店長日記ブログ

神杉酒造様の「新酒まつり」に行ってきました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日の10/28(土)、愛知県安城市の「神杉酒造」様で開催された「新酒まつり」にお邪魔いたしました。

 

台風接近中であいにくの雨模様でしたが、蔵の中は大勢の人で賑わってました!

 

 

今回の「新酒まつり」では、タンクから注がれる搾りたての無濾過生原酒をはじめ、
神杉酒造様のお酒全種類を試飲する事が出来ました。
(私は仕事中だったので残念ながら「全種制覇」は出来ませんでしたが…)

 

 

神杉酒造様が造る、愛知県安城産の酒造好適米「若水」を100%使ったお酒は、
お米の旨みがしっかりしていて美味しく、当店でもお取扱いさせていただいております。
例えば「人生劇場 山廃純米」は濃厚辛口、「特別純米無濾過」はフレッシュ&フルーティ。
どちらもお米の個性を生かしたお酒で、試飲会場でのお客様の評判も非常に良かったとの事。
それを聞いて自分の事のように嬉しくなりました。

  

 

また、お酒の試飲だけではなく、お酒造りに使う仕込み水の無料サービスや、
甘酒でのおもてなし、蔵見学、酒樽の足湯等もあって、
お酒あまりを飲まなくても楽しむ事が出来ました。

矢作川の伏流水は綺麗な軟水で酒造りに適してます。

 

来年の3月には蔵開きイベントがあるそうですので、またお邪魔させていただきます。
神杉酒造様ありがとうございました!

「蓬莱泉のお酒を楽しむ会」ご参加お申込み状況報告。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

まん天やプレゼンツ「蓬莱泉のお酒を楽しむ会」開催のお知らせを、
こちらのブログでさせていただいてから10日経ちましたが、
この間もお客様より続々と参加表明をいただいております。

とても嬉しいです!誠にありがとうございます<(_ _)>。

 

11/4現在で、6名様のご参加の申込みを受け付けております。
あと6名様のご参加が可能です。

蓬莱泉ファンの方、これから蓬莱泉やお酒の知識をつけたい方、
お酒と料理の相性について知りたい方には特におススメの会です。

また先日限定入荷したばかりの純米大吟醸「空」をはじめ、ひやおろし熟成生酒等、
蓬莱泉の中でもあまり市場に出回らない限定酒を味わう事が出来るのも、
今回の楽しむ会のおススメポイントです。

ご興味ある方は、お気軽にまん天やまでご連絡・お問合せ下さい!

●お電話:0533-68-2417

●E-mail:info@mantenya.jp

●ご来店:愛知県蒲郡市元町10-8

会場となる喫茶スロース様との段取りや料理の打ち合わせをはじめ、
日々楽しむ会の下準備に勤しんでおります。


↑喫茶スロース様のサイトはコチラ↑

参加いただく皆様が満足出来る、楽しい会にしたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。

本日解禁!11月3日は「山梨ヌーヴォー」発売日です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日11/3は「文化の日」。蒲郡は朝から快晴です。

統計によると文化の日は、全国的に晴天の日が多いみたいです。
しばらくこの良いお天気は続くという事ですので、
本日から日曜日までの3連休を利用して、アウトドアを楽しむ絶好の機会ですね!

ところで、11/3に行われる主な行事は、
皇居にて秋の文化勲章の親授式、秋の叙勲の発令、私の愛車の12カ月点検(笑)等、
色々ありますが、忘れてはならないのは…、

日本ワインの新酒「山梨ヌーヴォー」の解禁日なのです!

反射して見づらい…

 

「山梨ヌーヴォー」の解禁日は、
今から10年前に日本屈指のワイン産地である山梨県が、毎年の11/3に設定しました。
ボージョレ・ヌーヴォーと比べるとまだまだ歴史は浅いですが、
本日も山梨だけでなく、東京をはじめとした都心部でも解禁イベントが行われるなど、
年々盛り上がりを見せております。

当店でも本日より2つの「山梨ヌーヴォー」を解禁、販売します!

2つの山梨ヌーヴォーはコチラです↓

本日12時より販売しております。
既にご予約をいただきましたお客様には商品と一緒に特典をお渡し致します。

この3連休の行楽やリラックスのお伴にぴったりの「山梨ヌーヴォー」です。
どちらの商品も数量が限られておりますのでお求めはお早めにどうぞ!

「蓬莱泉 新春初しぼり2018」の予約受付開始!予約特典は「空」の酒粕です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

いよいよ今年も残すところあと2ヶ月を切りました。
世間では年賀状の販売も始まった事ですし、
そろそろ来年の事を言っても鬼に笑われない時期かと思います(笑)。
という訳で、本日は来年の元旦に発売される、新春を祝うお酒のご紹介です。


蓬莱泉 純米吟醸生原酒「新春初しぼり2018(戊戌)」
・原料米:(麹米)酒造好適米 (掛米)一般米
・精米歩合:50%
・アルコール度数:17%
・価格(税別):1,600円(720ml)  3,200円(1800ml)
*写真は瓶サンプルです

 

蓬莱泉の関谷醸造様が、毎年元日の早朝に、新しい年の幸運を祈って搾る、
おそらく全国でどこよりも早い「初しぼり」です。

ラベルには、豊橋のデザイン書道家鈴木愛さんの勢いある書体で、
来年の干支である「戊戌(つちのえいぬ)」の文字が描かれております。

当店ではこのお酒を、毎年元日に蓬莱泉の本社蔵まで取りに行き、
元日の午後15時からお店を開けて販売致します。
まさにその年の元日に搾ったばかりのフレッシュでフルーティな新酒を、
お正月休みにおせちと一緒に味わう事が出来るのです!

ただし本数には720ml、1800mlとも限りがあります。
毎年松の内までには完売してしまう人気商品です。
お正月に必ず飲みたい方は、ぜひ当店でご予約をお願い致します。

予約していただいた方には何と!
あの純米大吟醸「空」の酒粕をプレゼント致します。
ご予約は「前金払い」となります。限定醸造のため12月の後半に差し迫ってくると
数が確保出来ない可能性がありますので、お早めにまん天やまでお越し下さい。

ご予約お待ちしております!

 

来年のお正月はこの縁起酒で乾杯しませんか?

本日11月1日は「焼酎&泡盛の日」です!

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」です。

今から30年前に日本酒造組合中央会によって制定されたのですが、
なんでも焼酎の仕込みが毎年8月頃に始まって、
その年の新酒が飲めるようになるのが11月1日頃という事で決められたそうです。

九州や沖縄では毎年、この「焼酎&泡盛の日」に合わせて様々な焼酎&泡盛イベントが行われるそうですが、
蒲郡の近辺では残念ながら関連イベントは無いみたいです。

こんな日は、家に帰ってテレビで「日本シリーズ」でも観ながら、焼酎や泡盛を飲むのも良いですね!

JR蒲郡駅の中にある「ナビテラス」ではパブリックビューイングが。今日は千賀は投げないようです。

 

当店「まん天や」でも、種類は少ないですが、本格焼酎と泡盛を販売しております。
今ですと、芋焼酎の「三岳」や、先日入荷したばかりの「赤霧島」がお買い得!
愛知のご当地芋焼酎「亀若」や、「魔王」などプレミアム芋焼酎もございます。

お帰りの道すがらにでも、ぜひお立ち寄り下さいませ!