店長日記ブログ

まん天やオリジナル純米大吟醸「一(いち)」生貯原酒版が入荷しました!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをご覧下さいましてありがとうございます。
木村です。

今日は5月16日、5月も後半に入りました。
沖縄では平年より7日遅く、今日やっと梅雨入りしたみたいです。

(蒲郡市ホームページより引用)

蒲郡も現在ダムの貯水率が4%まで下がり、このままだと今月中に干上がってしまいます。
今年に関しては早く梅雨入りして、雨が沢山降ってほしいという思いが強いですが、
「雨男」である私の本領が少しでも発揮される事を願うばかりです。

 

…さて、そんな本日は当店オリジナル純米大吟醸「一(いち)」の生貯原酒が入荷してまいりました!

まん天やオリジナル 純米大吟醸 夏酒「一(いち)生貯原酒」 720ml

【原料米】(麹米)山田錦 (掛け米)一般米
【精米歩合】50% 
【アルコール度数】16.5度
【日本酒度】+5.0 【酸度】1.6 【アミノ酸度】0.9

【価格(税別)】2,760円

*2019年5月16日(木)のお昼頃、当店のみ限定入荷致しました!

 

当店オリジナルブランド「一(いち)」を、
季節に応じたタイプの酒質で楽しんでいただこうという「一(いち)春夏秋冬」プロジェクト。
今回は夏に向けて生貯蔵原酒版が入荷してまいりました!

コンセプトは「夏に冷やして美味い、フレッシュ感のある純米大吟醸」という事で、
今回は初の試みとなる生貯蔵原酒バージョンです。

(生貯蔵酒とは?)
【お酒を絞り出す→火入れ→貯蔵→火入れ→出荷】と貯蔵前、出荷前に2回火入れ処理を行う「火入れ酒」に対し、
生貯蔵酒は【お酒を絞り出す→貯蔵→火入れ→出荷】と出荷前に1回だけ火入れ処理を行います。
そのため適度なフレッシュ感を持ち、生酒よりもあっさりとした味わいになるのが特徴です。

実際に試飲してみますと、グラスに注いだだけで漂う華やかな香り、
口に含むとキリッと爽やかで後キレの良い辛口の味わいでした。
暑い季節に冷やして美味い純米大吟醸です!

当店限定48本のみ販売、そして2019年の夏のみ限定の「一(いち)生貯原酒」です。
お求めの際はお早めにどうぞ。売切れの際はご容赦くださいませ!

「一念不動 純米大吟醸 山田錦」2019年内をもって最終出荷となります。

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日は関谷醸造の「一念不動シリーズ」のフラッグシップとも呼べる、
「一念不動 純米大吟醸 山田錦」についてのお知らせです。
本日5月15日、担当営業様から公開されたお話の概要を下記で説明させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一念不動ブランドの方向性の一つとして、愛知県発の酒造好適米であり、
自社栽培米である「夢山水」を使用して、杜氏の造りたい日本酒を追求する事があります。

現在も「夢山水」を主体とした商品ラインナップですが、
今後もっと「夢山水」の商品比率を高めていき、
愛知県の地酒蔵としての一念不動のオリジナリティを高めていくと共に、
杜氏の酒造りにおける新しい挑戦、そして更なるステップアップのために、

現在の「一念不動赤ラベル(純米大吟醸 山田錦)」の原料米を山田錦から夢山水に変更し、
酒質、味わいに関しても杜氏が今求めているものを目指し、一から新しく造り直します。

これに伴い、現在の「一念不動 純米大吟醸 赤ラベル(山田錦版)」は、
2019年内をもって最終出荷となります。
そして2019年の冬頃から、新たに醸造~熟成した
「一念不動 純米大吟醸 赤ラベル(夢山水版)」の出荷に切り替わります。

「一念不動 赤ラベル(純米大吟醸 山田錦)」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】35%
【アルコール度数】16%
【熟成期間】2年6カ月
【概要】落ち着いた飲み口、後からじんわりと豊かな味わいが広がる骨太な純米大吟醸。
【価格(税別)】5,000円(720ml) 10,000円(1800ml)

*「山田錦版」は2019年内をもって終了。2019年の冬頃から、「夢山水版」に切り替わります。
*「夢山水版」の精米歩合は35%、価格は「山田錦版」と同様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこの赤ラベルの原料米が変わるお話は、昨年2018年の夏頃より蔵元様から聞いておりました。
今年3月3日に開催した蓬莱泉と一念不動の受賞酒を楽しむ会 in 馳走屋あぢゃ」でも、
宮瀬杜氏に新しい「一念不動赤ラベル(夢山水版)」のプロトタイプを飲ませていただきました。

その時の味わいの感想ですが、骨太な濃醇辛口タイプの現行の山田錦版に比べて、
上品さの中にきれいな甘味があり、スッキリした口当たりでした。
そこから熟成を経て、どのように成長するかが楽しみなお酒でした。

新しい夢山水版の赤ラベルの精米歩合は山田錦版と同様の35%磨き、価格も同じです。
詳細は情報が判明次第ご案内させていただきます。

また、現行の「山田錦版赤ラベル」も、当店では今現在多くのお客様に非常にご愛顧を賜っております。
そこで当店では「山田錦版赤ラベル」を2019年の最終出荷となるタイミングで普段より多めに仕入れを行い、
出来る限り長い間、販売を続けていく事を考えております。

とは言え、在庫が無くなり次第販売終了となりますので、
現在の「山田錦版赤ラベル」のファンの皆様は出来る限りお早めにお求めいただく事をおススメいたします。
(5/15現在、赤ラベルの720mlが当店欠品しております。6月上旬頃入荷予定。1800mlは在庫ございます)

以上、「一念不動 純米大吟醸 赤ラベル」についてのお知らせでした。
なにとぞご了承のほど、よろしくお願いいたします。

原料、仕込み、蒸留全てが愛知県三河産!芋焼酎「豊幻(HOGEN) 33度」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日の日曜日、私が通っていた豊橋市にある高校の同窓会総会に行ってきました。

卒業以来なので、約25年ぶりに足を踏み入れたわけですが、
私が通っていた当時とほとんど変わっていない事に驚きました!

校門をくぐった先にある並木道に校舎、渡り廊下、部室、グラウンド…。
私が卒業してから細かい補修工事は入っているとは思いますが、
どの風景も私の高校時代そのままの佇まいを残しており、感動で少しウルッと来ました。

そんな当時と変わらない学校に、500人以上の各回の卒業生が全国から集まりました。
全国に散り散りになった卒業生が、長い時を経て同じ日に同じ場所に集まるという事は、
とても凄いことだと思いました!それを実現するためにご尽力いただいた幹事の皆様、
本当にありがとうございました!

今回の同窓会総会で私が一番に感じた「愛郷心」を、これからも大切にしていきたいと思います。

 

…さて、本日はそんな愛郷心に溢れた三河地方の芋焼酎をご紹介致します。

純三河産 本格芋焼酎 「豊幻(HOGEN)」 33度 500ml

【蒸留】相生ユニビオ株式会社
【原料】黄金千貫(豊田産)・米こうじ(豊田産ミネアサヒ)
【こうじ酒類/蒸留方法】白麹/常圧蒸留
【アルコール度数】33%
【概要】豊田産の芋(黄金千貫)とミネアサヒを原料に造ったご当地焼酎。
【価格(税別)】2,750円

 

この「豊幻(HOGEN)」は、原料の芋、米こうじ、水、仕込み、蒸留に至るまで、
全てが愛知県三河産の本格芋焼酎です。

原料は愛知県の豊田市で栽培された「黄金千貫」と、幻の米とも言われる「ミネアサヒ」
それを矢作川水系の伏流水を仕込み水に、相生ユニビオの碧南蒸溜所でつくられました。

味わいは飲み応え重視の常圧蒸留と、アルコール33度の特長が合わさった力強い味わい、
それでいて白麹による繊細で華やかな香りと奥深い風味も合わせ持っております。

「力強さ」と「繊細さ」どちらの個性も存分味わっていただくには、
ロックで飲んでいただくのが一番おススメです。

まさに、愛知の純三河産!三河への愛郷心に溢れた本格芋焼酎です。
愛知県のお土産や、来月にある「父の日」の贈り物にもおススメですよ。

5月26日(日)「蒲郡福寿稲荷ごりやく市」で蒲郡クラフトビールを販売します!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

2週間後の5月26日(日曜)、蒲郡の中央通り商店街で開催される
「第91回 福寿稲荷ごりやく市」に当店が初出店する事になりました!
そこで蒲郡の新作地ビールをはじめとした「HYAPPA BREWS西浦」のクラフトビール
販売させていただく事になりました。

「第91回 福寿稲荷ごりやく市」

【日時】令和元年5月26日(日)10:00~15:30
【会場】蒲郡中央通り商店街(歩行者天国)*蒲郡駅から徒歩3分
【当店出店予定場所】大岩会計事務所さん、ひな庄さん前
【出店内容】蒲郡新作地ビールをはじめとした「HYAPPA BREWS西浦」のクラフトビール販売

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
蒲郡商店街では、春と秋の年6回、中央通りを歩行者天国にして、
テント市や各種イベントを実施する「福寿稲荷ごりやく市」を実施しています。
平成26年9月には10周年記念の節目を迎え、商店街のイベントとして定着しつつあります。
なお、この事業は中心市街地の活性化を目的とした「蒲郡TMO事業」のひとつでもあります。
(福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

 

そして更に…、

「HYAPPA BREWS西浦」の醸造責任者クレーグ・モーリーさんも、
午前中に当店の出店テントに駆けつけていただける事になりました!

ご多忙のところお時間を割いていただき本当に感謝です!
滞在される時間は短いですが、当店ブースでもしビールをお買上げいただく際には、
クレーグさんからビール造りについてのお話しも聞いていっていただければ、と思います。

なお、当日のお天気によっては、「ごりやく市」自体が中止になる事もございますので
お含みおきください(少雨の場合は決行、台風などの荒天の場合は中止の予定です)。

出来れば、当日はカラッとした晴天に恵まれる事を私も今から願っております。
冷えた蒲郡ビールを片手に、ごりやく市をゆっくりと楽しんでいただければと思います。

令和に入って初めてのごりやく市、皆様のご来場をお待ちしております!

いよいよ明日は「母の日」。プレゼントのご用命は本日5/11中に!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

いよいよ明日5月12日に迫ってきた「母の日」!
今日はプレゼントをお買い求めに外出されている方、ネットでお買い物されている方も、
多くいらっしゃるかと思います。

まん天やでは「母の日プレゼント」におすすめの品を取り揃えてお待ちしてます。
当店への母の日プレゼントのご用命は、本日5/11(土)中にお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、母の日当日の明日5/12は定休日でお店を休ませていただきますm(__)m。

オンラインショップでも本日の15時まで母の日プレゼントをご注文いただけます。
もし「配送希望日が指定出来ないが母の日(5/12)に間に合わせたい!」という場合は、
備考欄にその旨をご記入いただけましたら、可能な限り対応させていただきます。
もしお届けが遅れる際には、こちらからお客様にご連絡させていただきます。

母の日プレゼントのご用命には、
今年もまん天やオリジナルのメッセージカードをお付けいたします。
裏にはご自身のメッセージも書き込めます。
日頃伝えられない一言を書き添えてプレゼントされてみてはいかがでしょう?

プレゼントのおススメは色々ございますが、
その中でも今年はつい3日前に新発売になったばかりの「ほうらいせん 完熟とろとろ梅酒」
こちらが母の日の贈り物としてご好評いただいております。

(梅の果肉の「とろり」とした口当りとキレの良い後味が両立!詳しくはコチラ

 

蒲郡の店舗にお越しいただけましたら、どんなプレゼントがおすすめか、
趣向やご予算に応じたご提案をさせていただきますのでぜひ当店にお立ち寄りくださいませ!