店長日記ブログ

全国各地で記録的な猛暑…「ほうらいせん 酒粕塩あめ」で熱中症予防!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2020年のお盆が明けましたが、「残暑」と呼ぶには暑過ぎる日が続いております💦

本日2020年8月18日も日本各地で最高気温が40度に迫るなどの危険な暑さです。
最近では場所によっては深夜でも30度以上の暑さが残り、24時間ずっと暑いという状況です。

これほどまで暑いのは、太平洋高気圧の勢力が今年は非常に強い事が原因のようですが、
天気予報ではこの高気圧の勢力も今がピークらしく、徐々に勢力を弱めていくものの、
8月末までは予断を許さない猛暑の日が続くみたいです。

今年の夏は新型コロナと猛暑のダブルパンチで、
例年以上に体調に気を付けていかなくてはいけないですね。
私も屋外で人と十分離れている時にはマスクは外す、
のどが渇いてなくてもこまめに水分、塩分を補給するなどの対策を、
しばらくは続けていきたいと思います。

 

…さて、まん天やの熱中症対策という事で、
「ほうらいせん 酒粕塩あめ」を当店で7月から販売開始しましたが「美味しい!」と好評です🍬

「蓬莱泉 酒粕塩あめ」80g(個包装詰め)

【概要】蓬莱泉の酒粕を使った酒粕塩あめ。三ケ日の酒屋「なつめ」さんが考案しました。
【味わい】蓬莱泉の上品な酒粕の味を程よい塩味が引き立てます。
★アルコール分は含みません。どなたでも美味しく召し上がれます。
【価格(税別)】390円

 

蓬莱泉の上品な酒粕の味を塩味が引き立てて甘じょっぱい味わい。
カリッと割ると中からやわらかい酒粕エキスがとろりと出てくる二層構造で一口で二度美味しいです。
*アルコール分は製造時の加熱で揮散しますので残っていません。

当店でお酒をお買い上げいただいたお客様は試食も出来ますのでお気軽にお試しくださいませ!

まだまだ危険な暑さが続きますが、
こまめに塩分、水分を補給するなどして、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

果実感と南国感でいっぱい!シチリア島の赤白ワイン「フェウド マッカリ」

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

8月15日、蒲郡は最高気温37度以上を記録する猛暑日となりました💦

私も午後少しお店を抜けて、お盆の送り火を焚きに外出しましたが、
照りつける焼けるような日光と、顔に吹き付ける熱風に、命の危険を感じた程です。。

愛知県では現在新型コロナで県独自の「緊急事態宣言」が出ておりますが、
ここ最近は毎日「熱中症警戒アラート」も発令されております。
ご高齢の方や体調の悪い方は、夜になるまで屋外で活動されない方が良いかもしれません。

そんな猛暑となった本日、
これまた真夏には気温が40度にもなるというイタリアのシチリア島で造られる、
近年高評価を得ている「フェウド マッカリ」の赤白ワインのご紹介です!

●(写真左)「フェウド マッカリ ネーレ」750ml

【生産地】 イタリア(シチリア島)
【葡萄品種】ネーロダヴォラ100%
【タイプ】赤・辛口・渋み柔程よい  【アルコール度数】13.5%
【概要】シチリアを代表する固有品種「ネーロダヴォラ」100%使用。凝縮感のある果実味とミネラルが溶け合う赤ワイン。
【価格(税別)】1,900円

●(写真左)「フェウド マッカリ オッリ」750ml

【生産地】イタリア(シチリア島)
【葡萄品種】グリッロ100%
【タイプ】白・辛口・酸味しっかり  【アルコール度数】13%
【概要】シチリア島の名物品種「グリッロ」を100%使用。程よく厚みを感じさせながらもミネラル感がある柑橘系白ワイン。
【価格(税別)】1,900円

 

真夏の日中は40度にも上る、今の日本のような猛烈な暑さですが、夜間は15~20度位と気温の差が大きく、
年間を通じて潮風が吹くシチリア南東部の海沿い(ノート地区)の「フェウド マッカリ」のセカンド的な赤白ワインです。

『ベストイタリアンアワードTOP50」でシチリアで唯一ランクインするなど、
イタリア国内で評価の高いワインを毎年送り出しているワイナリーですが、
今回ご紹介する赤・白どちらのワインも国際的なコンクールで高評価を獲得しております。

実際に飲んでみますと、赤「ネーレ」も白「オッリ」もどちらも濃厚かつ肉厚なイメージで、
飲みごたえ十分な味わいです。
赤の「ネーレ」は凝縮感のある果実味と程よくタンニンもあって非常にバランスが良く、
白の「オッリ」は洋ナシ、アーモンド系のやわらかい芳醇な香りと柑橘系のしっかりした酸味で、
魚介料理、特にムニエルなど火を使った料理と相性が良いと感じました。

そして赤、白、どちらにもミネラルが共通して感じられるのは、
やはりシチリア島の海からの潮風が影響しているのでしょうか。

口に含んでみると、なんとなく南国のバカンスをイメージしてしまうような、
「フェウド マッカリ」の赤白ワインです!

清酒「白老」蔵元の澤田酒造様ご来店いただきました!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日8月13日、当店にとってとても嬉しいお客様がいらっしゃいました!

常滑の地酒「白老(はくろう)」の蔵元である澤田酒造様から、
なんと澤田 薫社長と、英敏副社長がご家族でご来店いただきました!

和釜、木製の大樽でお米を蒸し、麹造りには昔ながらの麹蓋を用いる等、
全ラインナップを昔ながらの手造りで醸す澤田酒造様の地酒ブランド「白老」。
2018年よりお取扱いを開始させていただいてから、
昨年2019年には季節限定のお酒を中心にラインナップが増えてきて、
全シーズン通してお客様にもご好評をいただいております。

2020年の2月から本格化してきた新型コロナウィルスの感染拡大の影響で
毎年春恒例の蔵開きを縮小せざるを得なかったり等、大変な向かい風の中でも、
澤田酒造様の日々前向きな数々の取り組みに、私も日々励まされております。
(澤田酒造様のインスタのフォロワーです)

澤田酒造様、ご多忙のところ当店までお越しいただき、誠にありがとうございました!

そして今から約2週間後の8月下旬には澤田酒造様より「白老 若水純米冷やおろし」が蔵出しされます。

白老「若水純米 冷やおろし」

【原料米】知多半島産「若水」100%使用
【精米歩合】65%
【アルコール度数】17度
【日本酒度】+2.0 【酸度】2.0 【酵母】協会901号
【概要】米の旨味とフレッシュな酸味が調和した爽快な飲み口ながらも深みのある余韻。
【価格(税別)】1,400円(720ml/写真:右) 2,650円(1800ml/写真:左)

*当店には2020年8月28日入荷予定!

 

昨年も当店で好評をいただきました秋の季節酒です。
入荷しましたらまた詳細をご案内させていただきます。今年の出来栄えもぜひご期待ください!

「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん) 720ml」(2020年夏入荷分)当店完売。次回入荷は11月です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2020年6月に入荷しました蓬莱泉 純米大吟醸 「吟(ぎん)」の四合瓶(720ml)が、
本日8月13日(木)をもって当店完売となりました。
これにより「吟」は2020年11月の入荷まで一時品切れとなります。

蓬莱泉 純米大吟醸 「吟(ぎん)」720ml

【原料米】山田錦100%(特A米)
【精米歩合】(麹米)35% (掛米)40%
【アルコール度数】15%
【概要】三年以上熟成。まろやかで凝縮した米の旨みとコク。
【価格(税別)】5,100円(単品販売不可/セット販売のみ)

*2020年8月13日をもって、2020年6月入荷分は当店完売となりました。
次回の吟の720mlの入荷予定は2020年11月頃です。

 

次回の「吟」の四合瓶(720ml)の入荷予定は、2020年の11月頃となっております。
(同時に吟の一升瓶も入荷予定です)
2ヵ月間以上、当店では店舗とオンラインショップ上とも品切れの状態となります。
恐れ入りますが、なにとぞご了承の程よろしくお願い申し上げます。

なお、現在でしたら「吟の出品酒(通称:裏吟)」であれば、
四合瓶(720ml)一升瓶(1800ml)とも在庫ございます。

 

「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん)2020年新酒鑑評会 出品酒」【通称:裏吟(うらぎん)】

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】麹米35% 掛米40%
【アルコール度数】16度
【価格(税別)】:6,000円(720ml/写真:右)  14,500円(1800ml/写真:左)

*新酒鑑評会に出品するため、丹精込めて造った純米大吟醸。
優しい香りが広がり、透明感のあるフレッシュな口当たりの良いお酒となっております。

<当店での「吟 出品酒」の販売方法について>
◆「吟 出品酒」はオンラインショップ販売不可の、店頭での販売のみとなります。
◆「吟 出品酒」は単品販売しております。
◆ 郵送をご希望の方は当店までお問合せ下さい。

 

「吟」は当店ではしばらく品切れとなりますが、
「吟 出品酒」も特別バージョンの「吟」として、毎年とても人気のある限定酒です。
完売してしまう前に、こちらもお早めにご用命くださいませ!

暑い夏に冷やして美味い!アルゼンチンの赤・白ワインです。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

連日猛暑が続く2020年のお盆期間ですが、いかがお過ごしでしょうか?
この暑さではもしコロナでなくても外出する事が億劫になってしまうかもしれません。

そんな暑いお盆には、冷やして美味いワインをお家で楽しまれてみてはいかがでしょうか?

●(写真右)「フィンカ ソフェニア アルトスル マルベック レゼルヴ」750ml

【生産地】アルゼンチン(メンドーサ州)
【葡萄品種】マルベック100%
【タイプ】赤・辛口・渋み柔らか  【アルコール度数】13.5%
【概要】チェリーやブルーベリー、プラムの香りにスパイスの風味、果実感とほのかなタンニンがバランスの良い味わい。
【価格(税別)】1,500円

●(写真左)「モンテヴィエホ フェスティボ トロンテス」750ml

【生産地】アルゼンチン(メンドーサ州)
【葡萄品種】トロンテス100%
【タイプ】白・辛口・酸味穏やか  【アルコール度数】13%
【概要】アルゼンチンの土着品種「トロンテス」を使用。ライチや花のような芳香のアロマティックな味わい。
【価格(税別)】1,500円

 

どちらも7月に当店に新しく入荷しましたアルゼンチンのリーズナブルな赤・白ワインですが、
「どちらも冷やして美味しく、夏に合う!」とスタッフの間で好評でしたので、ご紹介させていただきます!

写真右の「フィンカ ソフェニア アルトスル マルベック レゼルヴ」は、
アルゼンチンの主要品種「マルベック」を100%使用した赤ワインです。
チェリーやブルーベリー、プラムの様な豊かな果実感と柔らかな渋みが味わえます。

赤ワイン特有の渋み成分(タンニン)は冷やし過ぎると渋く感じるので、
10~12℃程に軽く冷やすのがおススメです(冷蔵庫で40分程置いておけばいい感じです)。

写真左の「モンテヴィエホ フェスティボ トロンテス」は、
有機農法で栽培されたアルゼンチンの土着品種「トロンテス」100%使用した白ワインです。
こちらは酸は穏やかで、ライチや花を思わせる芳香のアロマティックな味わい。

酸が穏やかな白ワインなのでよく冷やした方がフルーティ感をより良く味わえます。
6~8℃程に冷やすのがおススメです(冷蔵庫で1時間以上)。

暑いお盆休みは、冷やしたワインで暑気払いはいかがでしょうか!