店長日記ブログ

昔ながらの正統派辛口酒!長龍酒造「稲の国の稲の酒 露葉風 特別純米 超辛口」冷やして美味です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日の土用の丑の日にご案内しました「吉野杉の樽酒 雄町山廃純米酒」に引き続き、
本日も奈良県の長龍酒造様がつくる辛口酒、
「稲の国の稲の酒 露葉風 特別純米酒 超辛口」のご紹介です!

「稲の国の稲の酒 露葉風 特別純米 超辛口」720ml

【原料米】奈良県山添村産『露葉風』100%
【精米歩合】65%
【アルコール度数】15度以上16度未満
【日本酒度】+14  【酸度】1.8  【アミノ酸度】1.3
【概要】奈良県山添村産「露葉風」で造った、シャープで切れ味がよい超辛口酒。
【価格(税込み)】1,386円

*2022年7月23日、当店入荷しました!

 

愛知県で誕生し一度栽培が途絶えた幻の酒米「露葉風(つゆばかぜ)」を、
奈良県山添村で「奈良県の酒造好適米」として復活させた長龍酒造が、
露葉風100%で造った毎日楽しめる辛口純米酒です。

「超辛口」の触れ込み通り、
キリリとした口当たりに程良く広がる露葉風特有の野性的な旨み、
そして非常にクリアな切れ味で思わず杯が進む正統派の辛口酒です!

(特に辛党の方におススメです)

 

夏場は冷やして、気軽に様々な料理と一緒にお楽しみください!

土用の丑の日はうなぎと一緒に!長龍のプレミアム樽酒「吉野杉の樽酒 雄町山廃純米酒」です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日7月23日は土用の丑の日!江戸時代に平賀源内が
「土用の丑の日に『う』のつくもの食べると縁起が良い」と言った事がきっかけ(諸説有)で、
うなぎを食べる事が風習となりましたが、

本日はそのうなぎの蒲焼に相性抜群の日本酒、
奈良県広陵町の長龍酒造様が造る限定酒「吉野杉の樽酒 雄町山廃純米酒」をご紹介します!

長龍「吉野杉の樽酒 雄町山廃純米酒」720ml

【原料米】岡山県産『備前雄町』100%
【精米歩合】68%
【アルコール度数】14度以上15度未満
【日本酒度】+2.0 【酸度】1.4
【概要】やわらかな樽香と雄町米のふくらみのある味わいとの絶妙なバランスを持つワンランク上の樽酒。
【価格(税込み)】1,771円

*うなぎと合うプレミアム樽酒です。

 

樽酒づくりのパイオニアである奈良県広陵町の長龍酒造様が、
約半世紀に渡り培った「樽添え技術」を生かしてつくりあげた、ワンランク上の山廃純米の樽酒です。

酒樽材として最高と言われる樹齢80年の「吉野杉」の樽を使って、
酒米「雄町」の本場である岡山県産の「備前雄町」で醸し上げた山廃純米酒を樽添え。
やわらかな樽香と雄町米のふくらみのある味わいとの絶妙なバランスを楽しめます。

味付けの濃い料理との相性も良く、常温はもちろん、夏は冷やして、冬は燗酒で、
様々な温度帯で楽しむ事が出来ます。

今日の土用の丑の日は、キリっと冷やしてうなぎの蒲焼と一緒にいかがでしょう?
樽香が山椒のような働きをして、とても良く合います。
まん天やの冷蔵庫で冷えてますよ~!

フレッシュで軽快な酸味が魅力!スペイン・バスク地方の微発泡ワイン「チャコリ」入荷。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日は当店で初めてのお取り扱いとなります、
スペインのバスク地方で伝統的に造られている微発泡ワイン「チャコリ」
ご紹介させていただきます!とてもフレッシュで夏におススメのワインです。

(写真右)チャコリ・レサバル アリ 750ml

【生産地】スペイン/バスク地方
【現地呼称】ゲタリアコ・チャコリナD.O.
【葡萄品種】オンダラビ・スリ 80%/オンダラビ・ベルツァ 20%
【タイプ】白・辛口・微発泡  【アルコール度数】11.5%
【概要】フレッシュさ、果実味、繊細な泡を備えたミネラリーなチャコリ。
【価格】2,640円(税込み)

(写真右)チャコリ・レサバル ロゼ 750ml

【生産地】スペイン/バスク地方
【現地呼称】ゲタリアコ・チャコリナD.O.
【葡萄品種】オンダラビ・ベルツァ 90%/オンダラビ・スリ 10%
【タイプ】ロゼ・辛口・微発泡  【アルコール度数】11%
【概要】フレッシュさ、果実味、繊細な泡を備え、ほんのりと赤果実のニュアンスが心地よいチャコリ。
【価格】2,200円(税込み)

*2022年7月22日、当店入荷ました!

 

ちょうどフランスとの国境付近の海に面したスペインのバスク地方の畑で育ったぶどうを使用。
フレッシュさ、果実味、繊細な泡を兼ね備えたチャコリです。

チャコリには地元に伝わる伝統的な楽しみ方があって、香りを立たせて酸を和らげるために、
グラスの20センチも上からアクロバティックにタンブラーグラスに注ぎ入れる
「エスカンシア」という独特な注ぎ方で、ピンチョス(オードブル)と一緒に楽しむのがバスク流だとか。

仕事が終わった後、僕もこのチャコリを「エスカンシア」で注いでみましたが、
盛大にこぼしてしまいました💦

そしてこのチャコリ、以前ご紹介した同じスペインの「ペットナット」に比べると泡の勢いは控えめですが、
グレープフルーツを思わせる独特の柑橘系の酸味がとても心地よく、
キンキンに冷やして飲むとほんと夏にピッタリなんです!

料理との相性ですが、冷やし中華やポテトサラダのような、
お酢やマヨネーズを使った夏の料理にもとても良く合います!
是非一度美食の街バスクで造られた「チャコリ」の白とロゼをお試しください。

酒蔵がつくるうなぎに合うビール「CHORYO IPA」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

およそ1年前のお取り扱い開始から月替わり入荷でご好評をいただいております、
奈良県広陵町の日本酒蔵である長龍酒造様のクラフトビール「CHORYO」の、
2022年7月の限定ビール「IPA(アイピーエー)」が本日入荷しました!

「CHORYO IPA(アイピーエー)」355ml

【スタイル】ベルジャン ウィット
【原料】大麦麦芽(カナダ・ドイツ・アメリカ製造)、ホップ
【アルコール度数】6.0%
【概要】濃厚な柑橘系の香りとズシリとくるリッチな苦みの「WEST COAST IPA」。
【価格(税込み)】550円

*2022年7月21日数量限定入荷しました!

 

昨年2021年の9月の月替わりビールとしても入荷した「IPA」が、
今年2022年7月に麦芽などの原料を刷新してリニューアル入荷です!

 

スタイルは濃厚な香りとズシリとくる苦みが魅力の「WEST COAST IPA」です。
松のような爽やかな香りとほろ苦さがちょうど山椒のような役割をして、
うなぎの蒲焼に良く合います!

今週末7月23日の土用の丑の日にもおススメの「うなぎに合うビール」です。

今回も酵母が生きていて賞味期限も短く要冷蔵のビールとなっておりますので
お求めはお早めにどうぞ。賞味期限は8月18日(高校野球記念日)です。

蓬莱泉の夏限定の純米大吟醸生原酒「はつなつの風」2022年分完売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前ご案内させていただきました蓬莱泉の夏季限定の純米大吟醸生原酒「はつなつの風」が、
2022年7月19日をもちまして在庫がゼロとなり、2022年入荷分は当店完売となりました。

蓬莱泉 純米大吟醸生原酒「はつなつの風」720ml

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】17%
【概要】「純米大吟醸 空」と原料仕様が同じ「春のことぶれ」を3ヵ月熟成させたお酒。
【価格(税込み)】3,718円

*2022年7月19日、2022年当店入荷分は完売となりました。

 

蓬莱泉が毎年季節の移り変わりと共にお届けする「季節の純米大吟醸生酒」シリーズ
春に蔵出しされる「春のことぶれ」に続き、5月にリリースされたこの「はつなつの風」。
このシリーズは蓬莱泉の有名な純米大吟醸「空(くう)」の生原酒版、空の兄弟酒としても有名です。

冬にしぼられた新酒を約3ヶ月、低温冷蔵庫内のタンクに寝かされた「はつなつの風」は、
酸味を残しつつも、そこにまろやかさが加わり、バランスの良さや深みが増した味わい。
そして今年2022年の「はつなつの風」は、特に甘味とスッキリした後味のバランスが良く、
とても秀逸な出来栄えでした。

今年も「はつなつの風」をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

そして3ヵ月後の10月には、秋の純米大吟醸生原酒「花野の賦(はなののふ)」が入荷してまいります。
「花野の賦」は「はつなつの風」を更に5カ月熟成させたお酒。
味わいにまろやかさや深みが増し、秋の夜長にじっくりと楽しめる贅沢なお酒となっております。

蓬莱泉 純米大吟醸生原酒「花野の賦(はなののふ)」720ml *写真は昨年のものです。

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】17%
【概要】「純米大吟醸 空」と原料仕様が同じ「はつなつの風」を更に5カ月熟成させたお酒。
【価格(税込み)】およそ4,000円くらい?(値上がり予定です)

*2022年10月に数量限定発売予定!

 

秋の贅沢な純米大吟醸生酒として、こちらもぜひ飲んでいただきたい高品質のお酒です。
入荷情報の詳細は後日、また当ブログにてご案内させていただきますので
こちらもぜひよろしくお願い致します!