<ただ今準備中!>2019年8月17日「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」地魚を地ビールで煮てみる?
蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。
先日のブログでもお知らせしましたが。来月8月17日(土)の「地魚の日」に、
「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」を開催します。
![]()
「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」
【日時】2019年8月17日(土曜)
【場所】「酒味浪漫 笹や」愛知県蒲郡市緑町21-17(蒲郡市立体育館から北へ500m)
【時間】18:00〜20:00(17:30~受付開始)
【参加費】5,000円(当日受付で集金いたします。)
【定員】20名様(事前申し込み制で先着順。定員になり次第募集を締め切らせていただきます。)
【イベントの概要】
「蒲郡の地魚と蒲郡のクラフトビールは良く合うでね!」
毎月17日は「地魚の日」。8月17日(土)は「酒味浪漫 笹や」さんで、蒲郡で獲れた地魚料理を食べて、
蒲郡で醸造されたクラフトビール「HYAPPA BREWS」を飲んで、楽しみませんか!
当日は、2013年に蒲郡市西浦町に設立したビール醸造所「HYAPPA BREW」の創業者で醸造責任者である
クレーグ・モーリーさんがゲスト参加!蒲郡のクラフトビールの解説や、
ビール造りの魅力、苦労話などのお話をお話ししていただきます。
美味しいだけでなく、和気あいあいと参加者全員が楽しみながら、
蒲郡の魅力を再発見出来る会になればと思います。皆様のご参加をお待ちしております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ今開催に向けて、今回の楽しむ会の会場となる「酒味浪漫 笹や」様と、
ビールと相性の良い地魚料理について、現在打合せを重ねています。
![]()
(酒味浪漫 笹やさんのウェブサイトはこちら)
「笹や」さんは、地元で水揚げされた新鮮な魚介や旬の食材を使用した創作料理が評判。
しかも和食を中心に、洋食・中華・デザートと、常時100種以上の豊富なメニューが揃っています。
蒲郡名物「ガマゴリうどん」も食べる事が出来ます!
![]()
(笹やの店主、笹野 弘明さん)
この会の企画が持ち上がってから、笹やの店主である笹野弘明さんと、
どんな地魚料理を出そうか、どの料理とどのビールを合わせようかと打合せをしているところです。
「順番的にはサッパリした味わいの料理(ビール)からスタートし、徐々に味わいの強い料理にしていく」
「蒲郡みかんの柑橘系のソースを使って、柑橘系ホップを使ったビールに合わせてみては?」
「この際、地魚を蒲郡ビールで煮てみては?」
…等々、色々なアイディアが出てきております!
お互い地魚とビールの相性を考えてペアリングするという事は初めての試み。
今回の楽しむ会のテーマは「蒲郡の地魚と蒲郡のクラフトビールは良く合うでね!」です。
これを掲げてみたものの、どうやって良く合わせていこうかに手と頭を動かし続けて、
まさに「大人の自由研究」といった状況になってきています!
そう言えば長男、次男とも今日から夏休みでした。
息子たちに負けない様、私も夏休みの自由研究、見事に仕上げてみせたいと思います!
そんなわけで8月17日(土)の「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」。
また開催準備の状況を,こちらのブログで経過報告させていただきますので、
ご興味を持っていただいた方は、ぜひご参加いただけたら嬉しいです。
現在ご参加のお申込みの受付中ですので、ぜひ当店までご一報くださいませ!
お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。
今回の定員は20名。会費は5,000円を当日受付で集金いたします。
参加お申込みの受付は先着順で、
定員になり次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。
●お電話でのお申込み:0533-68-2417
●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp
●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8
ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
今年のお盆休みは笹やさんで蒲郡の地魚料理と
蒲郡のクラフトビール「HYAPPA BREWS」を楽しみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております!