店長日記ブログ

台風接近中!土用の丑の日は鰻をアテに「家呑み」のススメ。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

(Yahoo! JAPAN天気の台風情報より)

本日は「土用の丑の日」。また7月最後の週末という事もあり、
蒲郡も含め、東海地方の色々な地域でお祭りなどのイベントが予定されてましたが、
台風6号の接近により、残念ながら中止や延期せざるを得ない状況になっております。

27~28日開催の「蒲郡まつり」も27日の催事は全て中止となりました。
まん天やは通常通り営業しております。まだそれほど風雨は強くないですが、
蒲郡には今日の夕方頃に台風が最接近するみたいですので、
それまでに雨戸を閉めたり、飛ばされそうな屋外にある物を中にする等、
台風対策を済ませておきたいところです。

皆様も不要不急の外出は避けて、
今日はお家での「土用の丑の日」を楽しまれてはいかがでしょうか。
鰻の蒲焼をアテにして、「家呑み」なんて良いかもしれませんね!

鰻の蒲焼のジューシーな脂をサッパリとした酸味・甘味で洗い流してくれて、
更に夏バテ予防にもなる濁り酒なんていかがでしょうか?

醤油ベースの濃厚なタレとピリリとした山椒の辛味とは、
スパイシーで飲み応えのある品種の赤ワインが合いますよ。
例えばオーストラリアのシラーズとか、チリのカルメネールとかがおススメです。

そうそう!そう言えば蒲郡のクラフトビール「HYAPPA BREWS(ヒャッパブリュー)」の
蒲郡シリーズのビールは濃厚な味わいでウナギに合うと、
醸造責任者のクレーグ・モーリーさんが地魚イベントの打合せの中でおっしゃっていました。

クレーグさんは「フジロックフェスティバル」に出店のため、
今は新潟の苗場スキー場にいらっしゃるそうですが、こちらも台風の影響が心配です…。

あとは香り豊かな樽酒や古酒など、鰻の蒲焼に合うお酒はまだまだあります。
私も今晩うなぎに合わせて色々試してみたいと思います。

そして今日は台風でどこもあいにくのお天気ですが、明日は台風一過の晴れ渡った夜空の下で、
蒲郡まつりのフィナーレ5,000発の打ち上げ花火を見れたらいいなと思います!

<2019年お盆のスケジュール>まん天やは通常営業(日・月定休)です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

そろそろ東海地方も梅雨明けか…と思いきや、
台風6号の発生で今週いっぱいは雨に悩まされる事になりそうな蒲郡です。

今週末には蒲郡の夏の一大イベント「蒲郡まつり」があります。
実は昨年の蒲郡まつりもも強力な台風が接近したため、
イベントプログラムの半分は中止になってしまいました。

2年連続蒲郡祭りに合わせて台風がやってきます。律義ですね((+_+))。
何とか急カーブを描いて海上に逸れてくれる事を願うばかりです。

さて、本日はまん天やの2019年のお盆期間中の営業についてのご案内です。

まん天やはこのお盆期間中は祝祭日関係なく、通常営業(日・月定休日)となります。
振替休日もございません。

月日営業時間備考
令和元年8/10(土)10:00~19:30 
 
 
 
*まん天やは2019お盆期間中も日曜・月曜定休の通常営業です。
 
 
 
 
 
8/11(日)定休日
8/12(月・祝)定休日
8/13(火)10:00~19:30
8/14(水)10:00~19:30
8/15(木)10:00~19:30 
8/16(金)10:00~19:30 
8/17(土)10:00~19:30 
8/18(日)定休日
8/19(月)定休日

 

例年以上に長い梅雨が続いている今年は、
梅雨明けしたらすぐにお盆が来てしまう感じですね💦。

まん天やはいつも通りの通常運転。お盆休み中のお酒の御用命もぜひ当店まで!

名古屋で開催された「一念不動 特約店の会」に参加してきました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日7月25日、名古屋で開催された「一念不動の会」に参加してきました。

年に一度、全国の関谷醸造の「一念不動」の特約店が一堂に会し、
お酒造りや販売の状況、市場動向など、一年の振り返りをしたり、
関谷醸造様から、今後の展開についての話を聞いたりします。

関西や中国四国エリア、九州沖縄エリアでも一念不動のお取り扱い店が出来て、
特約店数もついに今年50を超えたみたいです!

この一念不動の会、私も毎回参加しておりますが、
今回は令和に入って新たな商品構成にチャレンジするという事で、
今までの一念不動に無かったような試験醸造酒を沢山試飲させていただき、
我々特約店が評価をする、という事もやらせていただきました。

まだこの段階では詳しくお話しする事が出来ませんが…、
今後の一念不動の挑戦にご期待下さい!

うちも全力でサポートしていきますよ💪。

「一念不動 夏生酒 特別純米酒」720ml当店完売!1800mlも残りわずかです。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前当ブログにて夏季限定入荷のご案内をさせていただきました、
一念不動 夏生酒 特別純米酒」ですが、
本日7/24(水)をもって四合瓶(720ml)は今季2019年分完売となりました。
一升瓶(1800ml)は少量ですがまだ在庫ございます。

一念不動「夏生酒」特別純米酒

【原料米】夢山水(精米歩合60%)
【アルコール度数】14%
【熟成期間】無し
【概要】スッキリとした口当り。飲むとお米のフルーティな香りと旨味が広がり後のキレ良し。
【価格(税別)】1,340円(720ml) 2,740円(1800ml)

*2019年7月24日で四合瓶(720ml)は今季分完売。一升瓶(1800ml)はまだ在庫あります。

 

一念不動シリーズの中で唯一原酒ではなく、熟成期間も無し。
そのためアルコール分14度設定の軽快でスッキリとした味わいに仕上がった「夏生酒」。
愛知県の酒造好適米「夢山水」の味わいの個性でもある、
「雑味の少ないスッキリ感とフルーティ感」が、良く体現されているお酒です。

今年2019年の出来栄えは、例年以上に後味のスッキリ感に磨きが増して飲みやすいため。
当店で試飲をされて買われていくお客様も多く、昨年以上に反響が良いと感じておりましたが、
四合瓶(720ml)は当店では今季完売となりました。

なお、一升瓶(1800ml)は7/24時点で残り5本となっております。お求めはお早めにどうぞ!

まん天やは全酒協ビール券取扱店です。

いつも蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

この週末はイベントが多く、お店とイベント会場を行ったり来たりしてました。

まずは20年ぶりに蒲郡で開催された、7月20日の「愛知県消防操法大会」。
私も蒲郡市消防団の端くれとして、短い時間だけですが応援に行きました!

この大会では、愛知県内の消防団員の日頃の訓練の成果として、
消防操法技術(消防用機械器具の取扱い及び操作の基本の正確さ、迅速さ等)を競い合います。
私も蒲郡市消防団の端くれとして、この操法技術をただ今特訓中ですが、
一緒に出場するメンバーと息を合わせ、寸分違わぬ動作で連携する事が必要になります。
この息を合わせるのというのが本当に難しいのです(-_-;)。

そんな難しい操法の県大会で、蒲郡市消防団の代表として出場した塩津地区の第7分団は、
小型ポンプ操法の部で、見事「準優勝」という好成績を収めました🎊!

9月にある蒲郡市内の操法大会では、私たち第3分団も良い成績を残せるよう、
今後も頑張りたいと思います。

そして翌日7月21日は町内の夏祭りでした。

こちらは毎年恒例の行事ですが、去年の猛暑の中のお祭りに比べると大分涼しくて屋外でも過ごしやすく、
子ども達の笑顔の絶えない楽しいお祭りとなりました。
長男の叩く歌舞伎太鼓も前回より着実に上手くなっており、頼もしさを覚えました。

例年より長い今年の梅雨も、今週中には明けるという予報が出ました。
大人にとっても子ども達にとっても、これから実りの多い夏になってくれたら良いなと思います。

 

…さて、7月中旬に入ってからビール券の取り扱いについてお客様から度々お問合せをいただきましたので、
こちらのブログでもご案内させていただきます。

まん天やは全酒協(全国酒販協同組合連合会)のビール券のお取り扱い店です。
当店ではビール共通券(大瓶2本・350ml缶2本)を在庫しており、常時お買い求めいただけます。
ただし店頭で現金でのお買い求めのみなっております(クレジットカード等ではお買い求めいただけません)。

また店でビール券と現物とのお引き換えも、金券としてのご利用も出来ますのでぜひご利用くださいませ。
*ビール券にはご使用有効期限がありますので期限切れにご注意ください。

かさばらず重くもないビール券は、贈り物として大変重宝されております。
お近くにお住いの方で、夏のお中元やご挨拶にビール券のご用命がございましたら、
ぜひ当店にご用命下さいませ!