店長日記ブログ

<参加者募集!>2025年4月6日(日)「春の高級酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前にも速報させていただきましたが、
2025年4月6日(日)、馳走屋あぢゃさんにてまん天や主催の「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「春の高級酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2025年4月6日(日)15:30~17:45(受付15:15~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】7,000円(現金払いのみ。当日受付にて集金します)
【定員】15名(事前申し込み必要・先着順。定員に達し次第締め切ります)

【概要】蓬莱泉の「吟 生酒」をはじめとした春の高級酒6種と、「馳走屋あぢゃ」さんの美味しい旬の料理が楽しめます!

●お電話でのお申込み:0533-68-2417

●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp

●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

★(2025年3月26日加筆)予約満席となりました。沢山のお申込みありがとうございました。

2025年一発目のお酒の会のテーマは「春一番の贅沢を」🌸
蓬莱泉の希少な純米大吟醸「吟 生酒」、「空」、「春のことぶれ」をはじめ、
デザートにぴったりの「はちみつミード酒」など、
春限定の旬の限定高級酒をご賞味下さい!

スペシャルゲストとして関谷醸造の若手 橋本 武さんが参加されます!
あぢゃさんがつくる蒲郡の海の幸や自家製野菜を使った美味しい酒肴を味わいながら、
お酒造りや営業のお話など、色んなお話をしながらワイワイとお酒を楽しみましょう。

そんな「春の高級酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」ですが、
本日3月5日より参加申込みの受付を開始致します。

お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は15名。会費7,000円を当日受付で集金いたします。現金払いのみとなりますのでご了承下さい。
参加お申込みの受付は先着順となります。
定員に達し次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

★(2025年3月26日加筆)予約満席となりました。沢山のお申込みありがとうございました。

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
それでは今回も皆様のご参加をお待ちしております!

蓬莱泉の限定酒「純米大吟醸 空(くう)」の四合瓶(2025年春分)入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

大変お待たせいたしました!当店で昨年末から長期欠品しておりました
蓬莱泉の限定酒「純米大吟醸 空(くう)」の四合瓶(720ml)が、
本日2025年3月4日、当店に入荷しました!

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】15%
【概要】一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
【価格(税込み)】3,960円

*2025年3月4日、入荷しました!
*「空 720ml」は数量が限られているため、当店では基本セット販売となりますが、
当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
詳しくは当店までお問い合わせください。

 

蓬莱泉「空」720mlは、生産本数が少ない数量限定商品のため、
今回も基本的に他の蓬莱泉のお酒とのセット販売となります。
ただし当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品でのお買い求め可能となります。
何卒ご了承よろしくお願い申し上げます。
(販売方法の詳細は当店までお問い合わせください。)

また店頭だけでなく、当店のオンラインショップでも「空」のセット商品の販売を
3月4日の20時頃より再開させていただきました。
遠方のお客様はぜひこちらもご利用くださいませ。
(当店のオンラインショップはこちら

当店ウェブサイトのトップページでも、
本日3月4日より「空」の残在庫状況をご案内していきますので、
こちらで残数の有無をご確認ください。
大きく「有り」「残り〇本」「完売」の3つのステータスでご案内させていただきます。
完売となると次回入荷は今年の7月頃となりますのでご了承ください。

取り急ぎ本日は「空」720mlの入荷のご報告をさせていただきました。
当店への入荷数量も限られておりますので、ご用命はお早めにお願い申し上げます。

2025年3月2日 ラリー三河湾で盛り上がる蒲郡「日曜のガレージ角打ち@まん天や」開催しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日こちらのブログでもご案内させていただきましたが、
昨日3月2日のお昼、当店横のガレージで「日曜のガレージ角打ち@まん天や」を
3時間限定で開催させていただきました!

 

当日は気温も上がり、まるで4月のような暖かさの中、
今回も沢山のお客様にご来店いただきました!
熱燗の準備も一応していましたが冷酒やビールが美味い気候で、
ガレージの中では皆様蒲郡ビールや全国の冷酒を飲み比べながら
ゆっくりとくつろいでいただきました🍶

私も心温まるひと時を過ごす事が出来ました🥰
ご来店いただきましたお客様、ありがとうございました!

次回の「ガレージ角打ち」も是非ご期待ください!

蒲郡市大塚で育った葡萄で造られたワイン「ヒデオ エステイト」の安井様ご来店いただきました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

「ラリー三河湾2025」がいよいよ本日3月1日スタートしました🚙
当店の近くでも昨日から交通規制が始まり、
昨晩行われた前夜祭(セレモニアルスタート)も大盛況でした!

当店は今回会場に出店しませんが、
まん天や店舗で開催を記念して再リリースされた「蒲郡つま菊エール 星畑(ほしばたけ)」の販売や、
ガレージでの角打ちをやります!あと臨時駐車場係も28日の夕方からやってます🅿
ぜひお気軽にお立ち寄りください🙇
「ラリー三河湾2025」が楽しいイベントになりますよう祈ってます!

…さて、ラリーで盛り上がっている本日、当店に嬉しいお客様がいらっしゃいました!

蒲郡市大塚町で3年以上前からワイン用の葡萄栽培に着手され、
今年遂にファーストビンテージワインのリリースを迎えた
「HIDEO ESTATE(ヒデオ エステイト)」の安井 秀夫様にご来店いただきました!

(ヒデオ エステイトのファーストリリース「大塚ブラン」と「大塚ロゼ)

 

以前から私もSNSで安井様の葡萄栽培の様子をフォローさせていただいており、
その悲喜交々に心を動かされたファンの一人として、
貴重なお話を沢山聞かせていただきました。
そして有難い事に当店でも安井様のワインを販売させていただく事になりました!

安井様、ご多忙のところお越しいただき誠にありがとうございました!
安井様のワインの入荷日が確定しましたら、あらためて詳細をご案内させていただきますので
今しばらくお待ちください。

地中海のような三河湾の環境で育った葡萄で造られたワイン🍷ぜひご期待ください⤴

蒲郡在住ライター大宮冬洋さんの観光マップ「蒲郡偏愛地図」第11号(2025年版)が発刊しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

毎年この時期の恒例となりました、蒲郡在住のライター 大宮冬洋さんによる
ユルくて楽しい蒲郡観光マップ「蒲郡偏愛地図(2025年3月版)」が発刊されました!

観光マップ「ライター大宮冬洋の蒲郡偏愛地図」(2025年版)

【企画・編集・発行】大宮冬洋さん(フリーライター)
【価格】フリーペーパーのため無料

*毎年恒例となった大宮さんの蒲郡偏愛地図。新刊(2025年版)が届きました!

 

2015年から毎年1回刊行されて、今年で第11号となる「蒲郡偏愛地図」は、
埼玉生まれの東京育ち、結婚後は蒲郡に移住したライター大宮冬洋さんが
蒲郡への偏愛(へんあい)という独自の視点と基準で選んだ、
蒲郡駅前のお楽しみスポットを紹介した観光(?)地図です。

今年は竹島水族館のスタッフの方による
バラエディに富んだタカアシガニのイラストが表紙を飾ります🦀
そして駅地下の居酒屋「ちどり」のともこさんによる
新連載「愛情ダダモレ!地下通信」がスタート!
竹島のカフェ「MaiCafe」さんにスポットを当てた「お楽しみを深掘り!」や、
広中博士が駅前の歴史を探る「桃色ヒストリー」🍑は今年も必読!

観光地図だけにとどまらない充実の内容で、
一冊の「蒲郡エッセイ集」としてもおススメです!

この地図ライター大宮さんおススメの偏愛スポットが一言コメントと共に、
40軒以上のお店や施設が紹介されています。
有難いことに今年もまん天やをお楽しみスポットの一つとして選んでいただきました!

今後もまん天やは、大宮さんに偏愛されるに相応しい、魅力のあるお店作り、
サービスの創造に取り組んでいきます。大宮くん、今年もありがとうございました!

この「蒲郡偏愛地図」は、当店でもレジ横スペースと、
新着ワインコーナーの2か所で無料配布しておりますので、
お買い物の際にぜひお手に取ってご覧いただき、お持ち帰り下さいませ!

また当店のオンラインショップでお酒をお買い求めいただいた遠方のお客様にも、
商品と一緒に同封させていただきます。
この「蒲郡偏愛地図」で、ぜひ蒲郡の魅力を感じていただければ幸いです。

春はこの地図を見ながら、蒲郡を自由に周遊してみてはいかがでしょうか!