店長日記ブログ

甘口&微発泡&低アルコール♪イタリアお気軽ワイン「ポコ」シリーズ入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

イタリアの甘口スパークリングワイン「アスティ」でお馴染みの、
サンテロ社が新たに世に送り出した甘口&微発泡&低アルコールワイン
その名も「ポコ」シリーズがこのたび新発売されました!

(写真右)「ポコ ビアンコ」750ml (スクリューキャップ)

【生産地】イタリア・ピエモンテ
【葡萄品種】モスカート/コルテーゼ/ピノ・ビアンコ
【タイプ】白・ライトボディ・甘口  【アルコール度数】3%
【概要】イタリア語で「ちょっと」を意味する「ポコ」シリーズの白。アルコール分3%。しゅわっとマスカットのような味わい。
【価格】1,430円(税込み)

(写真右)「ポコ ロゼ」750ml (スクリューキャップ)

【生産地】イタリア・ピエモンテ
【葡萄品種】モスカート/コルテーゼ/ピノ・ネロ
【タイプ】ロゼ・ライトボディ・甘口  【アルコール度数】3%
【概要】イタリア語で「ちょっと」を意味する「ポコ」シリーズの白。アルコール分3%。しゅわっとベリー系の味わい。
【価格】1,430円(税込み)

*2024年5月23日、当店入荷しました!

 

「ポコ」はイタリア語で「ちょっと」を意味しますが、
この「ポコ」シリーズのワインもアルコール度数はほんとにちょっとの3%だけ。
醗酵時のガスも微発泡で優しく、しゅわっと心地よい口当たりの甘口ワインです!

 

フルーティで甘酸っぱく 味わいは「アスティ(モスカートダスティ)」に近いですが、
アルコール度数が更に低いせいかもっとスッキリとしています。
マスカット系な白、ベリー系なロゼ、どちらも気軽に楽しめます。

最近「スマート・ドリンキング=自分の体質や気持ちに合わせて思い思いのドリンクを自由に選べる飲み方」
注目されてますが、是非この「ポコ」シリーズでスマドリしてみませんか?

ボタニカル「マーガオ」の爽快な香り!斬新な麦焼酎「CHILL GREEN(チルグリーン)」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

フレーバー系芋焼酎「だいやめ」の衝撃再び⁉
鹿児島の濱田酒造様より新作の麦焼酎「CHILL GREEN(チルグリーン)」が入荷しました!

濱田酒造 麦焼酎「CHILL GREEN(チルグリーン)」720ml

【原料】麦(豪州産)・麦麹・マーガオ
【製法】 白麹・減圧蒸留
【アルコール度数】25%
【概要】香りの良い珍しいボタニカル「マーガオ」を使用した麦焼酎。
【価格(税込み)】1,419円

*2024年5月22日、当店入荷しました!

 

台湾料理などでもスパイスとして使用されている、
香りの良いボタニカル「マーガオ」を使用した斬新な麦焼酎です。

以前同じ濱田酒造様の芋焼酎「だいやめ」を紹介させていただいた時も、
香熟芋のライチのような香りとフレーバーに驚きましたが、
今回入荷したこの「CHILL GREEN(チルグリーン)」も、
それに負けず劣らずの衝撃を受けました!

注いだ瞬間「クワッ!」と声が出てしまう程の、シトラスやレモングラス系の爽やかな香り!
そして飲んでみると山椒の様なスパイシーさにビックリしました。

炭酸で割ると爽やかな香りとジンのような苦みが際立って、
「これはジンソーダか?」と疑ってしまう程の、
新感覚のボタニカル系の麦焼酎です!

先日当店にご来店いただいた濱田酒造様から、
小さなサンプル瓶もいただきましたので、
ぜひ一度この独創的な香りをお試しください!

自然のコク味に溢れたザクザク食感「みりん屋のグラノーラ」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
木村です。

前回のブログに引き続き、
今回もこの5月からお取引させていただいている碧南の杉浦味淋様がつくる逸品のご紹介!
その名も「みりん屋のグラノーラ」です🥄

「みりん屋のグラノーラ」150g

【概要】愛櫻みりんを搾った後に出る「こぼれ梅(みりん粕)」使用。素朴なコク味とザクザク感を楽しめるグラノーラ。
【価格(税込み)】1,000円

*新規お取り扱いスタート。2024年5月、当店に入荷しました!

 

愛櫻みりんを搾った後に出る「こぼれ梅(みりん粕の事)」を、
ほうろく菜種油でオーブンを使いこんがり焼き上げて、
押麦・オートミール・ドライフルーツ等と混ぜ合わせた、
みりんやほうろく菜種油の素朴なコク味、甘味と、
ザクザク食感を楽しめるグラノーラです。

そのまま食べても美味しいですが、
個人的には豆乳をかけても、ソフトクリームなどのスイーツのトッピングや、
チーズと合わせ、塩味を足しておつまみとしても美味いです!

牛乳をかけて朝食としても試しました…が、
味わいは私たちが朝食に食べる一般的なグラノーラに比べるとかなり濃厚で、
ザクザクの食感もしっかりあるので、朝に食べるには少しボリュームが強過ぎかな、
と感じました💦

しかし豆乳とかけてみると非常にマッチして、
食べている時の意識が「洋風」から「和風」へ、見事に切り替わりました!
このグラノーラを洋風のものではなく、和風のものと認識して食べると
自然のコク味に溢れた贅沢なグラノーラと感じます。

まさに日本の伝統調味料であるみりん屋さんがつくる和製グラノーラ
ぜひ皆様も一度お試しくださいませ!

フルーツのような甘いにんじん「へきなん美人」でつくった焼酎「BENI 紅」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
木村です。

この5月から新たにお取引させていただいている、
愛知県碧南市の杉浦味淋様がつくる珍しいニンジン焼酎「BENI 紅」をご紹介します🥕

にんじん焼酎「BENI 紅」300ml

【原材料】 にんじん(碧南産へきなん美人)、米麹
【製法】 減圧蒸留(白麹)
【アルコール度数】25度
【概要】甘くて美味い碧南特産の紅色にんじん「へきなん美人」と ワイン酵母で仕込んだ、すっきりした甘さのご当地焼酎。
【価格(税込み)】1,760円

*新規お取り扱いスタート。2024年5月、当店に入荷しました!

 

甘くて美味い碧南特産の紅色にんじん「へきなん美人」を主原料にして、
ワイン酵母を使用した珍しいニンジン焼酎です。

私が普段食べているニンジンとは違って、
野菜というよりも果物に近い、まさにフルーティな香りとすっきりした甘さが秀逸な焼酎です!

にんじんの概念を覆すくらいの香りと甘味で、
ロックや炭酸割りがおススメの非常に飲みやすい焼酎です。
ぜひ一度お試しください🙇

5月17日は「がまごおり地魚の日」🐟5月24日まで「カネリのつくだ煮」お買い得キャンペーン中!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

 

今日5月17日は、月に一度の「がまごおり地魚の日」という事で、
当店では今月も「地魚の日×カネリのつくだ煮 応援キャンペーン」を
5月24日まで開催中です🐟

「がまごおり地魚の日」×「カネリのつくだ煮」応援キャンペーン

【実施期間】2024年5月17日(金)~24日(金)

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中、カネリのつくだ煮「ビール一杯分のおつまみシリーズ」が、
全種類どれでも10%OFF(お一つあたり税込み300円が270円となり30円お得)となります。

 

蒲郡市西浦町の老舗「カネリ尾崎食品」様の地魚のつくだ煮が期間中、
全種類(メヒカリ・ニギス・アサリ・イワシ・ピリ辛イワシの5種)
定価300円から30円引きの270円となり、お買い得となっております!

メヒカリやニギスなど、蒲郡で水揚げされる地魚のつくだ煮は、
お酒のおつまみにも、おかずのもう一品にもおススメおかずにもおススメの逸品です!

原料の魚によって、最適な味付けをそれぞれ調合するこだわりで炊き上げてます!
例えばメヒカリは濃厚な味付け。イワシはさっぱりとした味付けです。

この機会に蒲郡の海の幸を味わってみてはいかがでしょうか?