店長日記ブログ

「蓬莱泉 純米大吟醸 空の酒粕」2020年度分完売しました。4月に「純米大吟醸 一の酒粕」入荷します。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

当店でお取り扱いしておりました「蓬莱泉の純米大吟醸 空の酒粕 400g」ですが、
本日2021年3月16日をもちまして今季分(2020年分)は完売となりました。

「蓬莱泉 純米大吟醸 空の酒粕」400g

【状態】ばら粕(非加熱)
【味わい】「空」ならではの華やかな吟醸香、クセの無いすっきりした旨みが味わえます。
【価格(税込み)】391円 *食品のため軽減税率8%の消費税です。

*本日2021年3月16日をもちまして2020年分は当店完売となりました。

 

毎年12月に一度しか入荷しない「蓬莱泉 純米大吟醸 空」の酒粕。
今年の1月末に当店で一度完売しましたが、再入荷して販売しておりました。
「純米大吟醸 空」ならではの高い吟醸香と味わいを持った酒粕で、
多くのお客様からご好評をいただき、再入荷分もこの度完売となりました。

これで「空の酒粕」は今季分全て終了ですが、
先日3月7日に約1年半ぶりに仕込んだ当店オリジナル酒「純米大吟醸 一(いち)」の酒粕が
来月2021年4月に入荷してまいります!

(先日吟醸工房で行った「純米大吟醸 一」の仕込みについてのブログはコチラ

「一の酒粕」が入荷しましたら、またこちらのブログでご案内させていただきます。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

サクラアワードで3年連続ダブルゴールド受賞!「マレノン ペテュラ ロゼ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今年は3月に入ってから暖かい日が多かったため、桜の開花が全国的に早いみたいです。
予報では愛知県では来週の3月18日に開花するようです。

そしてまん天やでも、本日ついに桜が咲きました !(造花ですが…)
これからいよいよ春本番、まん天やも春らしさを演出していきたいと思います。

 

…そして、先日嬉しい「サクラ咲く」のニュースも入ってきました!
今月3月に開催されたサクラの名を冠するワインの鑑評会「サクラアワード2021」で、
当店でも取り扱いさせていただいている飯田ワイン様輸入のロゼワイン
「マレノン ペテュラ ロゼ」が、ダブルゴールドを受賞。
なんと3年連続ダブルゴールド受賞の快挙を達成しました!

「マレノン ペテュラ ロゼ」750ml

【生産地】フランス(コート デュ ローヌ)
【クラス】ACリュベロン ロゼ
【葡萄品種】シラー95%・グルナッシュ5%
【タイプ】ロゼ・辛口  【アルコール度数】13%
【概要】小さな赤い果実と優しいスパイスの香り、ジューシーでまろやかな味わい。
【価格】2,200円(税込み)

*サクラアワード2021でダブルゴールド受賞!これで3年連続ダブルゴールド受賞の快挙達成!!

 

(輸入元の飯田ワイン様のウェブサイトから引用)

 

「マレノン ペテュラ ロゼ」は全体の約6%しか受賞できない「ダブルゴールド」に、
なんと3年連続で輝くという、毎年安定して高品質のロゼワインであり続けております!

味わいは香りも飲み応えもしっかりとした辛口のロゼで、
肉料理にも魚料理にも、食中酒として幅広く合わせられる、
いわゆる「ガストロノミック・ロゼ」(料理のためのロゼ)として、当店でも長らく人気です。

「マレノン ペテュラ ロゼ」。3年連続ダブルゴールドおめでとうございます!
まさに桜の季節やお祝いにぴったりのロゼワインです。

まん天やではこの「マレノン ペテュラ ロゼ」をはじめ、
桜色のロゼワイン&日本酒を色々取り揃えております。
桜の開花を祝して、桜色のお酒で乾杯はいかがですか?

3月12日はスイーツの日…「蓬莱泉 空(くう)の酒ケーキ」はいかがですか?

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日3月12日は「スイーツの日」
「ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)」と読む語呂合わせで、
お菓子の魅力をより多くの人に広めるため、2008年に制定されたそうです!

そしてその2日後には「ホワイトデー」が控えており、
全国的にスイーツを食べる機会が多くなりそうな今週末です。

そんな週末には蓬莱泉が誇る日本酒スイーツ、
「空(くう)の酒ケーキ」はいかがでしょうか!

「蓬莱泉 空(くう)の酒ケーキ」210g

【概要】上質の素材で焼いたケーキを純米大吟醸「空」に浸し、お酒の風味をしっかり含ませました。
【価格(税別)】1,550円

*アルコールを2.5%未満含みますのでお子様やお酒に弱い方が召し上がる際にはご注意下さい。

 

上質の素材で焼いたケーキを蓬莱泉の希少酒「純米大吟醸 空」に浸して、風味をしっかり含ませました。
ミルキーな甘さと日本酒「空」の繊細な香りと旨味がバランス良く調和した上品な味わいの酒ケーキです。

 

日本酒好き、スイーツ好きな方へのプレゼントにおススメです!
また「空(くう)の酒ケーキ」は涼しい時季(25度以下)だけの限定商品となっております。
おそらく当店では今回の入荷ロットが今期最終分になると思われますので、
完売の場合はご容赦くださいませ。

まるで青りんご!フレッシュ&フルーティな「べんてん 山羽音(さわね)無濾過生原酒」入荷しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

山形の地酒蔵の後藤酒造店様より、
春の限定酒「べんてん山羽音(さわね)無濾過生原酒」が本日入荷しました!

後藤酒造店「べんてん 山羽音(さわね)無濾過生原酒」720ml

【アルコール度数】17%
【日本酒度】-0.8 【酸度】1.3 【アミノ酸度】1.0 【酵母】山形吟醸酵母、協会1801号
【原材料名】山形県産「出羽の里」100%使用
【精米歩合】55%
【概要】 つややかな香り、無濾過生原酒ならではの青リンゴの様なフレッシュでスッキリした味わい。
【価格(税込み)】1,639円

*2021年3月10日、当店入荷しました!

 

べんてん様の顔ラベルがとても愛らしい、当店ではすっかりお馴染みとなりました
山形県東置賜郡の後藤酒造店がつくる艶やかな純米吟醸「べんてん山羽音(さわね)」。

 

(写真左は通年商品の純米吟醸。右は秋冬限定の無濾過原酒ひやおろし)

 

こちらのお酒は季節ごとに限定酒が出てきますが、
今回入荷したのは春の限定酒である「しぼりたて無濾過生原酒」版です。

味ですが「べんてん山羽音(さわね)」特有のつややかな香りはそのままに、
しぼりたてならではの、青りんごのような爽やかなフルーティさが前面に出ていて、
フレッシュでとてもスッキリした味わいとなっております!
よく冷やしてお飲みください。

通常版と同様に、このひやおろし版でも弁天様の優しい笑顔のラベルで、
飲みながらこちらもつい笑顔になってしまいます。

蒲郡にある竹島には、日本七弁天の一つである「竹島弁天」様が祭られているので、
山形のお酒ですが蒲郡との不思議なご縁を感じるこの「べんてん山羽音(さわね)」。
やってくる春に弁天様を讃えながら飲むお酒としていかがでしょうか。

一年半ぶり!ほうらいせん吟醸工房でオリジナル純米大吟醸「一(いち)」(2BY)の仕込み体験に行ってきました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

昨日2021年3月7日(日)、小雨が降る肌寒い朝から車を走らせ、
当店のオリジナル純米大吟醸「一(いち)」(2BY)の仕込みのため、
愛知県は豊田市黒田町にある「ほうらいせん 吟醸工房」に行ってきました!

(待合室には厳重なコロナ対策がされておりました)

 

本来であれば昨年の9月20日頃に仕込む予定だったのですが、
新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期となり、それから約半年が経過しましたが、
2月末に愛知県下の緊急事態宣言が解除された事を受けて、
やっと「一(いち)」の2BY(令和2年度醸造分)の仕込みにいける事になったのです。

ただコロナ対策のため、吟醸工房に着いてからも色々と制約があり、
事前質問表に前日からの体温の推移を記入して提出したり、
仕込み体験の人数制限の他に、蔵内へのカメラ持ち込みや試飲もNG、
蔵内見学も時間と見学範囲が縮小されておりました。

(関谷醸造様のカメラで撮影いただきました)

 

それでも約一年半ぶりにまん天やオリジナル酒「一(いち)」を仕込む事が出来て、
今回は本当に感無量でした!
関谷醸造の鈴木様、並びにお酒造り体験のご対応いただきました吟醸工房の皆様、
誠にありがとうございました!

 

今回の令和2年度醸造(2BY)の「一(いち)」のしぼりたて生原酒版の発売は、
約2カ月後の5月上旬頃(ゴールデンウイーク明けの立夏頃かな)の予定です。
詳細はまたこちらのブログでご案内させていただきます。

現段階では詳しい事は言えませんが、
約1年半ぶりに仕込まれた「一(いち)」は、これまでと色々なところが違いますよ!
ぜひご期待下さい!

(吟醸工房で買ってきたお土産です)