店長日記ブログ

軽減税率対応等々…バタバタと9月がスタート!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

遅ればせながら、2019年の9月がスタートしました。
今月は色々やる事があって早くも月初から大変です💦!

来月10月1日から始まる消費税のアップと軽減税率対応のため、
現在導入しているPOSレジ、販売管理システムのバージョンアップや、
新設されるマスタの登録整備、プライスカードの準備などの作業に、
休日返上で追われております。。

うちは酒屋ですが、お酒だけではなく、おつまみやウコンなどの食品や、
ノンアルコールの甘酒やシロップ、炭酸水等の飲料と、軽減税率対象商品も多く扱っております。
そのためお客様にお渡ししているレシートや納品書、請求書をはじめ、
会計のための資料にも税率毎の区分で判別出来るようにしなければなりません。

しばらくはシステム会社から送られてきたバージョンアップ用のCDやマニュアルと格闘しながら、
出来る限り早めに対応作業を終わらせたいと思います!

今月中旬にはボージョレ・ヌーヴォーをはじめとした秋冬の限定商品の受注も始まります。
月末には「愛知の秋酒を楽しむ会」も馳走屋あぢゃさんで開催します。
やる事は多いですが、一つずつ計画的にやっていきたいと思います。

皆様も色々と繁忙な9月だと思いますが、お互いに健康に気をつけて頑張っていきましょうね✋!

「一念不動 夏生酒 特別純米酒」今季分(2019年夏)完売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今から一ヵ月前のブログにて、「残数わずか」のご案内をさせていただいた
夏限定の生酒「一念不動 夏生酒 特別純米酒」ですが、

本日8月31日(土)をもちまして、四合瓶(720ml)、一升瓶(1800ml)ともに、
今季分(2019年分)当店ではすべて完売となりました。
ご愛顧ありがとうございました!

一念不動「夏生酒」特別純米酒

【原料米】夢山水(精米歩合60%)
【アルコール度数】14%
【熟成期間】無し
【概要】スッキリとした口当り。飲むとお米のフルーティな香りと旨味が広がり後のキレ良し。
【価格(税別)】1,340円(720ml) 2,740円(1800ml)

*2019年8月31日で四合瓶(720ml)、一升瓶(1800ml)とも当店完売しました。

 

一念不動シリーズの中で唯一原酒ではなく、熟成期間も無し。
そのためアルコール分14度設定の軽快でスッキリとした味わいに仕上がった「夏生酒」。
愛知県の酒造好適米「夢山水」の味わいの個性でもある、
「雑味の少ないスッキリ感とフルーティ感」が、良く体現されているお酒です。

今年もまん天やの「夏の定番酒」としてご好評をいただき、
まさに8月が終わる直前に当店では今季分すべて完売となりました。
今年もご愛顧をいただき、誠にありがとうございました!

9月の中旬には、一念不動の秋の季節酒「ひやおろし」が入荷してまいりますので、
今しばらくお待ちください。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。

<参加者募集!>2019年9月29日(日)「愛知の秋酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」のご案内

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

ちょうど今から一ヵ月後の2019年9月29日(日)、まん天や主催の「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「愛知の秋酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2019年9月29日(日)16:00~17:30(受付15:45~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】4,000円(当日受付にて集金します)
【定員】12名(事前申し込み必要・先着順。定員になり次第締め切ります)

*愛知県の6つの酒蔵のひやおろしの飲み比べ&美味しい蒲郡の地魚料理が楽しめます!
*酒蔵は伊勢屋商店(豊橋)、山﨑醸(西幡豆)、白老(常滑)、金しゃち(半田)、
蓬莱泉(設楽)、一念不動(稲武)の6つです。サプライズ酒もございます。

 

今回のお酒を楽しむ会のテーマは、秋の季節酒「ひやおろし」です。

「ひやおろし」とは、冬に搾ったお酒を一度火入れをしたのち、貯蔵庫でひと夏の間熟成させて、
秋口になって、瓶詰め前の火入れを行わず「冷や」のまま「卸す(出荷)」したお酒の事です。
約半年以上、低温の貯蔵庫で熟成させられた「ひやおろし」は、
程良くまろやかさと味が乗った飲み頃のお酒へと成長します。
秋になって酒質が上がる事から別名「秋あがり」とも呼ばれている、秋の季節限定酒です。

9月に入ると、全国各地の酒蔵さんよりこの「ひやおろし」が封切りされ、
当店にも続々と入荷してまいります。
今回のお酒を楽しむ会は、愛知県にある6つの酒蔵から出荷された「ひやおろし」をピックアップし、
それぞれ飲み比べていただき、それぞれの蔵の持つ味わいや個性を実際に体験していただきながら、
皆様と「実りの秋」の訪れを一緒に楽しんでいけたらな、と思っております!

会場は、今年の3月に開催した日本酒の会に引き続き、
蒲郡駅前の人気の居酒屋「馳走屋 あぢゃ」さんで開催させていただく事になりました!
愛知の地酒と、蒲郡の海の幸や自家製野菜を使った美味しい肴が味わえる、アットホームなお店。
私も良く行きます。(馳走屋 あじゃ様のウェブサイトはコチラ

「馳走屋 あぢゃ」さんも「蒲郡地魚の日(毎月17日)」のプロジェクトメンバーという事で、
今回は17日の開催ではないですが、蒲郡の地魚を中心としたお酒に合う料理を作っていただきます。
秋の酒「ひやおろし」と秋の地魚、とても相性が良さそうで楽しみですね!

当店の「お酒を楽しむ会」の雰囲気を知りたい方は「お酒を楽しむ会」のブログまとめをご覧下さい!
(「お酒を楽しむ会開催ブログまとめ」はコチラ

本日8月29日より、「愛知の秋酒を楽しむ会」への参加申込みの受付を開始致します。
お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご連絡先・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は12名。会費は4,000円を当日受付で集金いたします。
参加お申込みの受付は先着順で、
定員になり次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

●お電話でのお申込み:0533-68-2417
●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp
●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。

今年の秋はあぢゃさんで地魚料理を楽しみながら、お気に入りの秋酒を見つけてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!

蓬莱泉 純米大吟醸 空 720ml(2019年7月入荷分)当店完売。次回入荷は11月です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日のブログで「残数わずか」のご案内をさせていただきました、
2019年7月入荷分の蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」の四合瓶(720ml)が、
8月24日(土)をもって当店完売となりました。
これにより「空」の四合瓶は2019年11月の入荷まで、当店では一時品切れとなります。

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】(麹米)45% (掛米)40%
【アルコール度数】15%
【概要】一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
【価格(税別)】3,380円

*2019年8月24日をもって、2019年7月入荷分は当店完売となりました。
次回の空の720mlの入荷予定は2019年11月頃です。

 

次回の「空」の四合瓶(720ml)の入荷予定は、2019年の11月頃なっております。
それまで2ヵ月間、当店では店舗とオンラインショップ上とも品切れの状態となります。
恐れ入りますが、なにとぞご了承の程よろしくお願い申し上げます。

明日8/25(日)はお酒イベントが盛りだくさんの愛知県です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

暑さがひと段落する日と言われている「処暑」だった昨日(8月23日)は、
その「処暑」の言葉通り、今までの厳しい暑さが嘘のように、とても涼しい日でした。
私たち家族も久しぶりにクーラーを付けずに寝る事が出来ました!

今日もカラッとした空気でそれほど暑くないので、
お店のエアコンの設定も少し弱める事が出来ました。
こんな感じの比較的涼しい気候がしばらく続くそうです。

さて、明日8月25日は愛知県で開催されるお酒のイベントが多いようです。
カラッと良い天気になりましたら、ぜひご参加されてみてはいかがでしょうか?

私が知りうる限りのイベントは次の通りです!

 

●第8回 名古屋サケノマス 2019年08月25日 13~21時

…名古屋駅周辺の飲食店と酒蔵がタッグを組み、その日限りのおもてなしをする回遊型イベント。

(公式ウェブサイト)http://sakenomasu.com/

*昨年私が参加した名古屋サケノマスのブログはコチラ

 

●第6回 地方銘酒大試飲会 2019年08月25日 13~21時

…春日井市のホテルプラザ勝川で開催される全国各地の銘酒試飲会&日本酒セミナー。

(公式ウェブサイト)https://www.facebook.com/events/439886713470834/

 

●「関谷醸造 一念不動のペアリングを楽しむ会」 2019年08月25日 18~20時

…名古屋の円頓寺・四家道の一角にある「酒Bar 圓谷」で開催。私も時々勉強のために参加してます。

(公式ウェブサイト)http://www.sakebar-marutani.jp/event/151-2019-07-01-06-46-33.html

 

「音寄席ーOtoyoseー8月」 2019年08月25日 11時~

…東岡崎駅前の「 Izakaya Ja Nai!!(イザカヤジャナイ)」で開催。HYAPPA BREWSのクラフトビアと音楽を楽しむ。

(公式ウェブサイト)https://www.facebook.com/events/388155935174849/

 

前売り券や事前予約が必要なイベントも、予約無しで気軽に参加出来るイベントもあります。
ご興味のある方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?

私もこういったお酒のイベントは自ら開くのも参加するのも大好きですので、
(お店も定休日ですし)このうちのどれかには行ってみたいと思います。