店長日記ブログ

<参加者募集!>9月21日(土)「蓬莱泉収穫祭2019~酒米稲刈り体験~」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

奥三河の地酒「蓬莱泉」でお馴染みの関谷醸造様より楽しい体験型イベントの告知です!

「蓬莱泉 収穫祭2019~酒米チヨニシキの稲刈り体験~」

【日時】2019年9月21日(土曜) ※ 雨天中止(昼食会を行います)
【場所】関谷醸造㈱アグリ事業部(設楽町東納庫字市ケ久保)
【持ち物・服装】稲刈りができる服装(長袖、長ズボン 、 長靴、 着替え、タオル等)
※安全のため、長袖、長ズボン、長靴の着用をお願いいたします。
※お子様用の軍手はご用意出来 来 ま せ ん の で 各自 準備ください。
【費用】おひとり様 1,000 円  ※小学生以下は無料(昼食、傷害保険含む)
【募集人員】50 名(定員になり次第受付終了)
【申し込み・問い合わせ】関谷醸造㈱本社
※電話:0536-62-0505  ※E-mail:info@houraisen.co.jp

★ただ今参加者募集中!詳細は掲載のチラシをご覧ください。

 

蓬莱泉の自社畑をはじめ奥三河で栽培される酒米「チヨニシキ」の稲刈りを体験出来ます!
(蒲郡からですと車で約80分くらい)設楽町にあるのどかな田畑が会場です。
ぜひ秋の自然の中で稲刈りをして、豊穣の秋をめいっぱい体で味わってみませんか?

定員は事前申し込み制の50名です。
小学生以下は無料ですので、お子様連れのファミリーでのご参加もおススメです。

ご興味を持たれた方はぜひ関谷醸造様までお問合せ&お申込み下さいませ!

まん天やオリジナル純米大吟醸「一(いち)」火入れ酒が少しだけ入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

8月も下旬に入り、朝と晩に関しては少し暑さもおさまってきたように感じます。
長男もそろそろ夏休みの宿題が終わると言っていました。
「あと10日も経てば、9月なんだなぁ」と、夏の終わりを少し寂しく感じます。

私にとっての夏の一大イベントだった「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 」も、
先日無事終わりましたので、そろそろ私も気持ちを切り替えて、
秋のイベントの準備を進めていきたいと思います。

 

…さて、今年のお盆前より当店で品切れしておりました、
まん天やオリジナル純米大吟醸「一(いち)」の火入れ酒版が、
昨日少量のみ入荷してまいりましたので、ご案内させていただきます。

まん天やオリジナル 純米大吟醸 「一(いち)」火入れ酒版 720ml
・原料米:(麹米)山田錦 (掛け米)一般米
・精米歩合:50%
・アルコール度数:16度
・価格(税別):2,760円
*2019年8月21日数量限定入荷しました!

愛知県豊田市にある関谷醸造様の「吟醸工房」でオーダーメイドしていただいている
当店のオリジナル純米大吟醸「一(いち)」。
2019年5月に限定販売された「生貯原酒版」はこのお盆までに完売してしまいましたが、
このお盆明けに「火入れ酒版」が少量ですが入荷してまいりました!

今回は720ml瓶で12本のみの限定販売となります。

今年2019年の冬~春にも「火入れ酒版」を販売しておりましたが、
今回入荷した火入れ酒はそれから更に氷温庫で約半年以上熟成がされたものです!
まろやかな口当たり、更にコクのある旨みをじっくりと堪能出来る味わいに仕上がっております。

当店のオンラインショップでも販売を開始致しました。
この真夏の猛暑の間、氷温貯蔵された当店の「一(いち)」をぜひよろしくお願い致します!
蒲郡のお土産やお祝いの贈り物にもおススメですよ。

「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」を中日新聞さん、東愛知新聞さんで掲載いただきました。

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日8月17日の「地魚の日」に、蒲郡市緑町の「笹や」さんで開催させていただきました、
「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」の様子を、
東愛知新聞さんと、中日新聞さんの記事に掲載していただきました!

(2019年8月19日の東愛知新聞より)

(2019年8月20日の中日新聞朝刊より)

地魚と地ビール(または地酒)のコラボ企画、続けていきますので次回もぜひご期待下さいませ!

あともう一つ、「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」関連のご案内。
当日の「サプライズ・ドリンク」として、特別に瓶詰めされて提供された
HYAPPA BREWSのシードル「Here’s Johnny(ヒヤーズジョニー)」を10本限定で販売します!

HYAPPA BREWS「Here’s Johnny(ヒヤーズジョニー)」330ml
【スタイル】ドライシードル(発泡酒)
【原料】麦芽100%・ホップ・りんご果汁
【アルコール度数】4.5%
【概要】りんご果汁を加えて発酵させたシードルです。りんごの爽やかな酸味がホップの苦味と調和します。
【価格(税別)】520円

 

私は今まで甘口のシードルしか飲んだ事がありませんでしたが、
このシードルはとてもドライな辛口の仕上がりです。
りんご由来の酸味とホップの苦みが後味をキリッと締める爽快な味わいです!

10本のみの限定販売ですので、品切れの際にはご容赦くださいませ。

8/17「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」開催しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2019年8月17日(土)、蒲郡の緑町にある「酒味浪漫 笹や」さんで、
「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」が開催されました。

(準備は万全!)

当日は朝から気温の高い猛暑日となりましたが、
10名の参加者の皆様にお集まりいただき、
とても賑やかで楽しく、そして美味しい会となりました(^^)/。
本当にありがとうございました!

(ご参加いただいた皆さんで乾杯!)

今回の会は、「蒲郡の地魚の日」(毎月17日)との共同イベントという事で、
笹やさん特製の「蒲郡の地魚料理」と、「HYAPPA BREWS」より今年の3月に新発売になったばかりの
新作蒲郡シリーズのクラフトビール数種とのペアリングを参加者の皆様に実際に体験していただき、
同じ蒲郡の料理とビールとのマリアージュを楽しんでいただくという趣旨で開催されました。

「蒲郡みかん」を使ったぽん酢でサッパリといただく「地ダコのお刺身」には、
同じく蒲郡みかんを彷彿させる爽やかな柑橘系の「蒲ゴー縁 ゴールデンエール」を、
濃厚な旨みを持つ「オオコシエビの唐揚げには」には、
苦味が少なく、麦のマイルドな香味が魅力の「蒲ゴー縁 ヘーフェヴァイツェン」を合わせていただきました。

そして後半に登場した「メヒカリの変わり揚げカレー風味」や、
メインディッシュの「ワガのビール煮付け」といったスパイシーで濃厚な味わいの料理には、
同じく香り、苦味が強い蒲郡式IPAスタイルの「GIPPA」を合わせていただきました。

(蒲郡市西浦町のクラフトビール「HYAPPA BREWS(ヒャッパブリュー)」のクレーグ・モーリー様)

今回ゲスト参加いただいたヒャッパブリューのクレーグさんは会の中で、
「蒲郡シリーズのクラフトビールは魚料理に合うように造った」と解説いただきましたが(驚)、
そのお言葉の通り、蒲郡の地魚との相性が非常に良い事を、
ご参加の皆様は実際に食べて飲んで実感する事が出来ました!

そしてクレーグさんは、締めのサプライズ・ドリンクとして、
今回の会のために特別に瓶詰めいただいたリンゴ果汁を加えて発酵させたドライシードル、
「Here’s Johnny(ヒアーズジョニー)」をご提供いただきました!

(蒲郡市緑町にある人気の居酒屋「酒味浪漫 笹や」の笹野 弘明様)

また「笹や」の店主である笹野 弘明様は、
この会の約2カ月も前から、今回出すクラフトビールを実際に飲んでみて、
その味わいにマッチする食材と料理を自らご考案いただきました。

そしてお盆期間で市場や漁が休みになって、食材の確保が難しい状況にも関わらず、
様々な工夫で食材を確保し、今回のクラフトビールに相性ぴったりの地魚料理を作っていただき、
一つひとつの料理と、使用されている地魚について詳しくご説明していただきました。

そして笹や様も、締めのサプライズ料理として
暑い夏にピッタリの「冷製ガマゴリうどん」を作っていただきました!
これには参加者の皆様から驚きと感動の全員大歓声が(笑)!
本当に「蒲郡尽くし」の美味しい料理を楽しむ事が出来ました。

そんなこんなで今回の笹やさんで開催された「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」は、
非常に盛り上がり、予定の終了時間を少しオーバーしてお開きに。
それでもあっという間の2時間半(150分)となりました!

今回、ビールの仕込みと各地のイベント参加でご多忙の中来ていただき、
いつもの「クレーグ節」で会を盛り上げていただきました
HYAPPA BREWSのクレーグ・モーリー様。

そして素晴らしい空間と地魚料理をご提供いただき、
地魚についての熱い想いを語っていただいた笹野弘明様。

そして暑い中、この会に足を運んでいただきご参加くださいました皆様!

本当にありがとうございました!

<満席御礼!>2019年8月17日「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会」本日17:30より受付開始です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」
いよいよ本日8/17の18時より開催ですが、昨晩満席御礼となりました。
ありがとうございました!

「蒲郡の地魚とクラフトビールを楽しむ会 at 笹や」

【日時】2019年8月17日(土曜)
【場所】「酒味浪漫 笹や」愛知県蒲郡市緑町21-17(蒲郡市立体育館から北へ500m)
【時間】18:00〜20:00(17:30~受付開始)
【参加費】5,000円(当日受付で集金いたします。)
★満席御礼となりました。ありがとうございます!

★いよいよ本日開催となります。ご参加される皆様は、
8月17日(土)「笹や」様にて17:30より受付→18:00より開始となっておりますので、
遅れない様にお越しいただきます様、よろしくお願い申し上げます!
*「酒味浪漫 笹や」様のホームページはコチラです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は良く晴れて良い地魚&地ビール日和になりました!
ご参加される皆様、お会いできるのを楽しみにしております。
どうぞ気をつけてお越しくださいませ。