店長日記ブログ

1月17日は地魚の日🐟24日まで「カネリのつくだ煮」お買い得キャンペーン実施中です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

お昼過ぎまでバタバタしていてご案内が遅れましたが、
本日1月17日は2024年最初の「がまごおり地魚の日 」🐟!
当店では恒例の「地魚の日×カネリのつくだ煮 応援キャンペーン」を、
今日1月17日から24日まで実施中です!

「がまごおり地魚の日」×「カネリのつくだ煮」応援キャンペーン

【実施期間】2024年1月17日(水)~24日(水)

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、カネリのつくだ煮「ビール一杯分のおつまみシリーズ」が、
全種類どれでも10%OFF(お一つあたり税込み300円が270円となり30円お得)となります。

 

蒲郡市西浦町の老舗「カネリ尾崎食品」様の地魚のつくだ煮が、
本日18日から一週間、全種類(メヒカリ・ニギス・アサリ・イワシ・ピリ辛イワシの5種)
定価300円から30円引きの270円でお買い得となっております!

メヒカリやニギスなど、蒲郡で水揚げされる地魚のつくだ煮は、
お酒のおつまみにも、おかずのもう一品にもおススメです。この機会にぜひどうぞ!

“本格的な味を手頃な価格で”がモットー。オーストラリアワイン「メタル」シリーズ入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

大阪のワインインポーター「モトックス」様から、新年最初のワインが入荷しました!

オーストラリアのバートンヴィンヤーズがつくる「メタル」シリーズより、
デュリフ(赤)と、ヴェルメンティーノ(白)の2種類です!

(写真左)「メタル デュリフ」750ml (スクリューキャップ)

【生産地】ニューサウスウェールズ・ビッグリヴァーズ・リヴァリーナ
【クラス】リヴァリーナG.I.
【葡萄品種】デュリフ 主体
【タイプ】赤・フルボディ  【アルコール度数】14.5%
【概要】ブラックベリーやチョコレートの濃厚なアロマとスモーキーな要素もある存在感抜群の濃醇な赤ワインです。
【価格】1,595円(税込み)

(写真右)「メタル ヴェルメンティーノ」750ml (スクリューキャップ)

【生産地】サウスオーストラリア・ライムストーンコースト・パッドサウェー
【クラス】パッドサウェーG.I.
【葡萄品種】ヴェルメンティーノ 100%
【タイプ】白・辛口  【アルコール度数】12.5%
【概要】フレッシュで厚みのあるトロピカルフルーツの果実味にライムの皮のような苦味、長い余韻を持つワインです。
【価格】1,595円(税込み)

*2024年1月15日入荷しました!

 

本格的なワインを親しみやすい価格で提供し、
成長を続けるオーストラリアの注目株「バートンヴィンヤーズ」がつくる、
ハイコスパなワインシリーズ「メタル」シリーズより、
今回は国内外で高評価を得ている赤と白が入荷しました。

赤の「デュリフ」というブドウ品種のワインは私も初めて飲みましたが、
まるでフランスのメルローの様な果実味とタンニンのバランスの良さと、
チリのカルメネールのような濃厚さを併せ持った、ジューシーで存在感の強い味わいでした!
濃くて飲みごたえのある赤ワインが好きな方には超おススメです。

白は「ヴェルメンティーノ」特有のフレッシュな酸味を持ちつつも、
トロピカルフルーツのような厚みのある果実味が鮮烈で、
ワイン単独でもスイスイといけちゃう飲みやすさです!

どちらもこのクオリティで価格が税込み1,500円台は素晴らしい!
ラベルもフルメタルの紋章の様でカッコ良く、おススメのハイコスパワインです。
ぜひ一度お試しくださいませ!

今が旬のサバのおつまみ🐟鳥取境港の小倉屋「炙り鯖ジャーキー」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2024年の1月も中旬に入り、寒さも一層強まってきました。
そんな寒い冬に旬を迎えている海の幸が「鯖(サバ)」🐟です。

そんな旬の鯖を丸ごと使ったおつまみ、
鳥取県境港市のの小倉屋様がつくる「炙り鯖(サバ)ジャーキー」が当店初入荷となりました!

「小倉屋 炙り鯖(サバ)ジャーキー」

【概要】 旬に獲れた新鮮なサバを熱風で焼き上げ、ジューシーな美味しさをそのまま味わえる鯖ジャーキー。
【価格(税込み)】通常パック(30g)450円  お得パック(150g)1,080円

*2024年1月12日、当店入荷しました!

 

晩秋から冬の旬に獲れた新鮮なサバを熱風で焼き上げた、
しっとりとした食感の、脂の乗った鯖ジャーキーです。

 

封を開けてそのまま食べられ、ジューシーなサバの美味しさをそのまま味わえます!
ビール、日本酒、焼酎、パスタに和えるとワインのお供にもおススメ!
血液サラサラに効果のあるDHAやEPAも豊富に含みます。
お子様へのヘルシーなおやつとしてもどうぞ。

当店では通常パック(30g)と、お得パック(150g)の2サイズございます。
食べ残しても再封出来るチャック袋となってます。ぜひ一度お試しください!

<満席となりました>2024年2月18日(日)「一念不動を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日こちらのブログでご案内させていただきました
2月18日(日)開催予定の「一念不動を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」ですが、
昨夜の時点でお申し込み人数が定員に達しましたので「満席締め切り」とさせていただきました。
誠にありがとうございました🙇

「一念不動を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2024年2月18日(日)15:30~17:40(受付15:15~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】6,000円(現金払いのみ。当日受付にて集金します)
【定員】13名(事前申し込み必要・先着順。定員に達し次第締め切ります)

【概要】「一念不動」の定番酒、しぼりたて等の季節限定酒、全国新酒鑑評会で金賞を受賞した希少酒などお酒8種と、「馳走屋あぢゃ」さんの美味しい旬の料理が楽しめます!

*1月11日の夜をもって満席となりました。ありがとうございました!

 

参加される皆様は、2月18日(日)「馳走屋あぢゃ」様にて、
15:15より受付→15:30より開始となっておりますので、よろしくお願い申し上げます!

そして今回は公開早々に満席締め切りとなったため、
折角お申し込んでいただいたのにお断りせざるを得なかったお客様には、
大変ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんでした。

もしキャンセルが出た場合は、優先的にご案内させていただきます。
また春頃にも「お酒を楽しむ会」の企画を予定しております。
その時にも優先的にご案内させていただきますので、よろしければご検討ください。

<参加者募集!>2024年2月18日(日)「一念不動を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」のご案内

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2024年2月18日(日)、まん天や主催の「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「一念不動を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2024年2月18日(日)15:30~17:40(受付15:15~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】6,000円(現金払いのみ。当日受付にて集金します)
【定員】13名(事前申し込み必要・先着順。定員に達し次第締め切ります)

【概要】「一念不動」の定番酒、しぼりたて等の季節限定酒、全国新酒鑑評会で金賞を受賞した希少酒などお酒8種と、「馳走屋あぢゃ」さんの美味しい旬の料理が楽しめます!

●お電話でのお申込み:0533-68-2417

●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp

●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

★(2024年1月12日追記)お申し込み人数が定員に達しましたので満席締め切りとさせていただきました。

 

今回のお酒を楽しむ会のテーマは「一念不動」。
清酒「 蓬莱泉」の醸造元である関谷醸造様のもう一つの日本酒ブランドで、
今から20年前に豊田市に新設した酒蔵「吟醸工房」で造られる、
「熟成原酒」がコンセプトのお酒です。

今回は「一念不動」の純米大吟醸をはじめ、しぼりたて生原酒などの季節限定酒、
全国新酒鑑評会で金賞を受賞した希少なお酒など、8種類の一念不動のお酒をお楽しみいただけます!

今回はスペシャルゲストとして一念不動の宮瀬直也杜氏がご参加されます!
お酒造りに対する想いや新しい挑戦など、宮瀬杜氏と色んなお話をしながらワイワイ楽しみましょう。

会場は蒲郡駅前の人気の居酒屋「馳走屋 あぢゃ」さんです。
一念不動のお酒と、蒲郡の海の幸や自家製野菜を使った美味しい肴が味わえる
アットホームなお酒の会です。

(前々回2019年の一念不動の会の様子です。詳しくはこちらのブログをどうぞ)

 

そんな「一念不動の会 at 馳走屋あぢゃ」ですが、本日1月11日より参加申込みの受付を開始致します。
お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は13名。会費6,000円を当日受付で集金いたします。現金払いのみとなりますのでご了承下さい。
参加お申込みの受付は先着順となります。
定員に達し次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

【ご注意】今回のお酒の会は2020年3月にコロナ禍で開催中止となった「一念不動の会」のリベンジ開催のため、
前回参加予定だったお客様に優先的に会のご案内をしております。
そのため普段の当店のお酒イベントに比べ早々に定員満席となるかもしれません。
恐れ入りますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
それでは皆様のご参加をお待ちしております!