店長日記ブログ

<御礼>6月2日(日)「ポートタウンまちづくりデイズ」に出店させていただきました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日6月2日(日)は、蒲郡駅の南で開催されました、
「ポートタウンまちづくりデイズ(2日目)」に出店させていただきました!

 

当店は今回初の試みという事で、屋外での飲食営業許可証を取得し、
「角打ち業態(お酒などのドリンクのカップ販売)」での初の出店となりました。

前日の快晴から打って変わって、2日は朝から時折り強い雨風が吹きつけるヒンヤリと肌寒い一日となりましたが、
当店を懇意にしていただいている多くのお客様にお越しいただき、
楽しく営業させていただきました☺楽しいだけでなく、本当に学ぶ事の多い一日となりました。

お足元の悪い中ご来訪いただいたお客様、実行委員会の皆様、
一緒に出店された皆様、本当にありがとうございました!

 

昨年からワインのコラボイベントでお世話になっている「TOPPER’S CAFE」さんのキューバサンド、
西浦のクラフトビール「HYAPPA BREWS」さんの新作シカゴドッグ、
今回お隣り同士で出店させていただきました「甘味白玉」さんの抹茶ラテ、
私と同じ蒲郡市消防団に所属されている「Tara cafe.」さんのホットコーヒー、

どれも美味しかったです!

ちなみに今回当店は一日目は出店せず、二日目だけの出店でした。
一日目の夜、遊びに行きましたが天気も良くて、夜はライトアップもされて雰囲気が良く、
とても賑わっていました。

 

海の街蒲郡の良さが生かされている、とても素敵でおしゃれなナイトマーケットでした!
もし次回も機会があれば、ぜひ出店させていただきたいと思います。

蓬莱泉「KEG DRAFT樽からの量り売り」より「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒」販売開始!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日から2024年の6月がスタート!いよいよ本格的な夏の始まりです。
今日もめちゃくちゃ天気が良くて、陽射しが痛いです☀

そして当店で好評販売中の「ほうらいせん吟醸工房 KEG DRAFT樽からの生酒量り売り」も、
本日より夏限定の「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒(やや甘口)」の量り売りが
スタートしました!

ほうらいせん吟醸工房「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒(やや甘口)」KEG樽からの量り売り

【原料米】夢山水100%
【精米歩合】60% 【日本酒度】-2.0
【アルコール度数】16度
【概要】「吟醸工房」限定酒。華やかな香りと旨みのある山廃純米の無濾過生原酒版。
【価格(税込み)】300ml:858円  500ml:1,353円

*2024年6月1日販売開始!初回のみ量り売り専用瓶(税込み300ml瓶:110円 500ml瓶:165円)をご購入下さい。

 

★「KEG DRAFT」とは?
…開栓後から最後の一滴まで、しぼりたてのフレッシュ感を持続させる事が出来る特殊な樽。
オランダで開発された光や酸素を通さない特殊な3重構造の樽なので、
しぼった直後のガス感やフルーティ感など、これまで酒蔵でしか味わえなかった、
まさに「しぼりたて」の生酒を堪能出来ます!

今回のお酒「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒(やや甘口)」は、
香りは甘~いバナナのようなフルーティさ🍌
ピリリとした爽快な酸味と濃厚な旨味のバランスの良い無濾過生原酒となっております!

サイズは300ml瓶と500ml瓶の2種類でお買い求めいただけます。
瓶が無い方は量り売り用瓶をお買い求め下さい(税込み300ml瓶:110円 500ml瓶:165円)
常時お店の冷蔵庫で冷やしてますので、
購入ご希望のお客様は量り売りしますのでスタッフに一声かけてください🙇

今後とも蓬莱泉の「KEG DRAFT樽からの量り売り日本酒」をよろしくお願い申し上げます!

蒲郡駅北のストリートイベント「GAMA-GO-ROUND」のご案内です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日こちらのブログでご案内しました、
今週末に蒲郡駅の南側で開催されるイベント「ポートタウンまちづくりデイズ 」のスピンオフ企画が、
蒲郡駅の北側でも開催されます!

その名も「GAMA-GO-ROUND  ~ここからはじまる駅北ストーリー~」です!

「GAMA-GO-ROUND  ~ここからはじまる駅北ストーリー~」

【日時】2024年6月1日(土)15:00~21:00 & 2日(日)9:00~15:00
【会場】蒲郡駅の北側の商店街一帯
【概要】商店街でスタンプラリーやマルシェ、ステージイベントが開催されます。

*今回まん天やは6月1日のみスタンプラリー店として参加させていただきます。
*「GAMA-GO-ROUND 」についての詳細はコチラをご覧ください。

 

この「GAMA-GO-ROUND 」は、
蒲郡駅北の商店街を中心に6月1日&2日に開催されるイベントで、
商店街を巡るスタンプラリーや、
商店街の空き地を利用したマルシェやステージイベントなど盛り沢山の内容です!

 

当店も6月1日のみですが、スタンプラリーに参加させていただきますので、
よろしくお願いします (ちなみにまん天やは21番のお店です)

その次の日2日は駅の南側の「ポートタウンまちづくりデイズ 」で「出張角打ち」をさせていただきます!
まん天やは一番南の竹島ふ頭のステージ広場に出店予定です。
1日は駅北で、2日は駅南でお会いしましょう!

6月2日(日)蒲郡駅南で開催される「ポートタウンまちづくりデイズ 」にて”出張角打ち”します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日こちらのブログ「”出張角打ち”やりますよ~!」と告知させていただきましたが、
今週末の2024年6月1日、2日に蒲郡駅の南側で開催されるストリートイベント
「ポートタウンまちづくりデイズ 」に、出店させていただきます!
*(ご注意!)まん天やは2日のみの出店です。

「ポートタウンまちづくりデイズ」

【日時】2024年6月1日(土)15:00~21:00 & 2日(日)9:00~15:00
【会場】蒲郡駅の南側~竹島ふ頭の一帯

*今回まん天やは「出張角打ち」します。日本酒、梅酒、ワイン、フルーツジュースなど計12種類のドリンクが楽しめます。
*まん天やの出店は6月2日(日)のみ。出店場所は一番南側の竹島ふ頭にあるイベント広場の一角です。

*当店ブースでのお支払い方法は現金のみです。キャッシュレス決済は使用できません。

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
ポートタウンまちづくりデイズでは、検討を進めているまちの未来の姿を実験的につくり、
そこで見えた可能性や課題を反映していきます。
今回は、まちの骨格となる蒲郡駅周辺から竹島ふ頭までの南北軸を対象に、昼と夜の活用の可能性を探ります。
コンテンツとしては、東港地区のまちづくりに関心のある方による飲食・物販・体験・パフォーマンスなどが楽しめます!
賑わいや魅力あるまちの日常をつくる実験です。多くのみなさんにご来場いただきご意見をお聞かせください!
(今回の福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

今週末は蒲郡駅の南口からアピタさんの遊歩道を経て海を臨む竹島ふ頭までの通りに、
様々なお店が出店して、オシャレなストリートモールに大変身します!

フード、ドリンク、体験、ダンス、音楽ライブなど、様々なお楽しみが目白押しです♪

よく旅先でお祭りでもないのに、色んなお店や移動遊園地が日常的に出店して地域の人で盛り上がっている、
という光景を見た事ありませんか?
今回のイベントはそれを実際にやってみようという実験、というか挑戦も兼ねているそうです。
私も「未来の蒲郡もこんな感じになればいいなぁ」という未来予想図を思い浮かべながら出店しますので、
ぜひお楽しみ下さい✋

今回当店は初の試み「出張角打ち」をさせていただきます!
日本酒、梅酒、ワイン、フルーツジュースなど、計12種類のドリンクが楽しめます。
蒲郡のオーシャンビューを見ながらの一杯を、ぜひご堪能ください!
(ご注意)まん天やは2日(日)のみの出店です。1日(土)は別イベントのため出店しませんのでご了承下さい🙇

 

ちょっとだけ「出張角打ち」の準備風景をお見せしますね👀

最近は毎週大きなイベントが開催されている蒲郡です☺
今週末もぜひ蒲郡にお越しくださいませ!

今年も旨くて安い”コスパ最強酒”来たる!志太泉の限定酒「ふねしぼり 普通生原酒」入荷しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
木村です。

今年も普通酒の限界突破✊静岡県藤枝市の志太泉の限定酒
「ふねでしぼったしだいずみ 生原酒」(2024年版)がついに入荷しました!

志太泉「ふねでしぼったしだいずみ 山田錦70%磨き 普通生原酒」720ml

【原料】山田錦100%・醸造アルコール
【精米歩合】70%
【アルコール度数】18度
【日本酒度】+3 【酸度】1.5 【使用酵母】静岡県酵母NO-2
【概要】昔ながらのふね(搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れてしぼった、武骨でも優しさのある生原酒。
【価格(税込み)】1,210円

*2024年5月23日、当店入荷いたしました!

 

普通酒規格(醸造アルコールの添加量が10%を上回る・麹米の歩合が15%を下回る等)のため、
とても低価格な生原酒なのですが、

①お米は酒米の王様「山田錦」を100%使用し、

②ドイツ硬度3.3という超軟水の仕込み水で吟醸酒並みの低温長期発酵させて、

③昔ながらの佐瀬式の槽(ふね・搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れて丁寧しぼった、

という、通常の普通酒では考えられない程の贅沢な造りです!

  

実武骨な辛口ですがスムーズで優しい口当たりと、後から濃厚でフルーティな甘味が
口中に広がる味わい深さが魅力の”コスパ最強酒”です。

思えば去年の5月にこのお酒を飲み心揺さぶられた事がきっかけで、
志太泉様と当店との取引が始まりました。
一年ぶりの再入荷で感慨深いです💛ぜひ一度お試し下さい!

また長期欠品していた「にゃんかっぷラスタ梅酒」も待望の再入荷です!
こちらもぜひどうぞ😻