店長日記ブログ

蒲郡駅北のストリートイベント「GAMA-GO-ROUND」のご案内です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日こちらのブログでご案内しました、
今週末に蒲郡駅の南側で開催されるイベント「ポートタウンまちづくりデイズ 」のスピンオフ企画が、
蒲郡駅の北側でも開催されます!

その名も「GAMA-GO-ROUND  ~ここからはじまる駅北ストーリー~」です!

「GAMA-GO-ROUND  ~ここからはじまる駅北ストーリー~」

【日時】2024年6月1日(土)15:00~21:00 & 2日(日)9:00~15:00
【会場】蒲郡駅の北側の商店街一帯
【概要】商店街でスタンプラリーやマルシェ、ステージイベントが開催されます。

*今回まん天やは6月1日のみスタンプラリー店として参加させていただきます。
*「GAMA-GO-ROUND 」についての詳細はコチラをご覧ください。

 

この「GAMA-GO-ROUND 」は、
蒲郡駅北の商店街を中心に6月1日&2日に開催されるイベントで、
商店街を巡るスタンプラリーや、
商店街の空き地を利用したマルシェやステージイベントなど盛り沢山の内容です!

 

当店も6月1日のみですが、スタンプラリーに参加させていただきますので、
よろしくお願いします (ちなみにまん天やは21番のお店です)

その次の日2日は駅の南側の「ポートタウンまちづくりデイズ 」で「出張角打ち」をさせていただきます!
まん天やは一番南の竹島ふ頭のステージ広場に出店予定です。
1日は駅北で、2日は駅南でお会いしましょう!

6月2日(日)蒲郡駅南で開催される「ポートタウンまちづくりデイズ 」にて”出張角打ち”します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日こちらのブログ「”出張角打ち”やりますよ~!」と告知させていただきましたが、
今週末の2024年6月1日、2日に蒲郡駅の南側で開催されるストリートイベント
「ポートタウンまちづくりデイズ 」に、出店させていただきます!
*(ご注意!)まん天やは2日のみの出店です。

「ポートタウンまちづくりデイズ」

【日時】2024年6月1日(土)15:00~21:00 & 2日(日)9:00~15:00
【会場】蒲郡駅の南側~竹島ふ頭の一帯

*今回まん天やは「出張角打ち」します。日本酒、梅酒、ワイン、フルーツジュースなど計12種類のドリンクが楽しめます。
*まん天やの出店は6月2日(日)のみ。出店場所は一番南側の竹島ふ頭にあるイベント広場の一角です。

*当店ブースでのお支払い方法は現金のみです。キャッシュレス決済は使用できません。

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
ポートタウンまちづくりデイズでは、検討を進めているまちの未来の姿を実験的につくり、
そこで見えた可能性や課題を反映していきます。
今回は、まちの骨格となる蒲郡駅周辺から竹島ふ頭までの南北軸を対象に、昼と夜の活用の可能性を探ります。
コンテンツとしては、東港地区のまちづくりに関心のある方による飲食・物販・体験・パフォーマンスなどが楽しめます!
賑わいや魅力あるまちの日常をつくる実験です。多くのみなさんにご来場いただきご意見をお聞かせください!
(今回の福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

今週末は蒲郡駅の南口からアピタさんの遊歩道を経て海を臨む竹島ふ頭までの通りに、
様々なお店が出店して、オシャレなストリートモールに大変身します!

フード、ドリンク、体験、ダンス、音楽ライブなど、様々なお楽しみが目白押しです♪

よく旅先でお祭りでもないのに、色んなお店や移動遊園地が日常的に出店して地域の人で盛り上がっている、
という光景を見た事ありませんか?
今回のイベントはそれを実際にやってみようという実験、というか挑戦も兼ねているそうです。
私も「未来の蒲郡もこんな感じになればいいなぁ」という未来予想図を思い浮かべながら出店しますので、
ぜひお楽しみ下さい✋

今回当店は初の試み「出張角打ち」をさせていただきます!
日本酒、梅酒、ワイン、フルーツジュースなど、計12種類のドリンクが楽しめます。
蒲郡のオーシャンビューを見ながらの一杯を、ぜひご堪能ください!
(ご注意)まん天やは2日(日)のみの出店です。1日(土)は別イベントのため出店しませんのでご了承下さい🙇

 

ちょっとだけ「出張角打ち」の準備風景をお見せしますね👀

最近は毎週大きなイベントが開催されている蒲郡です☺
今週末もぜひ蒲郡にお越しくださいませ!

今年も旨くて安い”コスパ最強酒”来たる!志太泉の限定酒「ふねしぼり 普通生原酒」入荷しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
木村です。

今年も普通酒の限界突破✊静岡県藤枝市の志太泉の限定酒
「ふねでしぼったしだいずみ 生原酒」(2024年版)がついに入荷しました!

志太泉「ふねでしぼったしだいずみ 山田錦70%磨き 普通生原酒」720ml

【原料】山田錦100%・醸造アルコール
【精米歩合】70%
【アルコール度数】18度
【日本酒度】+3 【酸度】1.5 【使用酵母】静岡県酵母NO-2
【概要】昔ながらのふね(搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れてしぼった、武骨でも優しさのある生原酒。
【価格(税込み)】1,210円

*2024年5月23日、当店入荷いたしました!

 

普通酒規格(醸造アルコールの添加量が10%を上回る・麹米の歩合が15%を下回る等)のため、
とても低価格な生原酒なのですが、

①お米は酒米の王様「山田錦」を100%使用し、

②ドイツ硬度3.3という超軟水の仕込み水で吟醸酒並みの低温長期発酵させて、

③昔ながらの佐瀬式の槽(ふね・搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れて丁寧しぼった、

という、通常の普通酒では考えられない程の贅沢な造りです!

  

実武骨な辛口ですがスムーズで優しい口当たりと、後から濃厚でフルーティな甘味が
口中に広がる味わい深さが魅力の”コスパ最強酒”です。

思えば去年の5月にこのお酒を飲み心揺さぶられた事がきっかけで、
志太泉様と当店との取引が始まりました。
一年ぶりの再入荷で感慨深いです💛ぜひ一度お試し下さい!

また長期欠品していた「にゃんかっぷラスタ梅酒」も待望の再入荷です!
こちらもぜひどうぞ😻

<お知らせ>2024年6月5日(水)「宮瀬杜氏と晩酌@馳走屋あぢゃ」を開催します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日投稿した”速報”についてのブログでも少しお知らせしましたが、
来月6月5日(水)の18時より、当店のお向かいの「馳走屋あぢゃ」さんで、
日本酒イベント「宮瀬杜氏と晩酌@馳走屋あぢゃ」を開催します!

「宮瀬杜氏と晩酌@馳走屋あぢゃ」

【日時】2024年6月5日(水)18:00~21:00
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分

【概要】
宮瀬杜氏の今期の酒造りもひと段落。英気を養うため故郷の蒲郡の馳走屋「あぢゃ」にフラリと立ち寄り、
自身のつくったお酒を居合わせたお客様とお話ししながら一緒に気軽に楽しむという、ゆるーい感じの飲み会です。
事前申し込みは不要で、時間内であればいつでもぶらっと出入り出来ます。

当日は特別に「宮瀬杜氏と晩酌メニュー」を用意します。定番から今春開催された鑑評会の出品酒や受賞酒など、
特別なお酒も用意する予定です。そのメニューから晩酌用のお酒と料理をご注文いただき、
宮瀬杜氏とのひと時を楽しみましょう!

【ご来場時のお願い】
*飲酒運転は絶対にやめましょう。公共の交通機関をご利用ください。
*20歳未満の方は参加いただけません。

●お問合せは「まん天や」まで:0533-68-2417 (開催当日のお問合せは「馳走屋あぢゃ」まで:0533-79-7510)

 

関谷醸造が豊田市の吟醸工房で醸す「一念不動」。
その杜氏である宮瀬直也さんと一緒に晩酌出来るイベントです!

お酒を飲むだけでなく、そのお酒をつくった杜氏と話しながら飲める機会は滅多にありません!
元々は僕が宮瀬杜氏を飲みに誘った事から広がったこのイベントですが、
今回は6月5日(水)18~21時の、平日夜の開催なので、
お仕事帰りにでもお気軽にお立ち寄りください🙇

当日は皆様と宮瀬杜氏が楽しく乾杯&晩酌出来る事を楽しみにしております!

蓬莱泉の秘蔵酒「純米大吟醸 空(くう)生酒」2024年分完売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前こちらのブログでご案内させていただきました蓬莱泉秘蔵の限定酒、
「純米大吟醸  空(くう)生酒」(通称「空生」)の2024年入荷分が、
2024年5月25日(土)をもちまして、当店完売となりました。

「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)生酒」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】16度
【価格(税込み)】4,180円(720ml) 9,240円(1800ml)

*フルーツを思わせる芳醇な香りとお米の旨味・甘味が魅力の純米大吟醸「空」の生原酒。
関谷醸造の荒川杜氏がフレッシュな生の状態で最高に美味い純米大吟醸を目指して、
特別に仕込んだ「空(くう)」の限定版です。

*2024年5月25日(土)、一升瓶(1800ml)、四合瓶(720ml)とも当店完売となりました。

 

蓬莱泉の限定品の中でも、有名な「空」の生酒版、それも年一回の蔵出しという事で、
例年引き合いが多い秘蔵酒なのですが、
今年はフレッシュ感満点のピチピチした味わいで好評でした。
ご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。

次回2025年分の「空生」は約一年後の2025年4月の入荷予定となっております。
入荷間近になりましたら、入荷日等の詳細を当ブログでご案内させていただきますので、
それまでお待ちくださいませ。恐れ入りますがよろしくお願い申し上げます。

ちなみに蓬莱泉のもう一つの秘蔵酒「純米大吟醸 吟 生酒(通称「吟生」)」と、
「空の兄弟酒」としても好評な季節限定酒「はつなつの風」は、
まだ在庫ございます。

「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん)生酒」

【原料米】特Aクラスの山田錦100%
【精米歩合】35% 
【アルコール度数】15度
【価格(税込み)】6,600円(720ml) 15,400円(1800ml)

*通常版の吟にはない化粧箱の「生」シールが目印。5BY製造の「吟」の仕込みタンクの中から、
関谷醸造の荒川杜氏が最も良い仕上がりと感じた仕込み号数の新酒を詰めた限定品となっております。

*2024年3月29日より当店で好評販売中!

 

蓬莱泉 純米大吟醸生酒「はつなつの風」720ml

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】17%
【概要】「純米大吟醸 空」と原料スペックが同じ。3ヵ月の熟成を経て味乗りと酸のバランスが取れた夏限定酒。
【価格】3,960円(税込み)

*2024年5月11日(土)より当店で好評販売中!

 

「吟生」も「はつなつの風」も、年一回のみ蔵出しされる希少な限定酒となっております。
こちらもぜひご用命くださいませ!