店長日記ブログ

<残数わずかです>蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)」一升瓶(1800ml)

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前、当ブログにて入荷のご連絡をさせていただきました
蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」の一升瓶(1800ml)の在庫が残り3本となりました。


蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」1800ml
・原料米:山田錦100%
・精米歩合:(麹米)45% (掛米)40%
・アルコール度数:16%
・概要:一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
・価格(税別):7,400円(単品販売不可/セット販売のみとなります)

 

蓬莱泉のフラッグシップとも呼べるお酒「純米大吟醸 空(くう)」
今から約30年前、当時では非常に珍しい「鑑評会出品酒」として発売されてから、地元を中心にファンが増え始め、
今や全国的に有名で希少価値の高いお酒としての地位を確立しました。

この「空」の一升瓶(1800ml)は、毎年秋に一回しか入荷してきません。
今年の分(2017年)も、10月末に当店に入荷してまいりましたが、
この年末に贈答品としての引き合いが増加し、とうとう残り3本となりました。

店頭だけではなく、当店のオンラインショップ上でも空の一升瓶の入ったセットを販売しておりましたが、
ネット上でご注文をいただいた後に欠品を起こし、お客様にご迷惑をお掛けする恐れがあるため、
本日2017年12月27日より、オンラインショップ上の「空の一升瓶の入ったセット」は全て、
一旦「品切れ」とさせていただき、店頭での販売のみとさせていただきます。

遠方のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、空の4合瓶(720ml)はまだ在庫ございます。
一升瓶と同様、4合瓶も当店ではセット販売のみとなりますが、
店頭だけでなくオンラインショップ上でもお買上げいただけますので、ぜひご利用くださいませ。

年末年始の営業スケジュールです。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

ついに2017年も残り一週間を切りました。
そこで本日はまん天やの年末年始の営業スケジュールを表にまとめてみました。

12/26~翌年1/2までは休まず営業ですが、
関谷醸造様に「新春初しぼり」を受け取りに行く関係で、
12/31~1/2は、いつもと違う営業時間になっております。

「新春初しぼり」をご予約いただき引き取りに来られる際は、ご注意くださいませ。

また、お正月の元日&2日は、当店にご来店いただきましたお客様に、
当店で手作りした温かい甘酒を振舞うサービスも行います。よろしければぜひご賞味ください!

その後3、4日とお休みして、5日(金)から通常営業を再開いたします。

月日営業時間備考
201712/26(火)11~19時 通常営業
12/27(水)11~19時
12/28(木)11~19時
12/29(金)11~19時
12/30(土)10~19時
12/31(日)10~18時★特別営業
・蓬莱泉「新春初しぼり」予約締切
20181/1(月)15~18時★特別営業
・蓬莱泉「新春初しぼり」販売開始
・「手作り甘酒」振舞いサービス
1/2(火)13~17時★特別営業
・「手作り甘酒」振舞いサービス
1/3(水)お休み 
1/4(木)
1/5(金)11~19時 通常営業再開
1/6(土)10~19時
1/7(日)定休日 

 

今年もあとひと踏ん張り!頑張っていきましょう!!

<お急ぎください>「蓬莱泉 新春初しぼり2018」予約受付の締切り迫る!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日、まん天やのスタッフ数名で、蒲郡駅前にある「喫茶スロース」様に行ってきました。

喫茶スロース様は先月の11/26(日)、
当店プレゼンツ「蓬莱泉のお酒を楽しむ会」を開催させていただいたお店で、
自家焙煎の本格コーヒーがとても美味しい喫茶店です。
(スロース様のウェブサイトはコチラ

「蓬莱泉のお酒を楽しむ会」開催後、蓬莱泉の醸造元である関谷醸造の鈴木様より、
「蓬莱泉のお酒造りに使っている仕込み水でコーヒーを淹れてみたらどうですか?」
とご提案をいただき、スロースの店長である清水様も「とても興味があります!」という事になり、
この12月中旬からスロース様で「蓬莱泉の仕込み水で淹れたコーヒー」を、数量限定販売する事となりました。
(仕込み水コーヒーについて書かれたスロース様のブログはコチラ

これには私達まん天やスタッフも興味津々!「スロース様に飲みに行こう!」という事になり、
完売間近になった昨日、何とか滑り込みセーフで仕込み水で淹れたコーヒーを飲む事が出来ました☕。

「味わいの変化が分かるように」と、通常のお水で淹れたコーヒー(左カップ)と飲み比べもさせていただきました!

通常分と飲み比べてみると、蓬莱泉の仕込み水で淹れたコーヒーはまろやかでトロリとした口当りとなっていて、
舌を刺すような苦みが和らぎ、その代わりにコーヒーの旨みが強調されているような感じがしました。
人それぞれの好みだと思いますが、私は仕込み水コーヒーの方が飲みやすいと感じました!

蓬莱泉の仕込み水は、硬度ゼロで中性(ph6.5~7)の超軟水のため、
このお水で仕込まれたお酒も非常に滑らかな舌触りになると定評がありますが、
お酒だけでなく、コーヒーも水によってここまで味わいが変わるという事を、今回身をもって知る事が出来ました。

関谷醸造の鈴木様、喫茶スロースの清水店長、ありがとうございました!

 

さて、その柔らかに澄んだ仕込み水で造られる蓬莱泉のお年賀酒「新春初しぼり2018(戊戌)」ですが、
ご予約受付の締め切りが迫ってきましたので再度ご案内させていただきます。


蓬莱泉 純米吟醸生原酒「新春初しぼり2018(戊戌)」
・原料米:(麹米)酒造好適米 (掛米)一般米
・精米歩合:50%
・アルコール度数:17%
・価格(税別):1,600円(720ml)  3,200円(1800ml)

 

元日の早朝にしぼる純米吟醸生原酒です。
当店がそれを元日の正午までに関谷醸造様まで車を走らせお酒を引き取り、
すぐにとんぼ返りをしてお店を開店し、ご予約のお客様にお渡しさせていただく、
正真正銘の「新春初のしぼりたてのお酒」です。

フレッシュでフルーティな甘酸っぱい味わいが毎年大好評!
是非お正月休みにおせちと一緒に味わっていただきたいお酒です。

ご予約は12/31(日)の17時まで承っておりますが、720ml、1800mlとも定数に達し次第締め切りさせていただきます。
お正月に確実に欲しい場合は、ぜひ年内早めのご予約をお願い申し上げます。
ご予約は基本前金払いとなりますので当店にお越し下さい。
ご予約していただいた方の特典として、純米大吟醸「空」の酒粕をプレゼント致します。
(720ml1本につき200g、1800ml1本につき400gの袋詰めした酒粕を、商品と一緒にお渡しいたします)

当店のお正月の営業ですが、
元日の営業時間は15~18時。2日は13~17時。3、4日がお休みで、5日以降は11~19時の通常営業に戻ります。
新春初しぼりのお受け取りに、当店へお越し下さる際はご注意くださいませ。

来年のお正月まで、ついにあと一週間を切りました。この縁起酒で来年の年はじめをお祝いしませんか?
ご予約お待ちしております!

活性にごり酒「明眸 志野」今季分完売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日は12月24日。蒲郡の最近の冷え込み具合を思うと、比較的暖かなクリスマス・イブを迎えました。

今からちょうど一か月前に妻が作った「干し柿」も、今日が収穫となりました。

  

このように干してから一か月で、見事にシワシワに干し上がりました!

黒くなった部分は、柿の持つ渋み成分「タンニン」が柿の内部から外に出てきた証。
つまり黒くなればなるほど柿の渋味が外に抜けて、甘い干し柿になるという事です。

家族みんなで食べてみると、ドライフルーツ特有の甘さが凝縮されていてとても美味しかったです(^^)。
お天道様が送ってくれた素敵なクリスマスプレゼントになりました。

 

さて、この干し柿を作り始めた頃にこちらのブログで紹介させていただきました
年末限定出荷の活性にごり生酒「明眸 志野(しの)」ですが、
12/23をもって今季分(2017年)完売となりました。


「明眸 志野(しの) 活性にごり生酒」720ml
・原料米:【麹米】酒造好適米(精米歩合55%) 【掛米】一般米(精米歩合55%)
・アルコール度数:14~15%(瓶詰め時)
・価格(税別):1,260円
*当店では完売となりました。

 

まさにクリスマス・イブに雪が降り積もる平野のごとく美しい外観とは裏腹に、
一旦開栓すると、にごったもろみの中で暴れる酵母がお酒もろとも噴きこぼれるという、
開栓時要注意の危険なお酒「明眸 志野(しの)」

ご予約いただいた数量以外にも当店で12/16より販売しておりましたが、
やはり年末、特にクリスマスの酒席にピッタリのパフォーマンス性の高いお酒という事で、
クリスマス前に完売となりました。

実はこの「志野(しの)」、もしも今日(クリスマス・イブ)まで在庫が残ってたら、
私も買って自宅のクリスマスパーティで派手に吹きこぼしながら飲もうと思っていたお酒💦。

来年は自分でも「事前予約しなきゃ!」と猛烈に反省しました…。

次回の発売予定は来年2018年の12月中旬頃となっております。
私も含め、今回残念ながら飲めなかったお客様は事前予約がおススメですよ。
来年の「志野(しの)」もぜひご期待下さいませ!

日本酒の甘い香りがツルンと!日本酒ゼリー「蓬莱泉 酒ジュレ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

最近は店頭だけでなく、お電話や当店のウェブサイトを通じて、
お酒に関する色々なお問い合わせをお客様よりいただいております。

お客様からのお問い合わせは、現状のお店のサービスや品揃えの見直しのきっかけになったり、
私自身の商品知識の勉強になるため、非常にありがたく思っております。

その中で「こんな商品は置いてますか?」というお問い合わせには、
基本的には「有ります」or「無いです」の二択なのですが、「無いです」とお答えした場合でも、

でもご近所の●●酒店さんには置いてありますよ」とか「同じ用途でしたら▲▲ならございますよ」とか、
お客様にとって有益になる情報を、必ずその後に付け加えるよう心掛けております。

せっかくお問い合わせいただいたお客様とのご縁を大切にしたいという思い、
お問い合わせいただいたお客様の行動を無駄にしたくないという思い、
「これがきっかけで今度うちでお買い物してくれたら嬉しいな~」というスケベ心(笑)、
その他いろんな思いがお問い合わせのやりとりの最中、私の頭の中で渦巻いているのです。

今後も有益な情報をお客様にお伝えしていけるよう、知識を蓄えていきたいと思います。
お酒に関するお問い合わせはどしどし当店までお寄せ下さいませ!

 

さて、本日はお客様から「置いてますか?」とお問い合わせいただいた時、
「有ります」でも「無いです」でもなく、
「何ですかそれは!?」と、驚きのあまり私が逆に聞き返してしまった商品のご紹介です。


蓬莱泉の日本酒ゼリー「酒ジュレ」130g
・原料に清酒「蓬莱泉 別撰」を使用。
・アルコール度数:0.8%(お子様やお酒の弱い方が召し上がる際にはご注意下さい)
・価格(税別):300円

 

先日、あるお客様からこの「酒ジュレ」の存在を教えていただきました。
「蓬莱泉の吟醸工房で、この酒ジュレを食べた時の美味しさが忘れられない」という事で、
当店に在庫の有無のお問い合わせをいただいたのですが、
私はこの酒ジュレの存在を知らず、思わずお客様に聞き返してしまった訳です。。。

お問合せいただいたお客様には本当に感謝しております。
こんな面白くて美味しいジュレがある事を教えていただきました。
思わず聞き返してしまったご無礼をお詫びすると共に、御礼申し上げます。

当店でも早速この酒ジュレを取寄せ、冷やして試食してみました。
さわやかな甘さの中に、お酒の香りがふわっと口の中に広がります。
つるんとしたのどごしの良さで、後味はすっきり爽快。
まさに「和」を感じる「日本酒ゼリー」となっております。

(注意!)アルコール度数は0.8%ですが、お子様やお酒に弱い方が召し上がる際にはご注意ください。

当店の冷蔵庫で良く冷えております。ご興味あるお客様はぜひお試しくださいませ!

この酒ジュレが出来たように、日本酒が産み出す可能性は無限大ですね。
これからも日本酒と色々な食品とのコラボレーションを紹介していきたいと思います。