店長日記ブログ

因幡の白兎をモチーフにしたクラフトジン「マツイジン 白兎-HAKUTO-」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」のブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

ご案内が遅くなってしまいましたが、
この2024年2月から鳥取県倉吉市の松井酒造合名会社様の商品のお取り扱いをさせていただく事になりました。

既に2月上旬から販売スタートしてますが…、
案内する前にもかかわらずこれが結構人気で売れてます!

これから折に触れてこちらのブログで松井酒造様のウイスキー、スピリッツ、リキュール等々、
順次ご紹介させていただきたいと思いますが、
私がジン好きという事もあり、まずは松井酒造のある倉吉市に伝わる
因幡の白兎の伝説をモチーフにしたクラフトジン、
「マツイジン 白兎-HAKUTO-」をご紹介させていただきます!

マツイジン「白兎-HAKUTO- 40度」700ml

【蒸溜所】松井酒造(鳥取県倉吉市)
【概要】鳥取県名産の梨やジュニパーベリーをはじめ9種類のボタニカルを使用。
【味わい】スッキリとした香りとスパイシーな後味の飲みごたえのあるクラフトジン。
【価格】1,496円(税込み)

*2024年2月、当店お取り扱い開始しました!

 

鳥取県名産の「梨」を中心に、
ジュニパーベリー、コリアンダーシード、オレンジピール、ゆずピール、和山椒、玉露、
サクラ、ブラックペッパーの計9種類のボタニカルを使用したクラフトジンです。

実際に飲んでみますと、梨のフルーティ感よりもピールや和山椒のスパイシーな香りが強く、
苦みもしっかりとしており、何よりソーダ割りにすると食事にも合わせやすく、
個人的には非常にハマりました!ガツンと飲みごたえのあるジンがお好きな方にはおススメです。

鳥取県出身の格闘家(最近ではキックボクサー)武尊(たける)選手がアンバサダーを務めてます!
確かにこの白兎(はくと)の持つ一本芯の通った飲み応えは、
シンプルで直線的に力と根性で前に出続けるファイトスタイルの武尊選手にも通じるものを感じます。
ぜひ皆様も一度お試し下さいませ!

山形県の朝日町ワイン新作のオレンジワイン「レイス デラウェア マセレーション」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日のブログと同様、今回も山形県の特産ぶどう「デラウェア」で作られた、
山形県の朝日町ワイン様の新作オレンジワイン「レイス デラウェア マセレーション」
ご紹介させていただきます!

朝日町ワイン「レイス デラウェア マセレーション」750ml

【生産地】山形県朝日町
【葡萄品種】山形県朝日町産デラウェア100%
【タイプ】オレンジワイン・辛口  【アルコール度数】12%
【概要】果皮と種を一緒に漬け込む「マセレーション」を行い、デラウェアの旨味を最大限に抽出した軽快なオレンジワイン。
【価格】2,322円(税込み)

*2024年2月9日、当店入荷しました!

 

「無濾過秘蔵ワインシリーズ」など、
当店でも人気のワインをつくる岩手県朝日町の「朝日町ワイン」様の新作となります。
地元で一番栽培が盛んな特産ぶどう「デラウェア」を100%使用した、
個性的なオレンジワインです。

厳選したデラウェアを、果皮と種を一緒に漬け込む「マセレーション(醸し発酵)」を行い、
ぶどうの旨味を最大限に抽出した、深みのあるきれいなオレンジ色に仕上がったワインです。

白桃のようなフルーティな香りに穏やかな酸味があり、軽快な口当たりで爽やかな辛口の味わいです。
オレンジワインの中では非常に飲みやすい部類に入り、更に幅広い食事にも合わせる事の出来る
“フードフレンドリー”なオレンジワインです。

昨日のブログでご案内した「高畠デラウェア 氷結しぼり」と合わせ、
甘口から辛口まで、色々な個性を出す事の出来る「デラウェア」の奥の深い魅力を、
ぜひ皆様もご堪能ください!

凍結搾汁法で造った極甘の和製アイスワイン「高畠デラウェア 氷結しぼり」今年も入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

山形県高畠町の「高畠ワイナリー」様がつくる、
毎年この時期人気のデザートワイン「高畠デラウェア 氷結しぼり」の
新ビンテージが入荷しました!

高畠ワイナリー「高畠デラウェア 氷結しぼり」500ml *スクリューキャップ

【生産地】山形県東置賜郡高畠町
【葡萄品種】山形県産「デラウェア」100%
【タイプ】白ワイン・極甘口  【アルコール度数】9.5%
【概要】「クリオエクストラクション(凍結搾汁法)」で、糖分の高い濃厚な果汁を抽出した極甘口デザートワイン。
【価格】1,807円(税込み)

*2024年2月9日、新ビンテージ入荷しました!

 

甘口ワインラヴァーのお客様に大変好評だった高畠ワイナリー様の極甘口のデザートワイン。
昨年春の入荷依頼、長い間当店欠品しておりましたが今年も2月に入り
ついに新ビンテージ分が入荷しました!

日本一の生産量を誇る高畠町の有核(種あり)デラウェアぶどうを使用。
デラウェアは私達が食べる生食用(種なし)に比べ、
種ありの方が果皮が厚く酸度も高く、ワイン造りに適しているそうです。

収穫後すぐに果実を凍結し、時間をかけゆっくり解凍しながら搾汁する
「クリオエクストラクション(凍結搾汁法)」で、
糖分の高い濃厚な果汁を抽出しました。

これから暖かくなる季節に、冷やして美味い極甘口のデザートワインです!
冷えた状態で飲んでみてください。「これぞ和製アイスワイン!」と唸るほどの
甘くて上品な余韻を感じる出来栄えです。
アルコール度数も低めなので気軽に楽しめます。ぜひ一度ご賞味ください!

恒例の人気シリーズ第2弾!越の誉 純米大吟醸無濾過生原酒「蔵誉(くらのほまれ)紺色ラベル」入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

お待たせいたしました!新潟の酒蔵の原酒造様より、
人気の無濾過生原酒シリーズ「蔵誉(くらのほまれ)」の第2弾、
「越の誉 純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵誉(紺色ラベル)」が今年も入荷しました!

越の誉 純米大吟醸無濾過生原酒「蔵誉(くらのほまれ)」紺色ラベル

【原料】新潟県産契約栽培米
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+3.0 【酸度】1.8
【概要】ガス感を伴ったフレッシュ感、フルーティな香りと力強い濃厚で深い味わい。
【価格(税込み)】1,870円(720ml) 3,740円(1800ml)

*2024年2月8日入荷しました!

 

毎回入荷の度に大好評を博している「蔵誉(くらのほまれ)」は越の誉の無濾過生原酒シリーズ。
昨年末に入荷した第1弾である大吟醸の無濾過生原酒(赤ラベル)に続き、
今回入荷した第2弾は純米大吟醸の無濾過生原酒で、今回は紺ラベルです。

(昨年末に入荷した第1弾は大吟醸規格の無濾過生原酒で赤ラベル。こちらは既に完売です。)

 

今回入荷の第2弾紺色ラベルは、蔵誉(くらのほまれ)シリーズの魅力の一つでもある
しぼりたてのぷちぷちっとしたガス感を伴ったフレッシュ感とリンゴのようなフルーティな香り、
そして純米ならではの力強いコクのあるジューシーな味わいです!

また無濾過生原酒は、しぼりたての今すぐに飲んでもらっても美味しいですし、
数か月間ご自宅の冷蔵庫で「自家熟成」してから飲んでもらうのもおススメです。

熟成期間無しの状態でお飲みいただくと、果物のような酸を感じるフレッシュな口当りですが、
熟成を進めていくにつれて、甘味、旨味が更に乗って奥行きのある味わいに変貌していきます。

コスパの良さも相まって、毎年幅広いファン層から支持を集める人気のお酒です。
このお酒は年に一度のみ出荷の季節限定酒ですが、
例年通り、当店では熟成によるこのお酒の成長をお客様に味わっていただきたく、
「蔵誉 純米大吟醸無濾過生原酒(紺ラベル)」は大量に仕入れをして、
店内の冷蔵庫で自家熟成させながら、通年で販売していきたいと思います。

熟成によって味わいが成長していくのも無濾過生原酒である「蔵誉(くらのほまれ)」シリーズの醍醐味です。
「しぼりたて」から「熟成」まで、ぜひ皆様も色んな「蔵誉 紺ラベル」の魅力をご堪能ください!

そして2月14日バレンタインデーまであと一週間となりました🍫
ご希望のお客様には「メッセージカード」の首掛けやギフト包装も出来ますのでお気軽にご用命ください🎁

当店初お目見え!志太泉(しだいずみ)の春の限定酒「純米生原酒 山田錦」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

静岡県藤枝市の「志太泉(しだいずみ)」様より、
春の限定酒「純米生原酒 山田錦」が当店に入荷しました!

志太泉「純米生原酒 山田錦」720ml

【原料】「山田錦」100%
【精米歩合】60%
【アルコール度数】16度
【 【日本酒度】+3 【酸度】1.4 【酵母】静岡酵母NEW-5
【概要】品なメロンの香り、フレッシュな口当たりの後に上品な旨みが広がる、瑞々しい印象の生原酒。
【価格(税込み)】1,760円

*2024年2月7日、当店入荷いたしました!

 

春らしいピンクを基調としたストライプラベルが美しい志太泉の春限定酒です。
上品なメロンの香り、まろやかな口当たりの後に上品な旨みが広がる、瑞々しい印象の生原酒です。

「フードフレンドリー」がコンセプトの志太泉のお酒らしく、
すっきりとした後口なので、様々な料理とのペアリングも楽しめます。

志太泉の春の限定酒は当店初お目見えとなります。ぜひ一度お試しくださいませ!