店長日記ブログ

爽やかな巨峰の優しさ!豊橋のクラフトビール「DAMONDE(ダモンデ)巨峰ヴァイツェン」入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」のブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今年2022年の2月に新たに豊橋で設立されたブリュワリー「FIVE VISION BREWERY」様より、
8月に初めてリリースされたクラフトビール「DAMONDE(ダモンデ) 」。

「地産地消・地元」にこだわり、
豊橋をはじめとした東三河の農作物を使ったクラフトビールを作っています。

8月に初リリースされた第1弾の「なつみかんエール」第2弾の「いちごヴァイツェン」に引き続き、
この度、豊橋産の巨峰を使用した第3弾「巨峰ヴァイツェン」が入荷しました!

 

FIVE VISION BREWERY「DAMONDE(ダモンデ)巨峰ヴァイツェン」330ml

【スタイル】フルーツビール
【原料】小麦麦芽・大麦麦芽(外国製造)、米麹(国産米)、ホップ、豊橋産巨峰
【アルコール度数】4.0%
【概要】豊橋産巨峰使用。苦みは穏やかでいちごの香りと甘酸っぱさと米麴の繊細な旨みが調和したにごり白ビール。
【価格(税込み)】660円

*2022年12月6日、当店入荷しました!

 

豊橋のFIVE VISION BREWERY様は、
「大手の商品を仕入れるだけではなく、自分たちが製法から全てに関わり、
地元に貢献できる商品を造りたい」という強い思いの下に、
2022年の2月に豊橋の伊勢屋商店様をはじめ、豊橋、田原両市の酒屋店主5名で立ち上げた
新しいクラフトビールの醸造所です。

第2弾のリリースとなった今回の「DAMONDE(ダモンデ)巨峰ヴァイツェン」は、
豊橋市石巻の農園「NATURAL FARM風音」様が育てた「紫極乃雫」という種なし巨峰を使用した、
ほのかに紫がかったにごり白ビールです。

飲んでみますと苦みは穏やかで、巨峰の爽やかで優しい香りと酸味をほのかに感じます。
それを米麴の繊細な旨みが優しく包み込む、すっきりと飲みやすいヴァイツェンです!
様々な料理と相性の良い味わいだと思います。

(FIVE VISION BREWERY様よりいただいた商品説明書)

 

FIVE VISION BREWERY様によりますと、今回このビールに使用された巨峰を栽培している
「NATURAL FARM風音」の大木様は、土壌作りにこだわり、
5年の歳月をかけて種無し巨峰を作る上で絶対に必要な農薬をほとんど使用しない、
低農薬の種無し巨峰の栽培を実現されました。

加えて、糖度は通常の巨峰の1.2〜1.3倍の糖度23度。
美味しさと健康にこだわって育てられた、甘くて大粒の「紫極乃雫」は、
贈答用として作られた最高峰の種無し巨峰だそうです🍇

とても贅沢で身体にも地球にも優しい巨峰だからこそ、
このDAMONDEと調和した飲みやすいビールが出来たんだなと実感しました!

今回も入荷は12本のみ。売り切れ次第いったん完売となりますのでお求めはお早めにどうぞ!

今年も安定のリッチ感♪「越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉(くらのほまれ)赤ラベル」入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日2022年12月7日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」。
この日から大雪が降り始めると言われております。
蒲郡は雪は降っておりませんが、平均気温が11℃と寒い日になりました。
一日ずつ少しずつ、日が短くなり、気温が下がってきている事を感じます。

日本酒の世界では気温が下がってくると酵母の働きがゆっくりになるため、
じっくりと醸す大吟醸酒のような高級酒造りに良い環境とされておりますが、
今年もこの時期、年末年始恒例となった人気の大吟醸しぼりたて、
「越の誉 大吟醸無濾過生原酒 蔵誉(くらのほまれ)赤ラベル」が当店に入荷しました!

越の誉 大吟醸無濾過生原酒「蔵誉(くらのほまれ)」赤ラベル

【原料】新潟県産契約栽培米・醸造用アルコール
【精米歩合】50%
【アルコール度数】17%
【日本酒度】+3.0 【酸度】1.4
【概要】華やかな香りと力強い余韻。搾りたてのガス感が爽快感を生む。
【価格(税込み)】1,848円(720ml) 3,685円(1800ml)

*本日2022年12月7日、当店に入荷しました!

 

新潟の「越の誉」を醸す原酒造様が、
毎年この時期だけ数量限定で醸造する大吟醸のしぼりたて無濾過生原酒です。
年々お客様からの評価も、当店の仕入れ数量も右肩上がりになっている人気のお酒です!

今年も大吟醸ならではの華やかな吟醸香と、
無濾過生原酒特有の重厚なコクに、しぼりたての元気なガス感が加わった、
きらびやかでリッチな味わいに仕上がっております。

また大吟醸にして税込み四合1,848円、一升3,685円というお求めやすいリーズナブルな価格!
このコスパの良さも相まって、
毎年幅広いファン層から支持を受けている人気の季節限定酒です。

年末年始は色々な限定酒が入荷してきますが、
もしどんなお酒を買おうか迷ってしまったら、この「蔵誉 赤ラベル」はいかがでしょうか。
毎年安定の品質で、選んで間違い無しの逸品です!

山﨑醸の令和4年醸造のフルーティな一番しぼり「初しぼり 純米吟醸 生原酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

カタールで開催されているサッカーワールドカップでの
日本代表による熱く感動的な戦いも終わり、
日本列島の厳しい寒さもいよいよ本格的になってきました。

そんな今日12月6日、西幡豆の山崎合資会社様より、令和4年度醸造最初のしぼりたて
「山﨑醸 初しぼり 純米吟醸生原酒」が入荷しました!

山﨑醸「初しぼり」純米吟醸生原酒

【原料米】愛知県産「夢山水」100%
【精米歩合】60%
【アルコール度数】17.5度
【日本酒度】+2.0 【酸度】1.8 【アミノ酸度】1.3
【価格(税込み)】720ml:1,595円 1800ml:3,300円

*2022年12月6日、当店入荷しました!
*今年から2年振りに一升瓶サイズもございます。

 

山﨑合資会社様の特約店限定ブランド「山﨑醸」の冬の限定酒です。
原料は愛知県の酒米「夢山水」100%。三ヶ根山麓の伏流水を仕込み水に使用。
当店に毎年入荷する「しぼりたて」の中でも、一番「硬派」な味わいのしぼりたてです。

「山﨑醸」らしい骨太な味わいながら、
今年はしぼりたて特有のフルーティな旨味が際立っており、
すっきりとした後味後味の辛口の味わいとなっております。
辛党の方には断然おススメです!

この「山﨑醸 初しぼり」は12月~1月の間の蔵元限定発売となっております。
年末年始、特に食事と合わせて美味いしぼりたて生原酒です。
昨年お客様からのご要望が多かったので、今年は2年ぶりに一升瓶も入荷しました。
お求めのはお早めにどうぞ!

*お知らせ*
蒲郡駅前の居酒屋corinさんで2022年12月11日(日)に「奥と新酒の会」が開催されます!
ここでも「初しぼり」をはじめとした山﨑さんの日本酒が6種類と、
蔵元の社長様による貴重なお話が楽しめます。

もうすぐ定員に達するみたいですので、ご参加のお申し込みはお早めにどうぞ!

年末年始の風物詩!蓬莱泉 純米大吟醸しぼりたて「卯(うさぎ)木札掛け」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

お待たせいたしました!以前こちらのブログでご紹介させていただきました
蓬莱泉の年末年始恒例の風物詩でもある限定酒、
「蓬莱泉 純米大吟醸しぼりたて 木札掛け(卯 うさぎ)」が
本日12月3日に当店発売しました!

「蓬莱泉 純米大吟醸 しぼりたて生原酒 木札掛け(卯 うさぎ)」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】45%
【アルコール度数】17度
【価格(税込み)】720ml:3,190円 1800ml:7,150円

*2022年12月3日当店発売しました!

 

瓶に、来年2023年の干支「卯(うさぎ)」の朱印が押された木札が掛かっただけの
シンプルかつお洒落な印象の佇まい。
これがこの「蓬莱泉 純米大吟醸しぼりたて」が通称「 木札掛け」と呼ばれる所以です。

蓬莱泉の純米大吟醸「美(び)」の生原酒版としても有名で、
桜のような非常に華やかな香りと、やや甘口の優しい口当たり。
それでいて生原酒ならではのフレッシュさ、濃醇さをあわせ持ったお酒です。

本日発売後に当店でも早速試飲してみましたが、
スイっと入ってくる優しい口当たりの甘味が特に秀逸で、素晴らしい仕上がりです!
蔵元の関谷醸造様も今回自信を持っておススメする、
この時期だけの美味しい限定酒です。

毎年このお酒をお目当てにしているファンのお客様がつくほど、
好評を博している年末限定酒です。
お酒好きの方はもちろん、日本酒ビギナーの方、女性の方にも美味しく飲んでいただけます。
この年末年始のご贈答や、年越し用の特別なお酒にもおススメです。

720ml、1800mlどちらも限定数入荷ですので、お求めの際はお早めにどうぞ!

昨年大好評だった山吹色に色付いた長期熟成酒「誠鏡 平成26年度醸造 純米七拾」今年も入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2022年の紅葉も各地で見頃を迎えている12月2日、
蒲郡も今朝はかなり冷え込み、お店の前の街路樹の葉もかなり落ちてきて、
本格的な冬の訪れを感じさせます。

そんな初冬の候、昨年大人気だった温めて美味しい長期熟成酒が、
更に一年間の熟成期間を加えて、
広島県竹原市の中尾醸造様より今年も入荷しました!

中尾醸造「誠鏡 平成26年度醸造 純米七拾」720ml

【原料米】広島県産米
【精米歩合】70% 【アルコール度数】16%
【日本酒度】+6 【酸度】1.4 【酵母】協会6号
【概要】計8年以上の熟成を経て、山吹色に染まったまろやかなコクの純米酒。
【価格(税込み)】1,320円

*本日2022年12月2日入荷しました!

 

「安芸の小京都」と呼ばれる広島県竹原市にある中尾醸造様が、
「番外品」として本数限定で瓶詰した限定酒です。

広島県産米を精米歩合70%の低精白でつくった旨みたっぷりの純米酒を、
炭素濾過を一切行わないまま蔵内の常温タンクで4年以上熟成させ、
さらに瓶詰め後も8年の瓶内熟成させました。
計8年以上の長期貯蔵によって、ほのかに山吹色に染まった長期熟成酒です。

試飲してみますと、非常にエレガントな香りとまろやかで、深みとコクある味わい。
思わず心がほっこりと温かくなります。
余韻も長く続いて、辛党の方にも飲みごたえがあっておススメです。

この贅沢な品質の割には、四合瓶で1,320円(税込み)と去年から据え置きというのも嬉しい!
コスパの良さも魅力です。

これからの寒い季節には常温、もしくはぬる燗でしみじみとお召し上がりいただきたい、
冬におススメの銘酒です。