店長日記ブログ

春の酒一番乗り!山﨑醸(やまざきかもし)「 春の蔵出し&春かすみ」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日から2020年の2月の始まりです。
今月のまん天やの予定ですが、早速明日の2月2日は幸田町の正楽寺で開催される
「木工クラフト市」に出店させていただきます!

今回は、ほうらいせん吟醸酒粕焼酎の量り売り2種をはじめ、
まん天やオリジナル純米大吟醸「一(いち)」生原酒、越の誉スパークリング日本酒2種と、
純米大吟醸の酒粕、高級ぽん酢しょうゆ、果汁100%ジュースと、
お酒だけでなく食品、飲料も販売します!

明日は寒いですが、終日晴天の予報です。よろしければお立ち寄りください✋

 

…さて、本日2月1日は、西幡豆の地酒「山崎醸(やまざきかもし)」より、
2つの春季限定酒が解禁となりましたのでご案内させていただきます!

(写真左)
●山崎醸「春の蔵出し」純米吟醸生原酒

【原料米】奥三河で契約栽培した「夢山水」100%
【精米歩合】55%
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+1.5 【酸度】1.7 【アミノ酸度】1.1
【概要】さわやかな香りと喉ごしが心地良い、やや辛口の純米吟醸生原酒。
【価格(税別)】1,450円(720ml) 2,940円(1800ml)

(写真右)
●山崎醸「春かすみ」純米吟醸生原酒

【原料米】奥三河で契約栽培した「夢山水」100%
【精米歩合】55%
【アルコール度数】16%
【日本酒度】+1.5 【酸度】1.7 【アミノ酸度】1.1
【概要】「うすにごり微発泡」版。さわやかな香りとプチプチした舌ざわりでスッキリした味わい。
【価格(税別)】1,450円(720ml) 2,940円(1800ml)

 

愛知県西尾市西幡豆の「山﨑醸(やまざきかもし)」は、
愛知県産のお米と三ヶ根山麓の伏流水で手造りされた特約店限定流通酒。
春をテーマにした季節限定酒としては、山﨑醸のこの二つのお酒が、
当店での今季一番乗りのお酒となります。

どちらも奥三河で契約栽培した高品質の酒米「夢山水」を全量使用。
どちらもさわやかな香りと喉ごしが心地良い、スッキリ辛口の味わいですが、
特に「春かすみ」はうすにごり微発泡タイプでプチプチした舌ざわりが心地良く、
更に飲みやすいです。

爽やかな味わいはまさに「早春」のイメージ。
山﨑醸を飲んで少しずつ近づいてくる春を感じてみませんか?

人気上昇中!ポルトガルの爽やかな”緑のワイン”「テラス ド ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2020年の1月も本日が最終日。
振り返ればここ数年で一番暖かい1月だったと思います。

豊橋では今日1月31日より、梅の名所の向山緑地で「梅まつり」が始まりましたが、
暖冬の影響で例年よりも2週間ほど早く開花しており、
1月の時点ですでに早咲き・中咲きの梅はかなり咲いているみたいです。
この調子ですと、今年の春の訪れも早いかもしれませんね。

そこで本日は少し早いかもしれませんが、早春の初々しいイメージにぴったりの、
ポルトガル語で「ヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン)」という名のついた
爽やかな味わいの白ワインをご紹介します。

「テラス ド ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデ」750ml

【生産地】ポルトガル(ミーニョ地区)
【クラス】DOヴィーニョ ヴェルデ
【葡萄品種】ロウレイロ45%・トラジャデューラ35%・アリント20%
【タイプ】白・微発泡・辛口  【アルコール度数】10.5%
【概要】「ヴィーニョ・ヴェルデ(緑のワイン)」完熟前の緑色ブドウで醸造するフレッシュな白ワイン。
【価格】1,300円(税別)

 

近年になって日本への輸入量が顕著に増えてきているポルトガルワインの中でも、
最近特に人気が出てきているのがこの「ヴィーニョ ヴェルデ」
「緑の(早熟の)ワイン」を意味するこのワインは、ポルトガル西北端のミーニョ地方で造られています。
その名の通り、完熟前の緑のブドウで醸造されるフレッシュなワインで、
発酵時に発生した炭酸をほのかに含んでいて、アルコール度数も低くて飲みやすい事が最大の特長です。

この「テラス ド ミーニョ ヴィーニョ ヴェルデ」も、
グラスに注ぐとキメ細かい泡がほのかに漂うように水面に上ります。
(その様子を写真に撮りそびれました。スミマセン!)
そして非常に爽やかな香り、飲んでみるとほのかな微発泡と共に、
爽快な酸味と果実味がやって来て、余韻も短くスッキリ辛口に切れていきます。
一言で表すと「軽快」な白で、非常に飲みやすいです!

これから春に向かって暖かくなる季節に、
冷やして飲むとビール感覚でカジュアルにも楽しめますし、
魚介類をはじめとした和食には相性は抜群に合うため、日本でも人気が出てきております。

爽やかな春の風のような味わいの「ヴィーニョ ヴェルデ」。皆様もぜひお試しください!

<ご連絡>まん天やはしばらくスタッフ全員マスク着用で営業します。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日は、現在日本でも感染拡大が懸念されております
「新型コロナウイルス」に対する当店の対応についてのご案内です。

まん天やでは新型コロナウイルス感染・拡大の予防のため、
本日1月30日よりしばらく店舗スタッフ全員マスク着用で営業させていただきます。

またスタッフは全員手洗いや除菌ジェル等で、こまめに殺菌をしながら業務を行っていきます。
店舗にはウイルスに効く除菌ジェルも常備しておりますので、
ご来店されたお客様も是非ご利用ください。

以上、当店からの新型コロナウイルス感染・拡大の予防についてのご案内でした。
恐れ入りますがご了承よろしくお願い申し上げます。

美味しいお酒は健康であってこそ味わえます。
私も含め、スタッフや家族共々、過剰なくらいに体調管理に努めてまいります。
今後もくれぐれもお身体に気をつけて、健康にお酒を楽しんでください!

愛知・碧南のウイスキー「ブレンデッド 碧州」が、霜降り明星せいやさんの選ぶ「美味しいハイボール」の2位に紹介されました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日、当店にご来店された相生ユニビオ様に教えていただいたのですが、
お笑いコンビ「霜降り明星」のせいやさんが、
自身のYouTubeチャンネル「しもふりチューブ」の企画「せいやが選ぶ美味しいハイボールBest4」で、
相生ユニビオ様が愛知県碧南市で蒸留するブレンデッドウィスキー「碧州(へきしゅう)」を、
ハイボール ベスト2位に紹介いただきました!
(動画の投稿が2019年11月ですので、約2カ月遅れのご案内で申し訳ございません…)

「相生ユニビオ 碧州(へきしゅう) 43度」720ml

【蒸溜所】:相生ユニビオ碧南蒸溜所(愛知県)
【概要】8年間樽熟成させたカナディアンウイスキーをベースに、
スコッチモルト、アイラモルトなどを碧南蒸留所にて独自ブレンド。
【味わい】なめらかな味わいと、華やかでバニラのような甘い香り。
【価格】3,000円(税別)

*ブレンデッドウィスキー碧州は当店でも絶賛販売中です!

 

せいやさんは分かりやすく「イメージカラー」でウイスキーの味を表現するなど、
酒屋の店主としても十分やっていけるのではないか!?というくらいの表現力と熱量で、
「上品で瑞々しい味わい。少し抑えめの炭酸で割ると美味しい」と、
ブレンデッド 碧州を絶賛されておりました!

こちらにその動画のリンクを貼っておりますのでご興味ありましたらぜひ一度ご覧下さい!

思い起こせば1年半前、私が東岡崎駅前の某焼き鳥店で飲ませてもらった「碧州 ハイボール」
スムーズな味わいに感銘を受けて、まん天やでも「碧州」の取り扱いを始めました。
(当店がお取扱いを始めた頃に書いた碧州の紹介ブログはコチラ

やっぱり私が感じたように、「碧州」は炭酸割りとの相性がとっても良いみたいですね。
愛知県のご当地ウイスキーが選ばれたという嬉しさもさることながら、
せいやさんの好みに合ったという事もあって、この動画は個人的にもとても嬉しかったです。
皆様も「碧州」のハイボール、ぜひ一度お試し下さい!

「蓬莱泉 空」の酒粕(2019年12月入荷分)当店完売しました。「一(いち)」の酒粕も残りわずかです。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日2020年1月28日は、低気圧の影響によりとても風が強い日です。
同じ東三河の豊橋市、田原市では今朝暴風警報が発令されて、
市内の小中学校が休校になったみたいです。

当店もいつもなら店先に看板や大きな酒旗を掲げるのですが、
時折吹き付ける強風によって歩道側大きく煽られてしまう危険があるため、
今日は店先には旗も看板も出さずに営業しております。

皆様も外出時、急な突風で転倒してしまう事もございますので、
くれぐれもお気をつけください。

当店でお取り扱いしておりました「蓬莱泉の純米大吟醸 空の酒粕 400g」が、
本日2020年1月28日をもって今季分(2019年12月入荷分)は完売となりました。

「蓬莱泉 純米大吟醸 空の酒粕」400g

【状態】ばら粕(非加熱)
【味わい】「空」ならではの華やかな吟醸香、クセの無いすっきりした旨みが味わえます。
【価格(税別)】362円 *食品のため軽減税率8%の消費税です。

*本日2020年1月28日をもって当店完売となりました。

 

毎年12月に一度しか入荷しない「蓬莱泉 純米大吟醸 空」の酒粕、
昨年よりも約一ヵ月も早くに当店完売となりました。

次回の「空の酒粕」は、2020年12月入荷予定となります。
恐れ入りますがご了承よろしくお願い申し上げます。

なお、当店が関谷醸造様でオーダーメイドいただいている
当店オリジナル純米大吟醸「一(いち)」の酒粕も残り在庫が少なくなってきました。

 

「蓬莱泉 まん天やオリジナル 純米大吟醸 一(いち)酒粕」400g

【状態】ばら粕(非加熱)
【味わい】今年10月にしぼった一(いち)の酒粕。
お酒の出来映えの良さを感じる、芳醇な味わいの酒粕となっております。
【価格(8%税別)】310円

*2020年1月28日現在で残り10個。

 

酒粕をお買上げいただいたお客様には「甘酒レシピ」もお付けいたします。
お求めされる方はお急ぎくださいませ。