店長日記ブログ

一念不動 純米大吟醸山田錦 720ml入荷!山田錦での最終仕込み分です。

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをご覧下さいましてありがとうございます。
木村です。

お待たせ致しました。今年の5月から一ヵ月ほど当店品切れしておりました、
「一念不動 純米大吟醸 山田錦(赤ラベル)」の720mlが本日入荷してまいりました!

「一念不動 赤ラベル(純米大吟醸 山田錦)」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】35%
【アルコール度数】16%
【熟成期間】2年6カ月
【概要】落ち着いた飲み口、後からじんわりと豊かな味わいが広がる骨太な純米大吟醸。
【価格(税別)】5,000円(720ml)

*今回入荷した赤ラベルは原料米に「山田錦」を使用しての仕込みの最終分。
「山田錦版」は2019年内をもって終了。2019年の年末~2020年の年始頃から、「夢山水版」に替わります。
*「夢山水版」の精米歩合は35%、価格は「山田錦版」と同様です。

 

一念不動の「赤ラベル」はシリーズの中で最上級のお酒の証。
実は当店の外壁も、10年前にこの「一念不動レッド」と同じ色にした程に、
まん天やにとっては思い入れの強いお酒です。

赤ラベルは年に2回(6月と11月)にしか出荷されない限定商品、
更には名古屋国税局主催の酒類鑑評会で2年連続優等賞に輝いた実力派のお酒という事で、
お客様からの引き合いが多くなった事もあり、
当店では今年の5月に720mlが品切れし、お客様にご迷惑をお掛けしておりました。

そんな赤ラベルは、酒米「山田錦」を原料に、骨太な濃醇辛口タイプのお酒ですが、
今回入荷した赤ラベルをもちまして、「山田錦」を使用した仕込みの最終分となります。

これにより「山田錦版」は2019年内をもって販売終了となり、
2019年の年末~2020年の年始頃から、「夢山水版」に替わります。
*「夢山水版」の精米歩合は35%、価格は「山田錦版」と同様です。
(変更に関する詳細はこちらのブログをご参照下さい)

現行の「山田錦版赤ラベル」も、当店では今現在多くのお客様に非常にご愛顧を賜っており、
当店では「山田錦版赤ラベル」を2019年の最終出荷となる今回、
普段より多めに仕入れを行い、出来る限り長い間、販売を続けていく事を考えております。

とは言え、在庫が無くなり次第販売終了となりますので、
現在の「山田錦版赤ラベル」のファンの皆様は、
出来る限り今回の最終入荷分をお早めにお求めいただく事をおススメいたします。

今日赤ラベルが入荷した事で、
久しぶりに一念不動全ラインナップが勢揃いしました!
他のラインナップも含め、一念不動をよろしくお願いいたします。

蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)&吟(吟)の4合瓶(720ml) 2019年6月26日(水)に販売再開!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今年のゴールデンウイークから当店で品切れしておりました「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)720ml」
そしてこれまた今年3月末から当店で品切れしておりました「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん)720ml」
どちらも数量限定生産のため、年間の出荷日が決まっておりますが、
次回の入荷日が本日確定しました!

「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)720ml」、そして「蓬莱泉 純米大吟醸 吟(ぎん)720ml」
どちらも当店では2019年6月26日(水)より販売を再開する事に決まりました。
大変お待たせいたしました!

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml
・原料米:山田錦100%
・精米歩合:(麹米)45% (掛米)40%
・アルコール度数:15%
・概要:一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
・価格(税別):3,380円

蓬莱泉 純米大吟醸 「吟」720ml

・原料米:山田錦100%(特A米)
・精米歩合:(麹米)35% (掛米)40%
・アルコール度数:15%
・概要:三年以上熟成。まろやかで凝縮した米の旨みとコク。
・価格(税別):5,100円

*どちらも2019年6月26日(水)販売再開!

◎「空 720ml」「吟720ml」とも数量が限られているため、当店では基本セット販売のみとなりますが、
当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
詳しくは当店までお問い合わせください。

◎ご予約は基本受付しておらず、発売から早いもの勝ちの先着順となります。

蓬莱泉「空」と「吟」の720mlは、生産数が限られた希少価値の高い数量限定商品のため、
今回も基本的に他の蓬莱泉のお酒とのセット販売となります。
ただし当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
何卒ご了承よろしくお願い申し上げます。
(販売方法についてのご質問は当店までお問い合わせください。)

取り急ぎご報告させていただきました。
入荷まであと3週間!もうしばらくお待ちくださいませ。

令和になって一ヵ月経ちました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日は2019年6月1日、「令和」が始まって早くも1カ月が経過した事になります。

ご近所さんが育てている紫陽花も、いつの間にか小さな花を付け始めていました。
そう言えば来週あたり、そろそろ東海地方も梅雨入りかもしれませんね。

さて「令和フィーバー」もひと段落した今、この令和スタート1カ月間の出来事を振り返ってみて、
私個人として一番印象に残ったのは、幼い子ども達を襲った凄惨で痛ましい事件が続いた事です。

新時代「令和」の主役となるはずの幼い命が、防ぎようのない脅威にさらされるという理不尽さに、
6歳と3歳の父である私自身もやり切れない気持ちになりました。
子どもが安心して歩く事が出来ない、公園で遊ぶ事が出来ないほど、街には危険が溢れている
いつの間にかそんな世の中になっている事に気付かせられました。

子どもの親として、ただ単純に願う事は、
子ども達がビクビクしながら歩かなければいけない街にはしたくない。
笑顔で過ごせるような街にしていきたい。という事です。

それを実現していくのは、私たち大人だと思います。
今年長男は小学校に入学、次男は幼稚園に入園した私も当事者意識を持って、
少しずつ安心できる街づくりのために出来る事をやっていきたいと思います。

「越の誉 大吟醸 令和元年金賞受賞酒」限定発売のお知らせ

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日、「平成30酒造年度全国新酒鑑評会」の審査結果が発表された事を、
こちらのブログで書かせていただきました。

今回は857点の出品があり、その内416点が入賞。さらにその中で237点が金賞を受賞しましたが、
その金賞受賞酒の中の一つ、「越の誉 大吟醸 金賞受賞酒」が、
この6月に限定発売される事になりましたので、ご案内させていただきます。

豪華な木箱入り仕様ですので、贈り物にも最適です。
6月下旬頃より当店発売開始ですが、限定数量での発売のため、
品切れになる可能性もございますので、その際はご容赦ください。

令和元年の新酒鑑評会で受賞した記念すべき金賞受賞酒。
大切な方への贈り物にぜひどうぞ!

<ありがとうございました>「5/26 第91回福寿稲荷ごりやく市」初出店!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日5月26日(日)は蒲郡市中央通り商店街で開催された「第91回福寿稲荷ごりやく市」に、
今回まん天やが初出店させていただき、
蒲郡新作地ビールをはじめとした「HYAPPA BREWS西浦」のクラフトビールを販売させいただきました!

今回当店は、このごりやく市に初出店させていただいたのですが、
本当にたくさん「ありがとう」と言いたい事がございました!
この場を借りて一つずつご紹介させていただきます。

まずはご来場いただきました多くのお客様にありがとうございました!
当日はカンカン照りの晴天で気温30度に迫るとても暑い日になり、
尚且つラグーナとか、竹島とか、近隣で様々なイベントが開催されてましたが
本当にたくさんのお客様がこの「ごりやく市」にご来場いただきました!

日頃からお世話になっている方々もお越しいただき、沢山激励をいただきました。
おかげ様で私達も暑さに負けず、一日中やり切る事が出来ました。

 

次に「HYAPPA BREWS西浦」の醸造責任者であるクレーグ・モーリーさんにありがとう!
ご多忙にもかかわらず、当店のブースに駆けつけていただき、
お客様に蒲郡新作ビールについて陽気に説明していただきました。
その陽気なお人柄で、どれだけ当店のテントまでお客様を引き付けていただいた事か…、
本当に感謝ですm(__)m。

そして妻&長男のサポートにありがとう!
二人とも前日運動会でかなり疲れていたのにもかかわらず、
朝の準備から夕方の撤収まで、終日頑張ってくれました。

 

そして最後にこの「ごりやく市」の企画、運営に携わる「ごりやく市実行委員会」の皆様、
本当にありがとうございました!
イベント出店に関しては全くの素人の私にテントを貸してくださるなど、
事前に一から出店のイロハをアドバイスしていただいたおかげで、
当日はとてもスムーズに段取りする事が出来ました。

次回(2019年9月開催予定)のごりやく市にも、まん天やは出店させていただく予定です。
販売商品などの詳細は確定次第、こちらのブログでご案内させていただきます。
ぜひ次回もご期待下さいませ!