店長日記ブログ

「蒲郡GOGO商品券」本日7月6日より取り扱いスタート!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

東海地方の梅雨明けも間近だと思うのですが、ここに来て大雨の日が続いております。
ニュースでは今週末までこの大雨は続くらしく、
日本各地で土砂災害や河川の氾濫などの警戒レベルが上がり、
避難勧告が出される地域も多くなってきているようです。

去年の今頃も同様、北九州を中心に甚大な豪雨被害が発生しましたが、
2年連続で同じ様な大雨が起こっているという、昨今の異常気象には少し恐怖を覚えます。

皆様もどうか今週末は出来る限り山や河川付近へのお出かけは控え、
危険だと思われるところには近づかないようお気をつけください。

 

…さて、こんな荒天の中ですが、本日は一つ私からのお知らせです。
以前こちらのブログでも予告させていただきました、
「蒲郡GOGO商品券」のお取扱いが、本日7月6日からスタートしました!

*(蒲郡GOGO商品券の詳細が分かる蒲郡商工会議所特設サイトはコチラです)

「蒲郡GOGO商品券」とは、地域振興に貢献する商店等において共通して使用できるプレミアム付商品券。
地域の消費拡大並びに地域経済の活性化を目的とした、いわゆる「地域振興券」です。

この「蒲郡GOGO商品券」は、
当店でも本日2018年7月6日(金)から10月31日(水)までご利用いただけます。
さらに!プレミアム特典として当店で2千円以上蒲郡GOGO商品券でお買い物していただくと、
高品質の純米大吟醸の酒粕200gをプレゼントさせていただきます!

純米大吟醸の酒粕は、お酒のおつまみとしてそのまま炙って食べても美味しいですが、
酒粕を使った甘酒のレシピもお付けします。(酒粕200gで1リットルくらいの甘酒になります)
今のような暑い季節は、甘酒を冷やして飲む、豆乳やヨーグルトと混ぜて飲む、
冷凍庫で凍らせて「甘酒アイスキャンディー」にして食べてみる、なんてのがおススメですよ。
「蒲郡GOGO商品券」を購入される方は、この機会にぜひ当店でも商品券をご利用くださいませ!

もちろん当店だけでなく、蒲郡GOGO商品券は蒲郡市内の色んなお店でもご利用出来ます。
その軒数は総勢300店以上!当店の様にプレミアム特典が付いているお店は103店
(蒲郡GOGO商品券のお取扱い店はコチラです)
この夏は蒲郡の色んなお店をGOGO商品券で巡られてみてはいかがでしょうか。

気配りと継続!蓬莱泉のロングセラー定番酒「特別純米 可。(べし)」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

少々出遅れてしまいましたが、いよいよ夏本番の7月がスタートしました!
東海地方はまだ梅雨空が続いておりますが、関東甲信越では早くも梅雨明けが発表され、
全国各地で最高気温が35度を超える「猛暑日」を記録する等、暑さも本番を迎え、
蒲郡でも、ついにセミの鳴き声が聞こえるようになりました。

この暑さに私の相棒「パソコン」も夏バテを起こしてしまったのでしょうか、
ここ数日、突然電源が落ちてしまう症状が頻繁に起こり、このブログも更新がしばらく滞ってしまいました。

このパソコンは長男が生まれるタイミングで購入しましたので、6年近くも大きな故障も無く頑張ってくれてましたが、
これまでの使い方を思い返してみると、電源をつけっぱなしの状態で何日間もスリープモードで動かす事が多く、
「かなりパソコンに負担を掛けていたんだな」と、今になって反省しております…_∥ ̄|〇。

今回のパソコンの夏バテ事件で私は、仕事や会社に関わらず何事も継続のためには、自分本位のやる気だけではなく、
いつも当たり前に自分の周りに存在するもの、それに対する気遣いやメンテナンスを怠らない事が必要なんだと感じました。

そう言えばこのパソコンの同級生である私の長男も、去年の今頃に熱中症になってしまったのを今思い出しました(驚)!
皆さんもこれからの暑い季節、ご自身の体調ももちろんですが、
ご自身の周り、特に大切な方への気配りもお忘れなくお過ごし下さい。

 

…さて、日本酒の世界でも冬に比べると、暑い夏には売上げが「夏バテ」を起こすかのように伸び悩みます。
この季節はアルコール飲料の中でも、渇きをいやすための「止渇(しかつ)飲料」としてのニーズが増えるため、
旨みを味わう日本酒より、渇きを癒すビールのような低アル&炭酸系のアルコール飲料を体は欲するので無理も無いのですが、

酒屋の立場からするとこんな時、日本酒でも一年を通じて美味しく飲む事が出来る「定番酒」の存在はありがたいと感じます。

リーズナブルで気軽に飲めて、食事と合わせながら冬は温めて夏は冷やして、オールシーズン楽しめる日本酒、
これは私が考える「定番酒」の定義ですが、このような定番酒が落ち込みがちな夏場の日本酒需要を下支えしてくれます。

そんな定番酒として、昔からロングセラーを続けている蓬莱泉の日本酒を本日は紹介させていただきます。

蓬莱泉 特別純米 「可。(べし)」
・原料米:(麹米)夢山水 (掛米)チヨニシキ
・精米歩合:55%
・アルコール度数:15%
・概要:酸味が少なくあっさりとした口当りのスッキリ型純米酒。
・価格(税別):1,250円(720ml)  2,500円(1800ml)

 

愛知県の地酒「蓬莱泉」の数あるお酒の中でも昔から売上NO.1。地元の方々に愛され続けている定番酒です。

以前当店で「蓬莱泉を楽しむ会」というお酒イベントを行いましたが、
「冷やしてもお燗にしても美味しい!」「すっきりしているので料理に合わせやすい」と、大変好評でした。
(蓬莱泉を楽しむ会の開催報告ブログはコチラ

麹米に使われている「夢山水」は、今では有名な愛知の酒造好適米ですが、
元々は愛知農試山間試験場、県食品技術センター、そして「蓬莱泉」の関谷醸造が協同開発した品種なのです。
それを純米吟醸酒並みの55%まで精米する事で、純米酒でありながらもくせの無いすっきりとした味に仕上がっております。

ラベルの文言は江戸時代の漢詩人、菅茶山(かんさざん)の文から。ラベルの僧侶は達磨大師。
「可。」という酒銘は、ラベルの結句「吾輩紳に書すべし」の最後の「べし」から名付けたそうです。
調べてみるとこの結句の和訳は「私は飲酒の心得として書き留めておこう。」という意味らしいのですが、

私は「可。」という名前に、
「どんなシーズンでも、どんな飲み方でも、どんな料理にも、
あらゆるシチュエーションに合わせる事が可能な、オールマイティで万人受けするお酒。」
というような意味があると、自分で勝手に捉えております。

あらゆる客層や飲用シーンを全方位的に想定し、そのシーン全てにおいて「可。(OK!)」がもらえるような、
そんな周りへの気配りで造り出されたような純米酒です。長年ロングセラーになっているのも肯けますね。

一年を通した定番酒としてこちらの「可。」。暑い夏に冷やして飲む晩酌酒としても「可(OK)」ですよ!

「蒲郡GOGO商品券」2千円以上のご利用で純米大吟醸の酒粕プレゼント!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日は6月30日。2018年も今日でちょうど半分。
上半期の反省と下半期の目標の見定めを行うための「ハーフタイム・デー」という記念日でもあるそうです。

「ハーフタイム」と言えば、サッカーの試合でも前半と後半の間の休憩時間という意味で使われますので、
ちょうど今ロシアで開催中のサッカーワールドカップを思い出しますが、

日本代表!見事に決勝トーナメント進出を決めましたね~👍。

昨日行われました予選リーグ最終戦のポーランド戦で日本が採った戦略は賛否両論ありますが、
私としては7月以降も日本代表の試合を観る事が出来る喜びに浸っております。

日本代表チームは喜びに浸る時間もそこそこに、もう3日後に迫った決勝トーナメント第一戦に備え、
相手チームであるベルギーの研究や、どうやって戦っていくか戦略を立てたり、それに基づいた練習をしたり、
次のステージに向けた準備に余念がない「ハーフタイム・デー」を送っている事と思います。

私も下半期に向けての準備を着々と進めておりますので、
ぜひ皆様、下半期のまん天やの展開もご期待下さいます様、よろしくお願い致しますm(__)m。

 

…さて、下半期といえば蒲郡限定なのですが、「蒲郡GOGO(ゴーゴー)商品券」が7月6、7日に発売されます。

(蒲郡GOGO商品券の詳細が分かる特設サイトはコチラ

 

この「蒲郡GOGO商品券」とは、地域振興に貢献する商店等において共通して使用できるプレミアム付商品券の事で、
地域の消費拡大並びに地域経済の活性化を目的とした、いわゆる「地域振興券」です。
過去にも何回かこのような商品券が発行されたのですが、
今回は創立70周年を迎えた蒲郡信用金庫さんの寄付によって、3年振りに実施にいたったそうです。

この商品券、当店を含む、蒲郡市の色んなお店で使用出来ますし、1万円で1万1千円分の買い物が出来るため、
蒲郡市内でのお買い物をする際にはとてもお得です!
あと一週間後に商工会議所や蒲郡信用金庫で発売されるので、私の家でも購入しに行きます。(行列必至ですが…)

そしてこの「蒲郡GOGO商品券」は、当店でも7月6日(金)から10月31日(水)までご利用いただけるのに加え、
プレミアム特典として、当店で2千円以上蒲郡GOGO商品券でお買い物していただくと、
純米大吟醸の酒粕200gをプレゼント
させていただきます!
(当店以外でも、「蒲郡GOGO商品券」で特典が得られるお店の一覧はコチラです)

蒲郡市にお住まいの方で、「蒲郡GOGO商品券」をお買上げされる方は、
ぜひ当店でも商品券をご利用くださいませm(__)m。

まん天や初のオリジナル夏酒!「純米大吟醸 一(いち)爽涼」7/10(火)発売決定!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

6月14日に開幕し、連日熱戦が繰り広げられているサッカーのワールドカップですが、
日本にとって、いよいよ佳境に入ってきましたね!

私は夜が弱く、夜更かししてテレビ観戦が出来ないため、
翌朝起きてから試合結果をニュースで確認している毎日なのですが、
これまでの日本チームの戦績は、予選リーグ1勝1引き分けと無敗。「半端なく」調子良いみたいです!

そして本日6月28日の23時、決勝トーナメント進出をかけポーランドと戦います。
日本よりもはるかに格上の相手ですが、ぜひとも勝って決勝トーナメント進出を決めて欲しいですね!

今回の試合も深夜なので、おそらくテレビ観戦出来ないと思いますので、
せめてサッカー日本代表に「お店にあるお酒でエール」を送りたいと思います。

サッカー日本代表!今日のポーランド戦に「克(かつ)」て、
予選リーグ「一(いち)」位突破目指して頑張ってくださいm(__)m!

 

そして家で試合を観戦する時に呑むお酒はぜひ当店でご準備下さいませ(笑)!
(ご参考までに「克(かつ)」は魔王を手掛けた前村杜氏による芋焼酎、
「一(いち)」はまん天やオリジナルの純米大吟醸です。)

 

…さて、先程「お店のお酒でエール」に出てきた当店オリジナル酒「一(いち)」に新展開のお知らせ!
先月、豊田市にある蓬莱泉の吟醸工房で仕込みをしてきた「一(いち)」の夏酒版の上槽(搾り)が完了し、
ついに来月の7月10日にリリースされます!

名付けて…、「一(いち) 爽涼(そうりょう)」です!

まん天やオリジナル 純米大吟醸 夏酒「一(いち)爽涼」(生酒) 720ml
・原料米:(麹米)山田錦 (掛け米)一般米
・精米歩合:50%
・アルコール度数:14.5度
・価格(税別):2,760円

*当店オリジナルブランド「一(いち)」の夏生酒バージョン。
*「爽涼(そうりょう)」は酒質を表すサブタイトルです。

*香り高く爽快なキレのある飲み口。冷やして美味い夏の純米大吟醸です。
*ラベルは青を基調としたデザインに変わります。ボトル色も青くなる予定です。
*7月10日発売開始予定!

 

当店オリジナルブランド「一(いち)」を、
季節に応じたタイプの酒質で楽しんでいただこうという「一(いち)の春夏秋冬めぐり」プロジェクト
その一環として、「一(いち)」の夏酒版を今回初めて造りました。
(まだ瓶詰め前のため、ラベルデザインしか公開出来ない事をご容赦ください。)

コンセプトは「夏に冷やして美味い、爽やかなしぼりたて純米大吟醸生酒」です。
今回はアルコール度数を従来の16度から14.5度に調整する等、お酒の設計に変更を加えてますので、
従来の「一(いち)」に比べスッキリと軽快な味わいになり、暑い季節にぴったりなお酒になっております。

先日、吟醸工房から今回の「一 爽涼」のサンプル酒が届きましたので、スタッフ全員で試飲しましたが、
想像通り、いや、想像以上の味わいに仕上がっておりました!

当店の「一(いち)」の基本の味わいは「香り良く、コクがありキレが良い辛口のお酒」なのですが、
アルコール度数を14.5度の設計で造っていただいたおかげか、
コクの部分は少し濃醇さが軽減された分、キレ感が増して非常に爽快な味わいになっております。
この酒質であれば、単独飲みでも飲み疲れする事なく、食中酒としても料理と相性良く、
杯を重ねる事が出来ると思います。

そして想像以上にびっくりしたのが香りの部分です。

ウィスキーの「トゥワイスアップ」と同じ原理なんでしょうか?
アルコール度数を下げた事によって、逆に香りが開いたように感じられました。
鼻をグラスに近づけた時に香ってくる「上立ち香」が、より華やかに軽やかに香ってくるのです。

従来の「一」を飲んでみると、口に含んだ際に鼻に抜けて香ってくる「含み香」が芳醇に香ります。
一方、今回の「一 爽涼」は「上立ち香」が際立っている分「含み香」が控えめです。
そのため飲んだ後のキレが良く感じられ、飲み疲れせずに長い間楽しむ事が出来ると思います。

そんな夏にぴったりのお酒に仕上がった「一(いち)爽涼」。予定では7月10日(火)販売開始です。
サッカーワールドカップでは、ちょうど準決勝がスタートする日です。
もし日本代表がその日まで勝ち残っている事が出来れば、日本中が一つになって応援するでしょう。

とても難しい事だと思いますが、もしそれが叶ったその時には、
この「一(いち)爽涼」が乾杯酒になったら良いな、と密かに夢見ている私なのでした。

サッカー日本代表の戦いと同じく、当店初のオリジナル夏酒「一(いち)爽涼」にもぜひご期待下さい!

蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)」4合瓶(720ml)入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

お待たせいたしました。今年2018年の6月初めから当店で品切れしておりました、
「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)720ml」が、本日6月26日に入荷してまいりました!

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml
・原料米:山田錦100%
・精米歩合:(麹米)45% (掛米)40%
・アルコール度数:15%
・概要:一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
・価格(税別):3,380円

*本日2018年6月26日(火)入荷しました!

*基本はセット販売のみとなりますが、
当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
詳しくは当店までお問い合わせください。

 

メーカー様の生産数が限られた希少価値の高い数量限定商品のため、
毎度恐れ入りますが、今回も基本的に他の蓬莱泉のお酒とのセット販売となります。
ただし当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
何卒ご了承よろしくお願い申し上げます。
(販売方法についてのご質問は当店までお問い合わせください。)

オンラインショップでも「空」のセット商品の販売を再開させていただきます。
遠方のお客様はぜひこちらもご確認くださいませ。
(当店のオンラインショップはこちら

取り急ぎ「空720ml」の入荷報告をさせていただきました。
今回も当店への入荷数量も限られておりますので、ご用命はお早めにお願い申し上げます。
本日より当店ウェブサイトのトップページで、空の残在庫状況をご案内していきますので、
こちらで残数の有無をご確認ください。
大きく「有り」「残りわずか〇本」「完売」の3つのステータスでご案内させていただきます。

完売の際はご容赦くださいませ。ご不明な点がございましたら当店までお問合せ下さい。