店長日記ブログ

初の試み!まん天やオリジナル純米大吟醸「一(いち)」の生貯原酒が5月中旬入荷します。

いつも蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをご覧いただきありがとうございます。
木村です。

今日は2019年5月4日、長かった今年の10連休ゴールデンウィークも今日を含め残り3日となりました。

今日うちの子ども達は、妻のお友達家族と一緒に、
三重県にあるアンパンマンミュージアムに遊びに行ってきました。
大好きな名犬チーズやカレーパンマンと遊んで、とても楽しんかったそうです。

明日5月5日は「こどもの日」で、まん天やも定休日。
私も明日こそは子ども達と遊びたい!と、今必死に計画を立てています。
まずは午前中は近所で開催される仮面ライダーショーに一緒に行こうと思います。

 

…さて、本日は当店オリジナル純米大吟醸「一(いち)」の新商品に関する情報です!

まん天やオリジナル 純米大吟醸 夏酒「一(いち)生貯原酒」 720ml
【原料米】(麹米)山田錦 (掛け米)一般米
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16.5度
【価格(税別)】2,760円

*当店オリジナルブランド「一(いち)」の生貯蔵原酒バージョン。
*5月中旬より当店にて発売開始予定!

 

当店オリジナルブランド「一(いち)」を、
季節に応じたタイプの酒質で楽しんでいただこうという「一(いち)春夏秋冬」プロジェクト
今回は夏に向けて生貯蔵原酒版の出荷が決定致しました!
(まだラベルデザインしか公開出来ない事をご容赦ください。)

コンセプトは「夏に冷やしてもロックでも美味い、フレッシュ感のある純米大吟醸」という事で、
今回は初の試みとなる生貯蔵原酒としての出荷となります。

(生貯蔵酒とは?)
【お酒を絞り出す→火入れ→貯蔵→火入れ→出荷】と貯蔵前、出荷前に2回火入れ処理を行う「火入れ酒」に対し、
生貯蔵酒は【お酒を絞り出す→貯蔵→火入れ→出荷】と出荷前に1回だけ火入れ処理を行います。
そのため適度なフレッシュ感を持ち、生酒よりもあっさりとした味わいになるのが特徴です。

(SAKETIMES様の図解が分かりやすかったので引用させていただきました)

今回の「一(いち)生貯原酒」も、これから暑くなる季節に冷やして美味い酒質に仕上がっております。
そして更に加水をしていない生貯蔵原酒のため、アルコール分が16.5度と少し高めです。
氷を落としてロックでも楽しんでいただけるお酒となっております。

入荷予定は5月中旬(おそらく5/14~17)です。入荷しましたら味わいなどの詳細と併せて、
また当ブログにてご案内させていただきます。
初の試みとなる「一(いち)生貯原酒」ぜひご期待下さい!

5月12日は「母の日」。メッセージカードを添えてプレゼントはいかが?

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをお読みいただきありがとうございます。
木村です。

昨日までの雨模様とは打って変わって、本日5月2日は朝からカラッとした晴天。
ここ蒲郡では、令和に入ってから初の太陽を拝む事が出来ました☀。
予報によると、この辺りはしばらくは暖かい晴天が続くみたいです。
新緑の5月が本格的にスタートですね。

お店の前に立ち並ぶ街路樹「アオギリ」も、小さな緑の葉と花を付け始めました。
しばらくはお天気も良いみたいですし、
連休の後半は屋外で新緑の5月を満喫されてはいかがでしょうか。

 

…さて、令和の改元フィーバーもまだ冷めないですが、あと10日で「母の日」です。
今年2019年の母の日は5月12日(日)という事で、
このゴールデンウィークの休暇中に、
お母様へのプレゼントの準備をされている方も多いのではないでしょうか。

まん天やは今年も「母の日プレゼント」におすすめの品を取り揃えてお待ちしてます。
ご希望のお客様には「まん天やオリジナルメッセージカード」もお付けいたします。
裏にはご自身のメッセージも書き込めますので、
日頃伝えられない一言を書き添えてプレゼントされてみてはいかがでしょう?

(メッセージカードは商品に首掛けも出来ます。)

 

当店のオンラインショップでも、
5月4日からこの「母の日メッセージカード」のご用命が出来るようになりますので、ぜひご利用ください。
(もちろん無料です)

蒲郡の店舗にお越しいただけましたら、どんなプレゼントがおすすめか、
趣向やご予算に応じたご提案をさせて頂きます。

令和に入って初めての「母の日」。お母様にぴったりな贈り物を一緒に選びませんか?
ぜひ当店にご相談くださいませ!

令和初の夏に吹く爽風「はつなつの風 純米大吟醸生原酒」。5月7日入荷決定!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日2019年5月1日から「令和元年」がスタートしました!
まん天やにとっても今日は令和最初の営業となります。
ゴールデンウィーク中も、令和になっても、
当店は通常通りの営業(月曜・日曜定休)で回していきます。
お酒のご用命ございましたらお申し付け下さい!

蒲郡では平成最後の日(昨日)に引き続き、令和最初の日(本日)も
シトシトと細かい雨が降るあいにくの空模様ですが、
ニュース等によりますと、昭和から平成に改元される際も全国的に雨模様だったとか。

そう言えば私が地元の祭りに「厄年会」として参加した時も台風による大雨で大変でしたが、
(その時の状況を書いたブログはコチラ
「この雨で貴方達の厄も落とせて良かった」と、周りの人が言っていた事を思い出しました。

改元の際に降る雨も、それまでの時代の厄落としのために天が降らせていると考えたら、
雨で煙る令和元日も悪くないですね。

あらためて令和もまん天やをよろしくお願いいたしますm(__)m。

 

…さて、令和初の夏の始まり(立夏)が、もう1週間後に迫ってきております。
令和初の夏、初の夏、はつなつ…、という事で、本日令和一発目のブログは、
蓬莱泉の夏の季節限定純米大吟醸「はつなつの風」の入荷日のご案内です。
当店ではゴールデンウィーク明けの5月7日(火)のお昼頃に入荷する事が確定しました!

蓬莱泉 純米大吟醸生酒「はつなつの風」720ml

【原料米】山田錦(精米歩合 麹米40% 掛米45%)
【アルコール度数】17%
【概要】「純米大吟醸 空」と原料仕様が同じ「春のことぶれ」を3ヵ月熟成させたお酒。

【価格】3,380円(税別)

*2019年5月7日(火)のお昼頃、当店に数量入荷予定です!

 

蓬莱泉が毎年季節の移り変わりと共にお届けする「季節の純米大吟醸生酒」シリーズの一つです。
今年の立春に蔵出しされた「春のことぶれ」に続き、この立夏に「はつなつの風」がリリースされます。

この季節の純米大吟醸生原酒シリーズは、原料米、精米歩合などのお酒のスペックが
あの希少価値の高い純米大吟醸「空」と同じ事が有名となり、毎回発売するたびに好評を博しております。
発酵に使用する酵母が「空」と違っている点や、無加水で火入れをしていない「生原酒」のため、
華やかで甘い味わいが魅力な「空」と比べると、濃厚な膨らみある旨みがどれも際立っております。

「春のことぶれ」はしぼりたてを瓶詰めしたため、フレッシュな酸味が魅力ですが、
そこから更に3ヶ月、夏まで低温冷蔵庫内のタンクに寝かされた「はつなつの風」は、
酸味を残しつつも、そこにまろやかさが加わり、味わいのバランスの良さや深みが増した印象です。
冷やして飲むと舌を滑っていく清々しい口当りが心地良いです。
この暑くなってくる季節であれば、オンザロックで飲むのもおすすめです。

毎年出来栄えによって味わいは微妙に変わったりするのですが、
今年2019年の立春に発売された「春のことぶれ」の味わいは大好評で、
知人の方、友人の方にも飲ませたいとリピートされるお客様が続出、1ヵ月で完売してしまいました。
その大好評だった「春のことぶれ」を3ヵ月低温熟成させた「はつなつの風」の味わいも期待が持てますよ!

この時期だけの限定数入荷ですので、お求めはぜひお早めに。
入荷しましたらまた詳細を当ブログにてご案内させていただきます。

令和初の「はつなつの風」の入荷まであと1週間、ぜひご期待ください!

今日は平成最後の営業。令和もよろしくお願いします!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日は平成31年の4月30日で天皇陛下が退位される日、平成最後の日です。
「平成最後」…幾分使い古された感はありますが、
まん天やにとっても本日は「平成最後の営業」となります。

まん天やはこの2019年ゴールデンウィーク中も祝祭日関係なく、
通常通りの営業(日・月定休日)となります。
令和の始まりをお祝いするお酒など、連休中にお酒ご入り用になりましたら、
ぜひ当店にご用命下さいませ!

当店は店頭でお買上げいただいたお客様に
ポイントカードをお渡ししているのですが、
あるお客様にお願いして撮影させていただきました。

ポイントカードには本日までハンコと一緒に「H31〇/△」と記入していましたが、
明日からは「R1…」と記入させていただきます。
でも私、間違えて「H31…」と書いてしまう自信が確実に、猛烈にあります(笑)!
そんな時は、お客様の広い心と鋭いツッコミでご勘弁いただければ幸いです。

そしてこちらの「店長日記ブログ」も、今回が平成最後の更新となります。
早いものでこのブログを始めてから2年半が過ぎた事になります。
今まで私の拙文を定期的にお読みいただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m。

明日から新しい元号「令和」が始まりますが、
まん天やの営業もこちらブログも今日と同じように今後も続いていきます。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、良い「令和」をお迎えください。

「蓬莱泉 純米大吟醸 空 720ml」2019年3月入荷分は当店完売。次回入荷は6月末です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2019年3月当店入荷分の蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」の四合瓶(720ml)が、
昨日4/28(日)をもって当店完売となりました。
これにより「空」の四合瓶は6月末まで一時品切れとなります。

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】(麹米)45% (掛米)40%
【アルコール度数】15%
【概要】一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
【価格(税別)】3,380円(単品販売不可/セット販売のみ)
*2019年4月28日時点で、当店では2018年3月入荷分の四合瓶は全て完売となりました。
次回の空の720mlの入荷予定は6月下旬、1800mlの入荷予定は10月下旬です。

 

次回の「空」の四合瓶(720ml)の当店への入荷予定は、2019年の6月下旬となっております。
それまで約2ヵ月間、店舗とオンラインショップ上とも品切れの状態となります。
恐れ入りますが、なにとぞご了承の程よろしくお願い申し上げます。