店長日記ブログ

<完売御礼>ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー2021 樽からの量り売り

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日11月18日に解禁されましたフランスワインの新酒「ボージョレ ヌーヴォー」。
当店でも「ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー2021」を、
樽からの量り売りで販売させていただいておりましたが、
18日の夕方時点で、一般販売分が完売となりましたのでご案内させていただきます。

なお、事前にご予約いただいたお客様への注ぎ渡しは引き続き実施しておりますので、
お早め(出来れば今週中11月20日まで)にお越しくださいませ。

ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー2021【航空便】」樽からの量り売り

【価格(税込み)】
【500ml】1,705円 【720ml】2,255円

【解禁日】2021年11月18日(木)

●ブドウ品種:ガメイ100%(ボージョレ地区と言えばこのブドウ。フレッシュ&フルーティ!)
●平均樹齢:平均 30~35 年(古木になればなるほど、ブドウの品質が高くなります)
●土壌:上層は石灰質。下層は花崗岩質(華やかなアロマとミネラル感のあるワインになると言われてます)
●醸造:伝統的なマセラシオンカルボニック法だが、マセラシオンの期間を縮めフレッシュな果実香を抽出。
●特徴:通常のボージョレ・ヌーヴォーより、味の凝縮感やボディ感が一つ上のヴィラージュ・ヌーヴォー。

*18日夕方で当店完売しました。
*事前にご予約いただいたお客様への注ぎ渡しは引き続き実施しておりますので、
お早め(出来れば今週中11月20日まで)にお越しくださいませ。

 

前評判では世界的な異常気象によるブドウの不作で、
その出来栄えが不安視されていた2021年のボージョレヌーヴォー。
フタを開けてみれば、昨年にも増して凝縮感のある濃厚な果実感で、素晴らしい出来栄えとなりました!

異常気象とコロナ禍のダブルパンチで、生産者の方をはじめ大変な逆風だったと思いますが、
そんな大変な中でも今年も高品質なボージョレヌーヴォー造り、届けていただいた関係者の皆様に
深く感謝申し上げます。

また来年も、素晴らしいボージョレ・ヌーヴォーを期待しています。よろしくお願い致します!

<本日解禁!>ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2021 樽からの量り売り

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日11月18日は2021年のフランスワインの新酒「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日です!

(樽出しヌーヴォーの販売準備も万全です! )

 

当店では本日18日の10時より、
「樽からの量り売りボージョレ ヴィラージュ・ヌーヴォー」を販売開始しました!

ご予約いただきましたお客様は、出来る限り今週末のうちに当店にご来店いただき、
新鮮なうちにヌーヴォーをお引取りいただきます様、よろしくお願い申し上げます。

そして一般販売分も数本注げるだけヌーヴォーの残量にまだゆとりがございます。
ご予約されていないお客様も、ぜひこの機会にフレッシュ感満点の「樽出しヌーヴォー」をどうぞ。
残り容量に限りがあるため完売の際はご容赦ください。

「ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー2021【航空便】」樽からの量り売り

【価格(税込み)】
【500ml】1,705円
【720ml】2,255円

【解禁日】2021年11月18日(木)*本日解禁しました!

★本日解禁!ご来店されたお客様の目の前で樽から専用瓶に注ぎ提供させていただきます。
★500mlと720mlの2サイズご用意します。
★お得な特典価格でのご予約受付は11/13で締め切りましたが、当日ご予約が無くてもお買い求めいただけます!

●ブドウ品種:ガメイ100%(ボージョレ地区と言えばこのブドウ。フレッシュ&フルーティ!)
●平均樹齢:平均 30~35 年(古木になればなるほど、ブドウの品質が高くなります)
●土壌:上層は石灰質。下層は花崗岩質(華やかなアロマとミネラル感のあるワインになると言われてます)
●醸造:伝統的なマセラシオンカルボニック法だが、マセラシオンの期間を縮めフレッシュな果実香を抽出。
●特徴:通常のボージョレ・ヌーヴォーより、味の凝縮感やボディ感が一つ上のヴィラージュ・ヌーヴォー。

<ヴィラージュ・ヌーヴォーとは?>
ボジョレー地区の中でも限定された地域で収穫された葡萄を使って造られた赤ワイン新酒。
収穫量やアルコール度数などが、普通のボージョレより厳しいため、ワンランク上の味わいとなります。

 

この週末はボージョレ・ヌーヴォーで乾杯しませんか!
ご予約いただいた方にも、ご予約されていない方にも一生懸命注ぎます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

深海魚まつり開催予定!11月17日~24日「カネリのつくだ煮」お買い得キャンペーン実施中!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日11月17日(水)は「がまごおり地魚の日」です🐟!

そして嬉しいニュースも本日入ってきました!
コロナ禍になる前の2019年11月に当店も出店させていただきました
「がまごおり深海魚まつり」が、
来年2022年の2月19日(土)、20日(日)の2日間で開催予定らしいです。

(2019年の深海魚まつりの様子はコチラのブログ

コロナの状況次第ですが、ぜひ久しぶりに開催されてほしいと願うばかりです!

*がまごおり深海魚まつり実行委員会のインスタグラムはこちら。

https://www.instagram.com/p/CWYCASjvYNd/

 

そんなわけで、今月も当店では「がまごおり地魚の日応援キャンペーン」を、
本日11月17日から11月24日まで実施します!

「がまごおり地魚の日」×「カネリのつくだ煮」応援キャンペーン

【実施期間】2021年11月17日(水)~24日(水)

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、カネリのつくだ煮「ビール一杯分のおつまみシリーズ」が、
全種類どれでも10%OFF(お一つ税込み300円→270円で30円お得)となります。

 

蒲郡市西浦町の老舗つくだ煮メーカー「カネリ尾崎食品」様が、
メヒカリ、ニギスなど新鮮な蒲郡の地魚を伝統の「クド釜」で炊いた、
優しい味わいの「カネリのつくだ煮」です。

ご飯と一緒におかずとしても、お酒のおつまみとしても美味しい地魚のつくだ煮が、
全種類(メヒカリ・ニギス・アサリ・サンマ・イワシ・ピリ辛イワシの6種)
定価300円から30円引きの270円でお買い得となっております!

気がつけばもう2021年も残り50日です。
蒲郡の地魚を食べて忙しい年末を乗り切りましょう 💪!

もうすぐ解禁!「ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2021」樽からの量り売り

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

フランスワインの新酒「ボージョレ・ヌーヴォー」。
解禁日の2021年11月18日(木)まで、いよいよあと2日!
当店にも本日、ついにボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォーのカスクが入荷しました!
(もちろんまだ解禁前ですので隠しております。)

「ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー2021【航空便】」
樽からの量り売り

【価格(税込み)】
【500ml】1,705円
【720ml】2,255円

【解禁日】2021年11月18日(木)~

★11月18日(木)解禁後に、ご来店されたお客様の目の前で樽から専用瓶に注ぎ提供させていただきます。
★500mlと720mlの2サイズご用意します。
★お得な特典価格でのご予約受付は11/13で締め切りましたが、当日ご予約が無くてもお買い求めいただけます!

●ブドウ品種:ガメイ100%(ボージョレ地区と言えばこのブドウ。フレッシュ&フルーティ!)
●平均樹齢:平均 30~35 年(古木になればなるほど、ブドウの品質が高くなります)
●土壌:上層は石灰質。下層は花崗岩質(華やかなアロマとミネラル感のあるワインになると言われてます)
●醸造:伝統的なマセラシオンカルボニック法だが、マセラシオンの期間を縮めフレッシュな果実香を抽出。
●特徴:通常のボージョレ・ヌーヴォーより、味の凝縮感やボディ感が一つ上のヴィラージュ・ヌーヴォー。

<ヴィラージュ・ヌーヴォーとは?>
ボジョレー地区の中でも限定された地域で収穫された葡萄を使って造られた赤ワイン新酒。
収穫量やアルコール度数などが、普通のボージョレより厳しいため、ワンランク上の味わいとなります。

 

ヌーヴォーの量り売りに使用する専用ボトル(500mlと720mlの2サイズ)の準備も、
先ほど完了しました。あとは2日後の11月18日(木)の解禁を待つのみです!

(今年はこんなデザインのラベルです)

 

「ポールボーデ ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 樽からの量り売り」、
当店では11月18日(木)10時よりご予約いただいた方へのお渡し(注ぎ渡し)を開始します。

ご予約されていない方も当日お買い求めいただけますのでぜひどうぞ!
それでは解禁まであと少しお待ちくださいませ。

山吹色に色付いたまろやかな熟成酒「誠鏡 平成26年度醸造 純米七拾」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2021年の11月も中旬に入り、
各地で紅葉が見頃というニュースが入ってくる季節になりました。
蒲郡も今朝は冷え込み、お店の前の街路樹の葉も落ち始め、晩秋の訪れを感じさせます。

そんな晩秋の時期にぴったりの温めて美味しい熟成酒が、
広島県竹原市の中尾醸造様より、本日緊急入荷しました!

中尾醸造「誠鏡 平成26年度醸造 純米七拾」720ml

【原料米】広島県産米
【精米歩合】70% 【アルコール度数】16%
【日本酒度】+6 【酸度】1.4 【酵母】協会6号
【概要】計7年以上の熟成を経て、山吹色に染まったまろやかなコクの純米酒。
【価格(税込み)】1,320円

*本日2021年11月13日入荷しました!

 

「安芸の小京都」と呼ばれる広島県竹原市にある中尾醸造様が、
「番外品」として本数限定で瓶詰した限定酒です。

広島県産米を精米歩合70%の低精白でつくった旨みたっぷりの純米酒を、
炭素濾過を一切行わないまま蔵内の常温タンクで4年以上熟成させ、
さらに瓶詰め後も3年の瓶内熟成させました。
計7年以上の長期貯蔵によって、ほのかに山吹色に染まった熟成酒です。

(ほのかに色付いているのが分かります)

 

試飲してみますと、非常にエレガントな香りと、
まろやかで、深みとコクある味わい。余韻も長く続いて飲みごたえがあって美味しいです。
この贅沢な品質の割には、四合瓶で1,320円(税込み)というコスパの良さも魅力です!

これからの寒い季節には常温、もしくはぬる燗でお召し上がりください。