃を記録する等、
日本全国が猛烈な暑さに見舞われました。

昔から名古屋は道路が広いので、
熱を保有しやすいアスファルトの部分が多いから暑い、とよく言われてました。
まさかここまで暑くなるとは思いもよらなかったですが…。

私も今日は14~15時の間、少しだけ外出してましたが…、陽射しが暑いを通り越して「痛い」ですよね(>_<)。
熱の光線をジジジ…と照射され続けているような錯覚を受けます。

「ああ…こんな暑い日本を脱出したい…。」と思わず口にしてしまうのですが、
今は日本だけでなく海外も猛烈な暑さみたいです。
特にヨーロッパはアフリカからの熱波の影響で、今週末には気温が48度に達するかも、という報道もありました。
海外逃亡はあきらめ、暑さのピークを越えて、少し涼しくなるであろうお盆休みまで辛抱するしかなさそうです。

 

…さて、そのお盆休みの8月12日(日)の「山﨑醸を楽しむ会 in馳走屋あぢゃ」の開催まであと10日となりました。

「山﨑醸(やまざきかもし)を楽しむ会 in 馳走屋あぢゃ」

・日時:平成30年8月12日(日)15:30~17:00(受付15:15~)
・会場:馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
・会費:3,000円(受付時集金します)
・定員:10名(事前申し込み必要・先着順)

*山﨑醸の全種類のお酒と、あぢゃさんの美味しい肴が楽しめます!

8月3日現在のところ、まだ充分席は空いておりますが、
そろそろ締切り間近ですので、ご興味ある方はお早めにまん天やまでお申込み下さい!

●お電話での申込み:0533-68-2417

●E-mailでの申込み:info@mantenya.jp

●ご来店での申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

 

本日は、山﨑醸を楽しむ会当日の「お品書き」をご紹介させていただきます。

今回、「山﨑醸」の蔵元である山﨑合資会社様の取り計らいにより、
普段販売していない限定酒「夢吟香DREAM 熟成生酒」を提供いただける事になりました!
この番外サプライズ酒も含め、味わえるお酒が3種類から4酒類に増えました!

山﨑醸のお酒を造る際に使われる「仕込み水(三ヶ根山麓の湧き水)」も今回お飲みいただけます。
こちらもお酒の合間に、酔いを和らげる「和らぎ水」としてご賞味ください。

そして今回の会場となる「馳走屋あぢゃ」様による特製おつまみ会席の全容も明らかに!
旬の魚を中心とした美味しい料理に舌鼓を打っていただける事請け合いです。

 

…当日は参加いただく皆様が満足出来る、楽しい会にしたいと思います。
興味を持って下さったお客様、ぜひご参加のお申込みいかがでしょうか。
参加お申込みの締め切りは8月10日ですので、お急ぎくださいませ。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

全国新酒鑑評会に出品された”特別な吟”。蓬莱泉「吟 出品酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2018年の8月がスタートしました。
迷走を繰り返した台風12号がようやく日本列島を過ぎ去り、少しは涼しくなるかと期待しましたが、
残念ながら本日8月2日も名古屋では39℃を越えるような猛烈な暑さを記録したそうです(-_-;)。

気象庁の長期予報によると、8月中旬以降には少しずつですが日本全体が涼しくなってくるみたいなので、
それまでもうしばらくの辛抱ですね。今がまさに暑さのピーク。くれぐれも体調を崩されない様お過ごし下さい。

 

…さて、先日こちらのブログでご案内させていただきました、
今年の全国新酒鑑評会に出品された蓬莱泉の吟の特別バージョンが、
少量ですが本日入荷してきましたのでご案内します。

「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん) 2018年新酒鑑評会 出品酒」
・原料米:山田錦100%
・精米歩合:麹米35% 掛米40%
・アルコール度数:16度
・価格(税別):6,000円(720ml/写真:左)  14,500円(1800ml/写真:右)
*2018年8月2日、少量ですが当店に入荷してきました!

 

年に少量しか仕込まれない、蓬莱泉で最高級の純米大吟醸酒である「吟」。
その数少ない「吟」の仕込みタンクの中から、特に出来の良い仕込みを杜氏が出品酒用に選抜。
そこに香りの立つ酵母を足して仕込み、優しくお酒をしぼり「しずく酒」のように仕上がりました。

通常の3年熟成の「吟」に比べると、華やかな吟醸香の成分が多く、透明感のあるフレッシュな口当り。
後味のキレの良いお酒となっております。(火入れ酒で29byの新酒です)。

お客様からの情報ですが、通常の吟のラベルを白黒反転させているラベルデザインである事から、
ファンの間では「裏吟(うらぎん)」という通称で呼ばれているそうです。

720ml、1800mlとも入荷数は非常に少ないため、オンラインショップ販売不可商品となります。
(特に1800mlは数量少ないです。)
ぜひこの機会に当店にお立ち寄りいただくか、お問合せくださいませ。(品切れの際はご容赦ください)

大事な方への贈り物や、お盆休みで帰省の際のお土産などにいかがでしょうか。