店長日記ブログ

早くも「春の季節限定酒」が少なくなってきました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今週から店内に桜(造花)を飾り付けした事を先日ブログで書かせていただきましたが、
今年の桜の開花時期は暖かい3月になる事もあって、全国的に平年より2~7日程早いようです。
先程ラジオでも、名古屋のソメイヨシノの開花が例年より早い3月20日だと言ってました。

そして、当店で販売しております名前に「春」を冠した季節限定酒も、
例年より売れるペースが早く、サイズによっては完売という商品も出てまいりましたので、
ここで2019年3月8日時点での当店の在庫状況をご案内させていただきます。

「蓬莱泉 純米大吟醸生酒 春のことぶれ」720ml
・原料米:山田錦(精米歩合 麹米40% 掛米45%)
・アルコール度数:17%
・価格:3,380円(税別)
*2019年3月8日時点で残り4本。

 

「山崎醸 春の蔵出し 純米吟醸生原酒」
・原料米:愛知県産「夢山水」(精米歩合:55%)
・アルコール度数:16%
・日本酒度:+2.0 ・酸度:1.8 ・アミノ酸度:1.1
・価格(税別):1,450円(720ml) 2,940円(1800ml)
*2019年3月8日時点で720ml:残り2本 1800ml:完売

 

「山崎醸 春かすみ 純米吟醸生原酒(「微発泡うすにごり)」
・原料米:愛知県産「夢山水」(精米歩合:55%)
・アルコール度数:16%
・日本酒度:+2.0 ・酸度:1.8 ・アミノ酸度:1.1
・価格(税別):1,450円(720ml) 2,940円(1800ml)
*2019年3月8日時点で720ml:完売 1800ml:残り2本

 

春の季節限定酒の当店残在庫は以上の通りとなっております。
お求めの際はお早めにどうぞ。

<もうすぐ申込み締め切り>2019年3月17日(日)開催「東三河の酒蔵を知る会」

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

まん天やの店内に「桜の花」が咲きました!

もちろんディスプレイ用の造花ですが(笑)。

桜の花を飾ると春を感じずにはいられません。
いよいよ本格的な春の到来!おススメの季節の酒、希少なお酒も入荷しましたので、
ぜひ当店にご用命くださいませ。

さて、3月17日「ホテルアソシア豊橋」にて開催される「東三河の酒蔵を知る会」
今週末3月9日が参加お申し込みの締め切り日となっております。

「第13回 東三河の酒蔵を知る会」

・日時:2019年3月17日(日)16:30~18:30
・会場:ホテルアソシア豊橋5F「ザ・パティオ」
・入場料(前売券のみ)お一人様:5,000円【冷酒グラス・おつまみ付】
・参加お申込の締切日:2019年3月9日(土)お急ぎください!
・定員:180名
*愛知県小売酒販青年連合会主催のお酒イベントです。
当店でもご参加されるお客様を募集しております。
参加ご希望の方は当店にご来店いただく際にお申し込みいただくか、
ホームページからのお問合せフォームよりご連絡下さい。

13回目となる「東三河の酒蔵を知る会」。今回参加する東三河の酒蔵は、
豊橋市より「四海王」「公楽」、設楽町より「蓬莱泉」
そして静岡より「若竹」、長野より「七笑」が特別参加です。

これらの酒蔵の日本酒(約40種類!)が試飲出来るのはもちろん、
各蔵の杜氏さんとの酒談義やきき酒大会、プレゼント抽選会など、
楽しい企画が盛りだくさんのイベントとなっております。
勿論お酒だけでなく、お酒のアテとなるおつまみも沢山ございます。

こちらのお酒の会、開催まであと10日後となりましたが、
当店でも今週末の3月9日まで参加されるお客様を募集しております。
参加ご希望の方は当店にご来店いただく際にお申し込みいただくか、
ホームページからのお問合せフォームよりご連絡下さい。

開場は蒲郡からJRの新快速で約10分、豊橋の駅前の「ホテルアソシア豊橋」です。
締め切りまであと3日ですので、出来る限りお早めにお申し付け下さい。

ご自身にぴったりなお酒との素敵な出会いがあるかも?
ご興味ある方はぜひお申し込みくださいませ!

店頭で主要クレジットカード・電子マネーが使用可能になりました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日2019年3月6日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」
大地が温まり冬眠をしていた虫が地中から出てくる日と言われておりますが、
その言葉の通り、虫たちにとっては今日から春なのかもしれません。
朝から湿っぽい空気で暖かな気候でしたので、
店内でつけていた暖房と加湿器を今年初めてOFFにしました。

また、つい先日まで雨が本当に少なかった蒲郡ですが、
2月後半に入ってからは3日に1日くらいの頻度で雨が降るようになりました。
今日も夕方から降り始めましたが、最近の暖かい雨で柔らかくなった土の中、
冬眠から目覚めた虫達が出てくる様子が目に浮かびます。

まだしばらく朝晩の冷えはありそうですが、春の訪れを意識して、
今日から少しずつ冬服から春服に衣替えを始めていこう、と心に決めた私でした。

…さて、当店まん天やのレジ回りも、最近少し衣替えをしております。
「店頭でのキャッシュレス決済」の導入に向けての取り組みで、
iPadカードリーダーなど、今まで触った事ない様な機器を増やしておりますが…、

2019年3月5日より、
主要クレジットカード(VISA/mastercard/JCB/AMEX/DINERS/DISCOVER)と、
「toica」のような交通系電子マネー、
そしてスマホでピッとする「iD」「QUICPay」「Apple Pay」での決済が可能になりました!

(オダ〇ジョーのCMでお馴染みの決済サービスを導入しました)

もうしばらくすると、LINEPAY等のQRコード決済もご利用いただけるようになります。
その時は当店のホームページでまたお知らせさせていただきます。

店頭でのお買い物は現金決済のみだったため、お客様にご不便をお掛けしておりました。
これを機会に、ぜひまん天やでもキャッシュレス決済をご利用くださいませ!
(*ただしタバコ、ビール券のみのお買上げの場合は対象外とさせていただきます)

蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)720ml」(2019年春分)が入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

大変お待たせいたしました。長らく当店で品切れしておりました
蓬莱泉の希少酒「純米大吟醸 空(くう)720ml」(2019年春分)が、
本日3月5日に入荷してまいりました!

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」720ml

・原料米:山田錦100%
・精米歩合:(麹米)45% (掛米)40%
・アルコール度数:15%
・概要:一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
・価格(税別):3,380円

*本日2019年3月5日(火)入荷しました!

*基本、「空 720ml」は他のお酒とのセットでの販売のみとなりますが、
当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
詳しくは当店までお問い合わせください。

 

「蓬莱泉 空 720ml」は蔵元様の生産数が限られた希少価値の高い数量限定商品のため、
今回も基本的に他の蓬莱泉のお酒とのセット販売となります。
ただし当店のポイントカードのポイントを使用すれば単品販売可能となります。
何卒ご了承よろしくお願い申し上げます。
(販売方法についてのご質問は当店までお問い合わせください。)

店頭販売だけでなく、オンラインショップでも「空」のセット商品の販売を
今晩3月5日の20時より再開させていただきます。
遠方のお客様はぜひこちらもご確認くださいませ。
(当店のオンラインショップはこちら)

本日は取り急ぎ「空 720ml」の入荷報告をさせていただきました。
当店への入荷数量も限られておりますので、ご用命はお早めにお願い申し上げます。

当店ウェブサイトのトップページでも、「空」の残在庫状況をご案内していきますので、
こちらで残数の有無をご確認ください。
大きく「有り」「残りわずか〇本」「完売」の3つのステータスでご案内させていただきます。
完売の際はご容赦くださいませ。

3/3「蓬莱泉と一念不動の受賞酒を楽しむ会 in 馳走屋あぢゃ」開催しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日の2019年3月3日(日)、蒲郡駅前の「馳走屋あぢゃ」さんで、
「蓬莱泉と一念不動の受賞酒を楽しむ会」が開催されました。

当日は朝から冷たい雨が断続的に降り続くあいにくの空模様でしたが、
11名の参加者の皆様のおかげで満席となった店内は熱気に包まれ、
非常に盛り上がった会となりました!本当にありがとうございました。

今回は2018年11月名古屋国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞した、
蓬莱泉と一念不動の3つのお酒を中心に、全6種類のお酒を堪能いただきました。
中には私も初めて飲む非売品のお酒も蔵元の関谷醸造様よりご提供いただき、
非常に貴重な体験をさせていただきました。

このお酒の会のために、はるばる蒲郡まで駆けつけてくれた関谷醸造の鈴木優太様
そして一念不動の杜氏 宮瀬直也様からは、
今回の受賞したお酒についての解説や、お酒造りについての面白い話を沢山していただきました。
鈴木様、宮瀬様お忙しいところ誠にありがとうございました!

 

いつもお酒の会の会場をご提供いただき、お酒に合うおつまみ会席を造っていただいております
「馳走屋あぢゃ」様。今回も素敵な料理をありがとうございました!

鰆やホタルイカなど春の旬の食材を使ったお料理や、
蒲郡の地魚であるメヒカリのお刺身や、あぢゃ様自家栽培の三陸つぼみ菜のおひたし
そして蓬莱泉の希少な純米大吟醸「空」の酒粕や、蓬莱泉の梅酒の梅の実を使った料理など、
このお酒の会のために唯一無二の献立をつくっていただきました。
多くのお参加者から「美味しい!」と嬉しいご感想をいただきました。

蒲郡で「2月17日を地魚の日に制定するプロジェクトのメンバーであったあぢゃ様。
そのプロジェクト関連のメディア出演やイベント開催でとても忙しい中にもかかわらず、
ここまで素晴らしい料理をつくっていただき、重ねて御礼申し上げます!

今回もあっという間の90分(+延長20分)=110分でした。
今回も皆様の楽しんでいる笑顔を見れてとても嬉しかったです。
ご参加の皆様、関谷醸造様、馳走屋あぢゃ様に感謝申し上げます。

次回のお酒の会もご期待ください!
詳細が固まり次第こちらのブログで告知させていただきます。