店長日記ブログ

広島県竹原産の「雄町」の味わいが生きる低精白酒!「誠鏡 純米雄町八拾 生原酒」入荷しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

広島県竹原市の中尾醸造様が醸す「誠鏡」ブランドの番外酒シリーズより、
今年も「誠鏡 純米雄町八拾(はちじゅう)生原酒」が入荷してまいりました!

「誠鏡 純米雄町八拾(はちじゅう)生原酒」720ml

【原料米】広島県竹原市仁賀地区産「雄町」100%
【精米歩合】80%
【日本酒度】+3.5 【酸度】1.3
【アルコール度数】16度
【概要】精米歩合80%で、地元産の雄町の濃醇な味わいを引き出した無ろ過生原酒。
【価格(税込み)】1,562円

*2021年4月21日入荷しました!

 

今回の番外酒である「誠鏡 純米雄町八拾(はちじゅう)生原酒」は、
蔵元である中尾醸造様の地元である竹原市仁賀地区で契約栽培された、
酒造好適米「雄町」を100%使用。

そして敢えて精米歩合80%と低精白に抑えて醸造、さらに無濾過で瓶詰した事で、
雄町米の魅力である、円みのある旨みと酸味が調和した幅のある味わいを
存分に引き出した生原酒です。

試飲してみましたが、今年は雄町の旨みがとてもフルーティな果実感となっていて、
心地のいい酸がバランス良く出ていて、とてもセンスの良さを感じます!

爽やかな味わいでこれから暑くなっていく季節にぴったりの辛口酒となっております。
ゴールデンウィーク中の家呑み用のお酒としていかがでしょうか。

4月25日10~14時「ノンアルまん天や」特別開店中です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日4月25日(日)は朝10時からまん天や駐車場にて、
テント店舗「ノンアルまん天や」を特別開店しております!

 

「ノンアルまん天や」

【日時】2021年4月25日(日)10:00~14:00
【場所】まん天や店舗東の駐車場スペース*蒲郡駅北口から徒歩2分
【販売内容】
●蓬莱泉の純米大吟醸「一(いち)」の酒粕
●蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)」の酒ケーキ
●蓬莱泉 酒粕発酵調味料「三河煎り酒」
●蒲郡西浦の老舗「カネリのつくだ煮」数種
●新潟のノンアルコール甘酒「越の誉 酒蔵造り あまさけ」
●世界各国の輸入食品、飲料数種
●蓬莱泉の酒粕コスメ「美空 せっけん」&「美空 ハンドクリーム」

*ノンアルコール商品のみの販売となります。
*新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点より、今回アルコール飲料の販売は致しません。

 

今日は少し風が強いですが朝から春らしい良い天気に恵まれ、
絶好のおテント日和(笑)となりました。
青空の下でテントを立てて出店するのは実に14か月ぶり(驚)!
緊張感と高揚感が入り混じったような、出店時に感じる独特な気持ちが久しぶりに蘇ってきます。

本当は同日に蒲郡中央通り商店街で開催される「ごりやく市」に参加する予定でしたが、
新型コロナ再拡大など諸事情を考慮した結果、
「ごりやく市」が行われる商店街での出店を取り止めさせていただき、
今回はまん天や駐車場内での単独出店となり、
食品、ノンアルコール飲料、化粧品など「ノンアルコール」のみの販売となります。

「ごりやく市」が開催されている中央通りからは東に30mほど離れておりますが、
蓬莱泉の純米大吟醸の酒粕など、結構面白い「ノンアル」達が揃ってます。
14時までやってます。ごりやく市のお帰り際など、お近くに来られる際には、
ぜひ「ノンアルまん天や」にもお立ち寄りくださいませ!

明日4月25日(日)は当店の駐車場で「ノンアルまん天や」特別開店します!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

明日4月25日は日曜日で本来まん天やの定休日なのですが、
当店の駐車場スペースにテントを構えて、
「ノンアルまん天や」を25日朝10時から14時まで特別開店する事になりました!

 

「ノンアルまん天や」

【日時】2021年4月25日(日)10:00~14:00
【場所】まん天や店舗東の駐車場スペース*蒲郡駅北口から徒歩2分
【販売内容(予定)】
●蓬莱泉の純米大吟醸「一(いち)」の酒粕
●蓬莱泉 純米大吟醸「空(くう)」の酒ケーキ
●蓬莱泉 酒粕発酵調味料「三河煎り酒」
●蒲郡西浦の老舗「カネリのつくだ煮」数種
●新潟のノンアルコール甘酒「越の誉 酒蔵造り あまさけ」
●タクマ食品のお菓子、おつまみ数種
●世界各国の輸入食品、飲料数種
●蓬莱泉の酒粕コスメ「美空 せっけん」&「美空 ハンドクリーム」

*ノンアルコール商品のみの販売となります。
*新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点より、今回アルコール飲料の販売は致しません。

 

本当でしたら同日に蒲郡中央通り商店街で開催される「ごりやく市」に参加する予定でしたが、
新型コロナ再拡大など諸事情を考慮した結果、
「ごりやく市」が行われる商店街での出店を取り止めさせていただき、
今回はまん天や駐車場内での出店となりました。

そして今回は、食品やノンアルコール飲料、化粧品など、
普段当店のブログなどで取り上げる事が少ない「ノンアルコール」の逸品にスポットを当てて、
特別価格で販売致します!

昨年の秋から当店もノンアルコールの品揃えを強化し始めました。
今回も蓬莱泉の純米大吟醸の酒粕など、結構面白い「ノンアル」達が揃ってますよ!
ごりやく市のお帰り際など、お近くに来られる際には、
ぜひ「ノンアルまん天や」にもお立ち寄りくださいませ!

果実味&飲みごたえ&コスパ 3拍子揃った夏酒「蓬莱泉 霞月(かすみづき)純米生原酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋まん天やの日記ブログをお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

昨日入荷しました「一念不動 夏生酒 特別純米酒」に引き続き、
本日も夏季限定酒が続々と入荷してきております!

本日は蓬莱泉の純米酒「霞月(かすみづき)」の夏季限定版である、
「霞月(かすみづき)生原酒」をご案内させていただきます。

蓬莱泉 純米酒 「霞月(かすみづき)生原酒」720ml

【原料米】(麹米)夢山水 (掛米)チヨニシキ
【精米歩合】65%
【アルコール度数】19%
【概要】蓬莱泉の辛口純米酒「霞月(かすみづき)」の生原酒版。
【価格(税込み)】1,210円

*本日2021年4月23日、入荷しました!

 

蓬莱泉のリーズナブルな純米酒「霞月(かすみづき)」の夏季限定版(生原酒版)です。
ラベル、瓶色共に濃いブルーで、通常版(火入れ酒)に比べとても涼しげなイメージです。
(こちらの写真比較をご参照ください)

通常版(火入れ酒)は、常温やお燗で美味い、素朴な旨味が魅力の「やさしい純米酒」ですが、
今回の生原酒版は火入れ酒に比べインパクトのある、冷やして美味い「元気な純米酒」となっております。

昨年初めてリリースされた時は飲むとズシンッという口当たりと「硬質感」を感じさせましたが、
今回はお米のフルーティな果実感が増しているという印象を受けます!
それに加えアルコール19度で飲みごたえ良し、そしてコスパ良しの三拍子揃った辛口酒となりました!

既に予約の時点で蔵元様完売となっている人気の夏酒です。
去年に比べて今回は当店に入荷した本数も少ないので、お求めの際はお急ぎください。

夏酒一番乗り!「一念不動 夏生酒 特別純米酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

まだ4月なのですが、日中はもう夏のような暑さになった今日の蒲郡です。
例年だと5月初旬に満開を迎える蒲郡の「市の花」に制定されているツツジの花も、
既に満開を過ぎて少し夏バテ気味にしおれている花も見受けられます。

そんな夏日和となった本日、奥三河の関谷醸造様より
夏季限定酒「一念不動 夏生酒 特別純米酒」が入荷してまいりました!

一念不動「夏生酒」特別純米酒

【原料米】夢山水(精米歩合60%)
【アルコール度数】14%
【熟成期間】無し
【概要】スッキリとした口当り。飲むとお米のフルーティな香りと旨味が広がり後キレ良し。
【価格(税込み)】1,474円(720ml) 3,014円(1800ml)

*本日2021年4月22日、入荷しました!

 

毎年この時期に入荷してきます一念不動の「夏生酒」。
当店取り扱いの夏季限定酒としては一番乗りの入荷となりました。

例年ですと「4月でまだ涼しいのに”夏生酒”って気が早いなぁ」と思ってましたが、
今年に限っては暑い4月になっているので、この”夏生酒”の響きがタイムリーに感じます(笑)。

「熟成原酒」のお酒が多い一念不動シリーズですが、
この夏生酒はシリーズの中で唯一「しぼりたて」で熟成期間がありません。
醸造の過程で「追い水」をする事でアルコール分を14度にした原酒のため、
フルーティな香りと旨み、そしてスッキリとキレのある軽快な辛口に仕上がっております。

冷やして美味い当店で毎年人気を博している夏の定番酒です。
暑い連休中に家で飲むお酒としてもおススメですよ!