店長日記ブログ

11月2、3日竹島水族館で開催される「がまごおり深海魚まつり」に出店します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今週末の11月2日と3日に、竹島水族館前の駐車場で開催されます
「がまごおり深海魚まつり」に当店が出店させていただく事になりました!

「がまごおり深海魚まつり」

【日時】2019年11月2日(土)・3日(日) 10:00~16:00
【会場】竹島水族館前駐車場(蒲郡駅南口から徒歩5分)
【当店出店予定場所】駐車場の一番端(水族館と反対側)
【出店内容】蒲郡のクラフトビール「HYAPPA BREWS」数種類販売

【がまごおり深海魚まつりとは】(特設ウェブサイトより抜粋)

蒲郡は豊富な温泉と風光明媚な三河湾国定公園に囲まれて古くから観光地として栄えてきました。
最近では、三河湾の豊富な栄養が流れ込む三河湾沖の深海魚が注目されています。

全国有数の栄養豊かな漁場で育った深海魚は、とても栄養価が高いことが証明され、
「まちじゅう食べる水族館」「がまごおり撰魚」「べっぴん深海魚」「どうめー魚総選挙」「地魚の日」など
多くの取組が行われている。そこで様々な取組を「点ではなく線」として強く結びつけ、
深海魚を町づくりの起爆剤にしようと立ち上がったのが、
深海魚の飼育を目玉に奇跡的な復活を遂げた小林龍二館長はじめとする竹島水族館です。

そして、館長の熱い思いを実現しようと深海魚が大好きなメンバーが集い、
「がまごおり深海魚まつり」を計画しました。将来は交流の輪を拡げて「深海魚サミット」や、
立地を活かした本格的な「海の駅」等、夢のある子供たちが元気なまちづくりにつなげます。
(がまごおり深海魚まつりの詳細はコチラ

 

竹島水族館の小林龍二館長が実行委員長となり、今回はじめて開催されるお祭りです。
テーマは「深海魚」。愛知県内で唯一、沖合底引き網漁船を備える蒲郡では深海魚の水揚げが盛んです。
その水揚げされる深海魚の種類は何と約400種以上!
今回の「がまごおり深海魚まつり」では、そんな多種多様の深海魚にスポットをあてて、
「深海魚食べ方コンテスト」「深海魚クイズ」など、深海魚をテーマにしたイベントや、
深海魚を使用した食品ブースなどが盛りだくさんのお祭りです!

 

そして当店も蒲郡の深海魚⇒「地魚」の日の協力店として、
蒲郡市西浦のクラフトビール「HYAPPA BREWS」様と共同出店し、
蒲郡の地魚料理に相性バッチリの蒲郡ビールを販売させていただく事になりました!

お祭りではHYAPPA BREWS様(醸造責任者のクレーグ・モーリーさん)が蒲郡ビール2種の生ビールを、
まん天や(私)が蒲郡ビールも含めたHYAPPA BREWSのクラフトビール数種類を瓶で販売します。

このお祭りの開催自体がはじめてという事もあり、
NHKの朝の情報番組「あさイチ」で紹介されるなど、開催前から注目度がとても高く、
当日はどれだけ盛り上がるか非常に楽しみにしております!

 

(2019年10月10日放送のNHK「あさイチ」より)

 

天気予報を見ますと、お祭りの2日間のお天気は良さそうです。3連休の行楽のコースとして、
11月2日、3日は竹島水族館の「がまごおり深海魚まつり」にぜひお立ち寄りくださいませ!

<御礼>10月27日「第93回 蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」に出店しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日10月27日(日)、
蒲郡市中央通り商店街で開催された「第93回 福寿稲荷ごりやく市」に、
出店させていただきました!

(焼酎が入っている甕2つ、何とか割らずに持って来ることが出来ました笑)

 

今回は、蒲郡市西浦のクラフトビール「HYAPPA BREWS」を7種類と、
新潟「越の誉」のスパークリング日本酒「あわっしゅ」を2種類
そして愛知奥三河「蓬莱泉」の吟醸酒粕焼酎「吟の精」2種の甕からの量り売り
販売させていただきました。

当日は少々風がありましたが、一日を通して概ね良い天気に恵まれました。
前回(2019年5月26日)と同様、まん天やは今回も大岩会計事務所さん、
ひな庄さんの前に出店させていただきましたが、多くのお客様にご来店いただきました。
誠にありがとうございました!

しかし販売した商品の中には、お昼まで完売してしまったものもあり、
折角来ていただいたお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。。
次回はもっと事前精査して在庫を持ってきます。誠に申し訳ございませんでした。

あと多くのお客様から「次回(11月24日)は日本酒をもっと売って欲しい」という
リクエストがございました。
次回は晩秋の季節にぴったりな旬の日本酒を準備しようと思います。
貴重なご意見誠にありがとうございました!

(すぐ近くのイベントスペースでは蒲郡高校のダンス部のパフォーマンスや…)

(蒲郡市ジュニア吹奏楽団の演奏を楽しむ事が出来ました!)

 

そして今回も「ごりやく市実行委員会」の皆様や、近くで出店された皆様のお力添えのおかげで
スムーズに段取りや撤収作業をする事が出来ました。
本当にありがとうございました!

次回(2019年11月24日)のごりやく市にも、まん天やは出店させていただく予定です。
販売商品などの詳細は確定次第、こちらのブログでご案内させていただきますので、
ぜひ次回もご期待下さいませ!

明日10月27日は「第93回福寿稲荷ごりやく市」に出店します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

蒲郡市中央通り商店街で開催される「第93回福寿稲荷ごりやく市」が、
いよいよ明日10月27日に迫ってきました!

(今朝の朝刊に入っていたごりやく市のチラシ。今回はハロウィン一色です)

「第93回 福寿稲荷ごりやく市」

【日時】令和元年10月27日(日)10:00~15:30
【会場】蒲郡中央通り商店街(歩行者天国)*蒲郡駅から徒歩3分
【当店出店予定場所】大岩会計事務所さん、ひな庄さん前
【出店内容】
●ほうらいせん吟醸酒粕焼酎「吟の精」2種の量り売り
●蒲郡のクラフトビール「HYAPPA BREWS」数種の販売
●新潟のスパークリング日本酒「あわっしゅ」2種の販売

【イベント概要】(蒲郡市ホームページより抜粋)
蒲郡商店街では、春と秋の年6回、中央通りを歩行者天国にして、
テント市や各種イベントを実施する「福寿稲荷ごりやく市」を実施しています。
平成26年9月には10周年記念の節目を迎え、商店街のイベントとして定着しつつあります。
なお、この事業は中心市街地の活性化を目的とした「蒲郡TMO事業」のひとつでもあります。
(福寿稲荷ごりやく市の詳細はコチラ

 

明日は天気も良さそうで外出日和です。
前回(2019年5月26日)と同様、まん天やは今回も大岩会計事務所さん、ひな庄さんの前の前に
出店させていただく事になりました。

前回に引き続き実施する蒲郡のクラフトビール「HYAPPA BREWS」数種の販売に加え…、

今回は甘くて爽快なスパークリング日本酒「あわっしゅ」&「あわっしゅドライ」の販売をします!

ほうらいせん吟醸酒粕焼酎「吟の精」(通常版・シェリー樽貯蔵版)2種の甕からの量り売りもします!
量り売りのサイズは500ml、720ml、1800mlの3通りです。当店でも専用瓶を準備しますが、
もし同サイズの洗ってある空き瓶をお持ちいただきましたら中身価格のみで販売させていただきます。

…こんな感じで今回は色々バラエティに富んでおりますよ。
明日よろしければ、ぜひ遊びに来て下さいね!

三谷祭に間に合った!三谷出身の宮瀬杜氏が造った令和元年BY新酒「一念不動 特別純米無濾過しぼりたて」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今週末の10月26日、27日に、蒲郡の三谷町で「三谷祭(みやまつり)」が開催されます。

(お客様に見せていただいた三谷祭のカレンダー)

 

大きな4つの山車による海中渡御(かいちゅうとぎょ)が行われるなど、
その勇壮な様子は全国有数の奇祭として有名です。
本日、蒲郡では凄い雨が降り続きましたが、明日、明後日と快晴の予報です。
私は両日とも仕事のため観に行く事が出来ませんが、
今年も快晴の空の下、勇壮なお祭りになる事を祈願しております!

さて、本日はそんな三谷祭にゆかりのある杜氏さんが造った、
令和元年度のしぼりたての新酒をご紹介します!

「一念不動 特別純米 無濾過しぼりたて」

【原料米】夢山水100%
【精米歩合】60%
【アルコール度数】17度
【概要】一念不動のしぼりたてが”無濾過生原酒”としてリニューアル!よりフレッシュなガス感ある味わいに。
【価格(税別)】1,340円(720ml/写真:左) 2,740円(1800ml/写真:右)

 

毎年この時期に出る「一念不動 純米吟醸 生原酒しぼりたて」が、
令和元年度醸造より「一念不動 特別純米 無濾過生原酒しぼりたて」としてリニューアルしました!

昨年までの「しぼりたて」と、今年の「しぼりたて」との違いは大きく2点あります。

1つは「特別純米」であるという点。以前は純米吟醸で、精米歩合は55%でした。
今回は前回よりも精米歩合が5%低い60%の特別純米クラスになったからでしょうか、
はじめに口に含んだ時の味わいが非常に濃厚になったと感じました!

もう1つは今回は「無濾過」の生原酒だという事です。
モロミを搾った後、ほとんど濾過をしない事で、
発酵によって生まれた炭酸ガスによる、ほのかなプチプチッとしたフレッシュな口当たりを感じる事が出来ます!
その爽快な口当たりによって、味わいが濃厚ながらも飲みやすく、後味もスッキリと辛口にキレていきます。

昨年までの「純米吟醸版」のしぼりたても美味しかったですが、今回の「特別純米無濾過版」のしぼりたては、
一口飲んだ後に感じる「味わいの要素が多い(濃厚、プチプチ、キリリ等など…)」という感想です。
これこそが「飲み応えのあるお酒」、そう感じました!

 

そしてこの一念不動のしぼりたてを造った宮瀬直也杜氏は、蒲郡の三谷町ご出身!
このお酒が三谷祭りの前日に当店に入荷したのは、(私が勝手に思っているだけですが)何か運命の様なものを感じました。

ぜひ三谷祭の日には、三谷出身の宮瀬杜氏が醸した「一念不動 特別純米 無濾過しぼりたて」を飲んでみませんか?

本日より店頭でスマホ決済「LINE PAY」が使えます!今なら消費者還元で5%分お得!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

当店の店頭でのお支払いにご利用いただけます「スマホ決済」ですが、
本日2019年10月24日からLINEが提供する決済サービス「LINE PAY」が、
当店でご利用いただけるようになりました📱 !

 

更に、当店で「LINE PAY」でお支払いいただくと、
「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象となり、5%のチャージ還元が受けられます!
(この「キャッシュレス・消費者還元事業」は2020年6月30日までとなります)

(1,100円のものをLINE PAY で買った場合、こんな感じで決済後即時でチャージされます!)

「LINE PAY」をご利用の方はこの機会にぜひ当店でご利用くださいませ!

(2019年10月24日現在 当店でご利用いただけるキャッシュレス決済一覧です)