店長日記ブログ

アルコール度数19%のキレ良し夏酒「蓬莱泉 霞月(かすみづき)辛口純米 生原酒」入荷!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

アルコール度数19%の衝撃!
関谷醸造様がつくる蓬莱泉の夏の限定酒「霞月(かすみづき)辛口純米 生原酒」が
本日4月20日に発売解禁となりましたのでご案内させていただきます!

蓬莱泉 「霞月(かすみづき)」辛口純米 生原酒 *今回よりラベルリニューアルしました!

【原料米】(麹米)夢山水 (掛米)チヨニシキ
【精米歩合】65%
【アルコール度数】19%
【概要】蓬莱泉の辛口純米酒「霞月(かすみづき)」の生原酒版。
【価格(税込み)】1,375円(720ml) 2,750円(1800ml)

*2024年4月20日発売しました!

 

蓬莱泉のリーズナブルな定番純米酒「霞月(かすみづき)」の夏季限定版(生原酒版)です。
昨年までは青を基調としたラベルでしたが、
今年2024年からは白を基調とした新ラベルにリニューアルされました!
書道家 鈴木愛先生による「純米」の青い文字が、より一層涼しげに映えますね。

通常版(火入れ酒)は、常温やお燗で美味い、
素朴な旨味が魅力の「やわらか純米酒」ですが、
今回入荷した生原酒版はパンチの効いた、冷やして美味い「しっかり純米酒」。
アルコール19度のずしりとした飲みごたえと、コスパの良さで毎年人気の辛口酒です。

飲んでみますと今年はガツンとしたパンチ感もありつつ、
純米らしい旨みとスッキリ後味のバランスが良く、満足感の高い出来栄えです!

辛口が好きな方には特におススメの、蓬莱泉の人気の夏限定酒。
これから来る暑い季節にピッタリの辛口純米!
氷を入れて飲むのもおススメですよ🥃

<速報>一念不動の宮瀬杜氏来たる!6月5日(水)の夜「馳走屋あぢゃ」さんでお酒の会を開催します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

一念不動の宮瀬杜氏来たる!6月5日(水)の夜、
当店のお向かいの「馳走屋あぢゃ」さんで
「宮瀬杜氏とまったり酒を飲む会(仮題)」を開催します。

この会には事前申し込みも会費も不要です!
イメージとしては宮瀬杜氏がフラっとあぢゃに呑みに来て、
自分のつくったお酒を居合わせたお客様とお話ししながらまったり楽しむ、
というコンセプトのゆるーい感じでやりますので、自由に飛び入り参加出来ます。

今春開催の日本酒鑑評会の出品酒や受賞酒など、当日は特別なお酒も準備したいと思います。
平日夜の開催なので、お仕事帰りにでも気軽にお立ち寄りください🙇

勘の鋭い方はお気付きかと思いますが…、
元々のきっかけは私が宮瀬杜氏をお祝いに呑みに誘っただけです(笑)
折角宮瀬杜氏が来ていただけるのだから皆さんで楽しみましょう!というお酒イベントです。

詳細は後日案内させていただきます。宮瀬杜氏も私も皆さんと吞めるのを楽しみにしてます!

<お知らせ>2024年ゴールデンウィーク期間のまん天や営業予定です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

早いもので今年ももうすぐゴールデンウィークという事で、
まん天やの2024年のゴールデンウィーク期間の営業スケジュール
ご案内させていただきます。

<2024年ゴールデンウイーク期間まん天や営業スケジュール>

月日営業時間備考
4/26(金)10:00~19:30
4/27(土)10:00~19:30*まん天やは2024年ゴールデンウィーク期間も日曜・月曜定休の通常営業です。(振替休日もございません)
4/28(日)定休日
4/29(月・祝)定休日
4/30(火)
10:00~19:30
5/1(水)10:00~19:30
5/2(木)10:00~19:30
5/3(金・祝)10:00~19:30
5/4(土・祝)10:00~19:30
5/5(日・祝)定休日
5/6(月・振)定休日
5/7(火)10:00~19:30

まん天やは2024年ゴールデンウィーク期間も祝日関係なく、
日曜・月曜定休の通常通りの営業です。(振替休日もありません)

先月まで流行っていたインフルエンザやコロナなどの感染症も落ち着いてきて、
楽しみ方、過ごし方がアクティブになる今年のゴールデンウィークになるでしょう!

まん天やは例年通り、ゴールデンウィークも通常運転。
連休中のお酒のご用命も、まん天やをよろしくお願い申し上げます🙇

4月17日は「がまごおり地魚の日」🐟4月26日まで「カネリのつくだ煮」お買い得キャンペーン中!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

蒲郡では桜のシーズンもそろそろ終わり、
という事で今日から店頭に五月人形を飾りました!
今日も春本番の暖かさで長袖だともう暑いですね💦夏はもうすぐです☀

そして今日17日は「がまごおり地魚の日」という事で、
当店では今月も「地魚の日×カネリのつくだ煮 応援キャンペーン」を
4月24日まで開催中です🐟

「がまごおり地魚の日」×「カネリのつくだ煮」応援キャンペーン

【実施期間】2024年4月17日(水)~26日(水)

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、カネリのつくだ煮「ビール一杯分のおつまみシリーズ」が、
全種類どれでも10%OFF(お一つあたり税込み300円が270円となり30円お得)となります。

 

蒲郡市西浦町の老舗「カネリ尾崎食品」様の地魚のつくだ煮が期間中、
全種類(メヒカリ・ニギス・アサリ・イワシ・ピリ辛イワシの5種)
定価300円から30円引きの270円でお買い得となっております!

メヒカリやニギスなど、蒲郡で水揚げされる地魚のつくだ煮は、
お酒のおつまみにも、おかずのもう一品にもおススメおかずにもおススメの逸品です!

この機会に蒲郡の海の幸を味わってみてはいかがでしょうか?🐟

東三河のクラフトビール「DAMONDE」のFIVE VISION BREWERY様に行きました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日の月曜日はまん天やの定休日でしたが、
豊橋のクラフトビール「DAMONDE(ダモンデ)」をつくる、
FIVE VISION BREWERY様に行ってきました!

 

(写真は掲載許可をいただいた分だけ載せております)

 

FIVE VISION BREWERY様は、私もお世話になっている豊橋小売酒販組合の敷地内に2022年設立されました。
豊橋駅から南に歩いて10分ほどで行けます。

ブランド名である「DAMONDE(ダモンデ)」は、
三河弁「だもんで(というわけで)」と、フランス語の「DA MONDE(世界の)」のダブルミーニングで、
豊橋をはじめとした東三河の特産物を活かしたクラフトビールを、
世界へ発信したい、という想いが込められています

 

(DAMONDEの原料となる田原産の夏みかん&発酵中の豊橋産巨峰ヴァイツェン)

 

(アルコール度数を計る度数計とビールの栓を締める打栓機。その他の作業ラベル貼りなども全て手作業です)

 

今回は醸造所の見学をさせていただきながら、製造についての細かなお話も色々と伺ってきました。

 

(クラフトビール「DAMONDE(ダモンデ)についての詳細はこちらのブログを参照ください)

 

まん天やも2022年夏から一年間継続的に販売させていただきましたが、
当店の力不足で賞味期限内に売り切る事が難しくなり、
昨年秋から取り扱いを一時停止しておりました🙇💦

しかし今回の見学でお話を聞くと、ここ一年の間で定期的な品質検査を行った結果、
品質保存性が向上し、賞味期限も格段に延長されたそうです!

というわけで、来週4月23日から「DAMONDE(ダモンデ)」のお取り扱いを当店で再開いたしします。
まずは暑い季節にぜひ飲んでいただきたい、田原産夏みかんを使用した「夏みかんエール」が入荷します🍺
ぜひご賞味くださいませ!