店長日記ブログ

<ありがとうございました>11月2日、3日「がまごおり深海魚まつり」に出店!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先週末の11月2日(土)と3日(日)の二日間、
蒲郡の竹島水族館前駐車場で開催された「がまごおり深海魚まつり」に、
出店させていただきました!

(2日目:開始直前の会場の様子)

今回は、蒲郡市西浦のクラフトビール「HYAPPA BREWS」数種類を
「HYAPPA BREWS」のクレーグ・モーリー様、平山様と一緒に販売させていただきました!

開催された2日間とも良いお天気と、まるで夏の様な暑い陽射しのおかげで、
多くのお客様にご来場いただき、沢山の方々に地魚の料理と一緒にHYAPPAのビールを
お買上げ&味わっていただきました!

このイベント2日間での販売本数は私の予想をはるかに上回り、
途中で完売してしまったビールもありました。ご愛顧いただき誠にありがとうございました!

(空になったビールケースが7箱も積み上がりました)

今回のイベント(特に2日目)はとても忙しく、開始から終了までフル稼働だったため、
自分達の出店ブースの仕事だけでバタバタしてしまい、
他の出店ブースを回ったり、「深海魚まつり」ならではのイベントを観たりする余裕が
ほとんどとれませんでした。今度はもっと余裕を取れるように、体制を整えて来たいと思います。

イベント終了前に司会者の方が
「今回のがまごおり深海魚まつりは大成功!また来年2回目開催も決まりました!」
とおっしゃっていたのを聞ききましたので、
…もしよろしければまた来年もお誘いいただければ嬉しいです(笑)。

最後になりましたが、このイベントにご来場の皆様、深海魚まつりスタッフの皆様、
そしてHAPPA BREWS様、本当にありがとうございました😊

来年ももし機会がありましたら、ぜひ出店させていただきたいと思います。
よろしくお願いします!

今週末はイベント盛りだくさん!「がまごおり深海魚まつり」&「山梨ヌーヴォ解禁」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

遅くなりましたが2019年の11月がスタートしました!
今月11月は色々とイベント事が多く、私自身もバタバタしておりますが、
3連休の今週末もイベントが盛りだくさんです。

まず11月2日、3日は竹島水族館前の駐車場で開催される「がまごおり深海魚まつり」に
まん天やは蒲郡市西浦のクラフトビール「HYAPPA BREWS」様と共同出店し、
蒲郡の地魚料理に相性バッチリの蒲郡ビールを販売させていただきます!

*追記:本日11月2日の深海魚まつりに出店した時の様子です。

 

(HYAPPA BREWS&まん天やの出店ブースです)

 

(出店者様の準備中風景)

 

(休憩中、ガマゴリうどんとメヒカリドッグを食べるHYAPPAのクレーグ・モーリーさん)

(一日目終了。明日も10時よりお待ちしております!)

がまごおり深海魚まつり一日目は、お天気にも恵まれ多くのお客様が来られました!
私自身もビールを販売するだけでなく、蒲郡の海の幸を沢山食べる事が出来ました。
明日の二日目も10時よりお待ちしておりますので、よろしくお願い申し上げます!

 

…そしてイベントがもう一つ。日本ワインの新酒「山梨ヌーヴォー」の解禁日でもあります!

 

「マンズワイン 山梨ヌーヴォー2019」

(写真右)「マンズワイン マスカット・ベーリーA プリムール 2019」720ml

【タイプ】赤・辛口 渋み:ほどよい
【アルコール分】12%
【使用葡萄】山梨県甲斐市産マスカット・ベーリーA種100%
【概要】マスカット・ベーリーA種のフレッシュで華やかな香りを生かした深みのある色調でしっかりとした味わい
【価格(税別)】1,700円

(写真左)「マンズワイン 甲州 プリムール 2019」720ml

【タイプ】白・辛口 酸味:ほどよい
【アルコール分】12%
【使用葡萄】山梨県甲府市産甲州種100%
【概要】甲州種のさわやかな香りや繊細な味わいを生かしたフレッシュでいきいきとした味わい
【価格(税別)】1,700円

【商品のお渡し】11/2(土)正午より。

 

ご予約いただきました方への御引き渡しを致しますので、ご都合の良い折に当店にお越し下さいませ。

また、ご予約されていないお客様分として、一般販売分も僅かですが在庫ございます。
早い者勝ちですのでお早めにお求めくださいませ!

また本場フランスのボージョレヌーヴォー量り売りのご予約締切りもあと一週間となりました。
こちらもお急ぎくださいませ!

 

 

<参加者募集!>2019年12月1日(日)「蓬莱泉の限定酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」のご案内

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

およそ一ヵ月後の2019年12月1日(日)、まん天や主催の「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「蓬莱泉の限定酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2019年12月1日(日)16:00~17:40(受付15:45~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】5,000円(当日受付にて集金します)
【定員】11名(事前申し込み必要・先着順。定員になり次第締め切ります)

*蓬莱泉の希少な限定酒5種のお酒と、あぢゃさんの美味しい地魚料理が楽しめます!

 

今回の「お酒を楽しむ会」のテーマは、愛知県奥三河の銘酒「蓬莱泉の限定酒」
蓬莱泉の新しい純米大吟醸「摩訶(まか)」や、全国的に有名な純米大吟醸「空(くう)」
そして季節限定で新発売のしぼりたて新米新酒など、
蓬莱泉の希少な限定酒を楽しんでいただけます!

会場は、前回に引き続き蒲郡駅前の人気の居酒屋「馳走屋 あぢゃ」さんです。
蓬莱泉をはじめとした愛知の地酒と、蒲郡の海の幸や自家製野菜を使った美味しい肴が味わえる、
とてもアットホームなお店です。
(馳走屋 あじゃ様のウェブサイトはコチラ

 

また今回も蔵元様のご厚意で、お酒だけではなく蓬莱泉の仕込み水も味わう事が出来ます。
蓬莱泉の仕込み水は「硬度ゼロ」の超軟水!悪酔い防止に「和らぎ水」としてもお飲み下さいませ。

当店の「お酒を楽しむ会」の雰囲気を知りたい方は「お酒を楽しむ会」のブログまとめをご覧下さい!
(「お酒を楽しむ会開催レポート」はコチラ

本日11月1日より、「蓬莱泉の限定酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」への
参加申込みの受付を開始致します。
お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は11名。会費は5,000円を当日受付で集金いたします。
参加お申込みの受付は先着順で、
定員になり次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

●お電話でのお申込み:0533-68-2417

●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp

●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしております!

多分これで最後…明日11月1日の「焼酎の日」より期間限定で人気芋焼酎の特売実施!

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

早いもので2019年の10月も今日で終わり、明日11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」です。
今から30年前に日本酒造組合中央会によって制定された日で
この日は焼酎&泡盛のイベントが各地で行われます。

当店もここ数年、この11月1日に合わせて「人気芋焼酎の数量限定特売」をやってきましたが、
消費税の増税や商品価格の値上げをはじめとした諸事情を鑑みて検討した結果、
「人気芋焼酎の期間限定特売」は、
明日2019年11月1日から実施する特売をもってラストとさせていただく事となりました!

<これがラスト!「焼酎の日」記念 まん天や 秋の人気芋焼酎 期間限定特売>

●特売期間:2019年11月1日(金)~(在庫無くなり次第終了)
●特売対象商品:三岳・赤霧島・黒霧島の一升瓶など
(写真は昨年2018年11月1日の時の特売の様子です)

 

スッキリ系芋焼酎の王道「三岳」や、香り系紫芋焼酎の定番「赤霧島」など、
人気の芋焼酎の一升瓶が、いつもよりもお買い得になります。

ただし、前回までの様に特別に場所を設けて大量陳列のような事はせずに、
シンプルに通常の販売エリアで実施します。
もしお目当ての特売の商品が見つからない際にはスタッフにお声掛けください。

いつもこの恒例の特売を楽しみにしていただいていたお客様には、
今回が最後の特売となります。誠に申し訳ございませんがご了承お願い申し上げます。

ちょうど芋焼酎のお湯割りが美味しい季節になってまいりました。
この機会に是非ご利用ください。
在庫が無くなり次第終了となりますのでご注意ください。

吟醸工房オリジナル酒 山廃純米生原酒「七(nana)」が限定入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日、急きょ特別な日本酒が当店に入荷してまいりました!

吟醸工房オリジナル 山廃純米生原酒「七(nana)」

【原料米】麹米:山田錦 掛米:チヨニシキ
【精米歩合】60%
【アルコール度数】17度
【概要】「吟醸工房」限定オリジナル酒。山廃特有の旨味、酸味、苦味が調和した味わい深い辛口生源酒。
【価格(税別)】1,595円(720ml/写真:左) 3,232円(1800ml/写真:右)

 

この「七(nana)」は、奥三河の日本酒「蓬莱泉」や「一念不動」でお馴染みの関谷醸造様のお酒ですが、
そのどちらの酒銘も名乗らない、ノンブランドのお酒です。
(ちなみにこの七のデザイン書は豊橋のデザイン書道家の鈴木 愛先生の作品です)

実はこの「七(nana)」というお酒は、
豊田市の旧稲武地区にある「ほうらいせん吟醸工房」の売店のみで販売されている山廃純米酒です。
もともと蓬莱泉の本社蔵には山廃純米酒で「醁(ROKU)」というお酒があります。
(「醁(ROKU)」についての紹介ブログはコチラ
その後、同じ山廃造りで吟醸工房で造られた純米酒が、ROKUに一を足して「七(nana)」と名付けられたそうです。

 + =

(…名付けのイメージはこんな感じです笑)

 

今回入荷したのは、この特別な限定品の「七(nana)」の、更に特別な「生原酒版」となります。

味わいですが、本社蔵の山廃純米「醁(ROKU)」は甘口に感じる飲みやすい味わいであるのに対し、
今回の「七(nana)」生原酒版は、山廃特有の旨味、酸味、苦味が調和した味わいは共通しているのですが、
ガツンとした辛口の後味で切れていく、飲み応えのある味わいです!

私がこの酒屋に戻ってきて3年弱経ちますが、
これまで入荷してきた関谷醸造様の木札が首にかかっている日本酒は、
私が飲んでみたところどれも個性的で間違い無く美味いです!
当店で試飲出来るのでぜひ味わってみてください。
(注意:お車を運転される方は試飲出来ません。)

限定品のため、在庫無くなり次第終了となりますのでお求めの際はご注意くださいませ。