店長日記ブログ

穏やかに上品に香る秋の新潟酒「越の誉 純米吟醸 秋酒ひやおろし」2024年版入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

このところ連日全国各蔵からの秋酒「ひやおろし」入荷情報をアップしておりますが、
本日は新潟の原酒造様より、約5年振りに当店入荷しました
「越の誉 純米吟醸 秋酒ひやおろし」をご紹介させていただきます!

越の誉 純米吟醸「秋酒ひやおろし」720ml

【原料米】新潟県産契約栽培米100%
【精米歩合】(麹米)50% (掛米)60%
【アルコール度数】16% 【日本酒度】±0 【酸度】1.8
【概要】穏やかな香り、淡麗でありながら上品な旨味を感じる味わい深い純米吟醸。
【価格(税込み)】1,573円

*2024年9月7日、当店入荷しました!

 

ひと夏の熟成を経て、穏やかな果実香&まろやかな口当たりとなり、
じっくりと味わえる仕上がりになってます。
スッキリ感を残しつつ適度に味が乗った、上品な佇まいでバランスの取れた味わい。
冷やすよりも常温の方が旨味を更に良く感じられておススメです。

香りも穏やかなので料理全般と良く合います。
秋の味覚とも相性の良い「食中酒」としても、
中秋の名月(今年2024年は9月17日)を眺めながら「月見酒」としても、
ぜひ越の誉の「秋酒ひやおろし」をご賞味下さいませ🌕

エレガントで優しい余韻…「蓬莱泉 特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」2024年版解禁!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今年2024年の9月9日は「重陽の節句」です。
菊の花びら等を浮かべたお酒を飲んで、長寿や無病息災を祈願する日とされてます。

それに先駆け、蓬莱泉の秋季限定酒「特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」が
本日9月7日発売となりました!

蓬莱泉ひやおろし「特別純米 夢筺(ゆめこばこ)」

【原料米】麹米:夢山水 掛け米:チヨニシキ
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
【概要】通年気温が12度前後の奥矢作トンネル内で貯蔵された、エレガントな香味のひやおろし。
【価格(税込み)】1,705円(720ml) 3,465円(1800ml)

*2024年9月7日、発売しました!

 

「夢筺(ゆめこばこ)」は香り酵母を使用しており、
エレガントな香りとスッキリした口当たり、そして柔らかな旨みが魅力のひやおろしです。

当店に数ある「ひやおろし」の中でもかなりスッキリと飲めて、
上品な味わいに分類される「夢筺(ゆめこばこ)」は、
年間通じて気温が12度前後の定温環境を保っている「奥矢作トンネル」で熟成される
「トンネル熟成酒」としても有名です。

(ラベルにも「トンネル貯蔵」のイラスト入り!)

 

熟成に最適な環境と言われる「奥矢作トンネル」の自然の冷気に、
約10カ月間包まれながらじっくりと熟成されました。
飲んでみますと、綺麗に熟成されてすっきりフルーティ、
酸を抑えたまろやかな後味でスタイリッシュな仕上がり。飲みやすくて杯がどんどん進みます!

10日後の9月16日に迫った「敬老の日」のプレゼントにもおススメしたい、
長寿や無病息災を祈願するのにピッタリの、蓬莱泉の秋の定番酒です🍁
レジ横に置いている「特製メッセージカード」もご自由にお使い下さい!

古式伝統の深みある味わいの秋酒🍁澤田酒造「白老 若水純米ひやおろし」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」のブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

9月に入ってから続々と入荷してくる秋のお酒「ひやおろし」🍁
ひやおろしとは冬に搾ったお酒を一度火入れをしたのち、ひと夏熟成させるのですが、
今日ご紹介する常滑市の澤田酒造様の「白老 若水純米 冷やおろし」は、
かなり熟成感が際立っている感じです!

白老「若水純米 冷やおろし」

【原料米】知多半島常滑産「若水」100%使用
【精米歩合】65%
【アルコール度数】17度
【日本酒度】+2.0 【酸度】2.1 【酵母】協会9号
【概要】熟成感を伴ったしっかりとした飲みごたえ、素朴な優しい旨味が魅力のひやおろし。
【価格(税込み)】1,801円(720ml) 3,300円(1800ml)

*2024年9月6日、当店に入荷しました!

 

地元常滑産の酒米「若水」を使用した、当店でも毎年恒例となりました、
白老ならではの濃厚辛口な「ひやおろし」です。

一度火入れしてほのかに色付くまで熟成しました。
若水特有の爽やかな香りと素朴な旨味を引き出したクラシカルなコクのある辛口酒です。

常温やぬる燗でじっくりと味わうも、冷やしてスッキリ味わうも良し!
まさに古式伝統のコクのある奥行きある味わい。
飲むと身体の奥底にぽっと火が灯るような感覚。「これぞ白老!」と唸る、
絶品の「ひやおろし」です🍶ぜひ一度お試しくださいませ!

年末恒例の贅沢ぽんずしょうゆ「キッコーマン 香りのしずく」セット2024年分予約受付開始!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

まだ暑い季節ですが、今年もキッコーマン様より12月出荷の限定ぽんずしょうゆ
「香りのしずく」ギフトセットのチラシをいただきましたので、
当店でも本日9月5日からご予約受付を開始しました!

キッコーマン「香りのしずく」ぽんずしょうゆセット

(写真左)YZ-240 ぽん酢(ゆず)250ml×3本
(写真右)SP-240 ぽん酢(ゆず)250ml×2本・ぽん酢(すだち)250ml×1本

【原料】高知県安芸郡北川村の松崎さん栽培のゆず / 徳島県名東郡佐那河内村の岩野さん栽培のすだち
【価格(税込み)】どちらも2,592円
【当店の予約締め切り日】2024年11月22日(金)

【お届け予定】2024年12月中旬頃

*年に一度(12月)のみ出荷される高級ぽん酢しょうゆセット。当店でご予約受付中!今年の予約締切は11月22日(金)です。
*ご予約は基本「前金払い」となりますので、当店にお越し下さいますようお願い申し上げます。
*ご来店が難しい方には「郵送お手配でのご予約」も受付けしております。
*ご予約いただいたお客様には、特典として「当店オリジナル純米大吟醸 一(いち)の酒粕 200g」をプレゼント!

 

キッコーマンの「香りのしずく」は、四国の大地でつくられた高品質のゆずとすだちを贅沢に使った、
毎年好評を得ている風味豊かなぽん酢しょうゆ。
お鍋はもちろん、冬の料理がワンランク上がると毎年評判です!

「ゆずぽん酢」は、ひと瓶の中に約4個分のゆず果汁を、
そして「すだちぽん酢」は、ひと瓶の中に約5個分のすだち果汁を贅沢に使って、
「特撰丸大豆しょうゆ」とブレンドして造られたぽん酢です。

味わいはゆずやすだちの濃厚な風味と、瑞々しい香りに溢れており、
まさに「香りのしずく」の名前に違わない出来栄え。
ゆずぽんずしょうゆのフワリとかぐわしい風味は、水炊き、湯豆腐、サラダなどに最適、
すだちぽんずしょうゆのキリリと清々しい風味は、水炊き、魚ちり、焼魚に最適です。

毎年出荷を心待ちにしているファンのお客様が大勢いる程、とてもご好評をいただいております。
寒くなってくる晩秋から冬にかけて、水炊き鍋や湯豆腐などにぴったりのぽん酢しょうゆセット。
3本入りのギフトボックスセットになってますので、お年末の御歳暮にもピッタリです。

このキッコーマン「香りのしずく」ぽん酢しょうゆは、2024年12月出荷分のご予約をただ今受付中です。
ご予約の締め切り日は11月22日(金)です。
YZ-240 (ゆず×3本)と、SP-240(ゆず×2本・すだち×1本)、どちらのセットも、
2024年12月中旬のお届け予定となっております。入荷日が確定しましたらご案内させていただきます。

ご予約いただきましたお客様には、特典として1セットにつき、
蓬莱泉の吟醸工房でオーダーメイドいただいた当店オリジナル純米大吟醸「一(いち)」の酒粕 200gを、
商品お引渡し時に一緒にプレゼントさせていただきます!

ご予約される際は基本、当店にご来店いただいて「前金払い」となりますが、
ご来店が難しいお客様向けに今年も「郵送お手配でのご予約」を受付けしております。

【「香りのしずく」の郵送手配の条件】
・前金で配送料込みの金額を予約締切り日の11月22日迄に当店の口座に銀行振込でお支払いいただく事。
(お振込み手数料はお客様にてご負担お願い致します)
・商品のお届け日が最短でも入荷日の翌日以降になる事。

以上2点の事をご了承いただけましたら、当店より特典も同梱の上、発送させていただきます。
当店へのご来店が困難なお客様は、ぜひご検討ください。

冬の食卓をワンランク贅沢にしてくれるぽん酢しょうゆ「香りのしずく」です。
今年の秋も沢山のご予約お待ちしております!

コスパ&飲み応え、いずれも最強の秋酒「志太泉 普通原酒 ひやおろし」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日に引き続き、今日も静岡県藤枝市の志太泉様の秋酒第2弾、
「普通原酒 ひやおろし」をご紹介します!

志太泉「普通原酒 ひやおろし」

【原料】山田錦100%・醸造アルコール
【精米歩合】70%
【アルコール度数】19度
【日本酒度】+3.0 【酸度】1.4 【使用酵母】静岡県酵母NO-2
【概要】昔ながらのふね(搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れてしぼった、武骨で優しい熟成感のあるひやおろし。
【価格(税込み)】1,210円(720ml) 2,420円(1800ml)

*2024年9月3日、当店入荷しました!

 

志太泉様の「普通酒の限界突破シリーズ」は、
「いちばん普通の酒にいちばん手を掛ける」をテーマにつくられた、
言わば「普通酒超えの普通酒」です!

普通酒規格(醸造アルコールの添加量が10%を上回る・麹米の歩合が15%を下回る等)のため、
とても低価格なお酒、なのですが、

①お米は酒米の王様「山田錦」を100%使用し、

②ドイツ硬度3.3という超軟水の仕込み水で吟醸酒並みの低温長期発酵させて、

③昔ながらの佐瀬式の槽(ふね・搾り機)で一枚一枚もろみを酒袋に入れて丁寧しぼった、

という、通常の普通酒では考えられない程の贅沢で手間をかけた造りなのです!

今回入荷した「ひやおろし版」は、今春入荷した「しぼりたて生原酒版」と同様の造りですが、
ひと夏の熟成を経ているため、しぼりたての頃と比べて更にまろやかに、
そしてエレガントに成長しました!

アルコール度数19%でずっしりした濃厚辛口はそのままに、
熟成によって柔らかになった口当たり、熟れたお米のエレガントな後味が広がり、
とても味わい深く飲みごたえのあるひやおろしです。
コスパ&飲み応え最強の秋酒!ぜひ一度ご賞味くださいませ🙇