店長日記ブログ

当店のオンラインショップに本人認証システム「EMV3Dセキュア(3Dセキュア2.0)」を導入!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2023年4月12日より、当店のオンラインショップに、
「第三者のなりすまし」によるクレジットカード不正利用を防止するための
本人認証システム「EMV3Dセキュア(3Dセキュア2.0)」を導入しました。

2022年のインターネットショッピングでのカード不正利用被害額は、
過去最悪の436.7億円(前年比32.3%の増加)と最近のニュースでも報道されてましたが、

実はまん天やオンラインショップでも昨年末頃からカードの不正利用による注文の属性調査や、
代金のチャージバック(本来のカードの持ち主への返金)に悩まされておりました。

今後当店のオンラインショップご利用時にカード決済をされる際、
上の図のようなワンタイムパスワードや指紋認証をしていただく本人認証画面が出てきます。
こちらにパスワードを入力するなどの本人認証が完了して、正式にご購入完了となります。

*ちなみにワンタイムパスワードは、
カード会社に登録されている本人宛のメールアドレスに送られてきますので、
悪用のために作られた架空のメールアドレスに送られ、パスワード自体が悪用される事はありません。

(本人認証エラー画面の一例です)

 

もし本人認証してもエラー等でお買い物が出来ない場合は、
お手数ですが当店までお問い合わせくださいませ。

恐れ入りますが、なにとぞご理解いただき、
今後ともまん天やオンラインショップをよろしくお願い申し上げます。

4月12日(水)アグリ様主催「モルドバワイン オンラインセミナー」」に参加しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2023年4月12日(日)の夜、当店もお取引させていただいております
ワインインポーターのアグリ様による小売店限定セミナー
「モルドバワイン オンラインセミナー」に参加させていただきました!

講師はモルドバワイン公認ブランドアンバサダーであり、
ソムリエ教本のモルドバページを監修されている遠藤エレナ様です。

約2時間、4種のワインを楽しみながらモルドバワインの特色だけでなく、
その背景にあるモルドバの歴史や文化なども楽しく学ぶ事が出来ました。

一番驚いたのがモルドバでは昔から家庭で発酵食品を手作りする文化があり、
ワインも当然の様に各々の家庭でつくられている事です!

(日本で家庭でワインをつくったら無免許醸造で酒税法違反になってしまいます💦)

そんな昔から脈々と続く手作りワインの文化が、
今の高品質なモルドバワインの礎になっているんだなぁと実感する事が出来ました。

主催いただいたアグリ様、講師の遠藤エレナ様、
このたびは誠にありがとうございました!
当店でもアグリ様のお取り扱いされているモルドバワインを、
今後も拡売してまいります🍷

今が旬の海の幸おつまみ🌊鳥取境港の小倉屋「焙り甘えび」&「焙りほたるいか」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

今日4月12日、黄砂が凄いです…。
お店の窓も飛んできた砂が付着してザラザラになってしまいました。
喉も何だがイガイガします。

黄砂はこの季節の風物詩ですが、洗濯物や農作物への被害だけでなく、
最近では健康被害も報告されてますので、なるべくなら来てほしくない風物詩ですね。
しばらくマスクは外せません💦

そして当店にも今まさに旬の、春の風物詩の海の幸おつまみの初お目見え🌊
鳥取は境港の小倉屋様より「焙り甘えび」と「焙りほたるいか」が当店に入荷しました!

(写真右)「小倉屋 焙りほたるいか」12g

【概要】 山陰沖産のホタルイカを一尾ずつ丁寧に並べて干し、熱風で焼き上げたおつまみ。
【価格(税込み)】350円

(写真左)「小倉屋 焙り甘えび」10g

【概要】 日本海産の甘海老を一尾ずつ丁寧に並べて干し、熱風で焼き上げたおつまみ。
【価格(税込み)】400円

*2023年4月12日、当店入荷しました!

 

日本海産のホッコクアカエビ🦐と、
山陰沖で水揚げされたホタルイカ🦑を、丸ごと冷風でじっくり乾燥した後、
焦げないよう熱風で焼き上げた海のおつまみです!

開封すると磯の香りがふわっと香り、日本酒との相性が抜群です🍶
保存料、着色料、化学調味料も不使用なので、お子様が食べても安心。
素材の旨みがそのまま凝縮したような濃厚な味わいを楽しめます。
春の旬のおつまみ、ぜひ一度ご賞味ください!

蓬莱泉の秘蔵酒「純米大吟醸 空(くう)生酒」2023年版は4月18日15時頃より発売です!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

毎年4月に限定入荷する蓬莱泉の秘蔵酒「純米大吟醸 空(くう)生酒」(通称 空生)ですが、
今年2023年版は、当店では4月18日の15時頃より発売する事が決定しました!

「蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)生酒」 *写真は昨年のものです。

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】16度
【価格(税込み)】4,180円(720ml) 9,240円(1800ml)

*フルーツを思わせる芳醇な香りとお米の旨味・甘味が魅力の純米大吟醸「空」の生原酒。
関谷醸造の荒川杜氏がフレッシュな生の状態で最高に美味い純米大吟醸を目指して、
特別に仕込んだ「空(くう)」の限定版です。

★2023年分は、4月18日の15時頃より当店販売開始します!
★今回から専用の化粧箱(720ml用:110円 1800ml用:220円)もございます。

<当店での「空生」の販売方法について>
◆オンラインショップでは販売不可、店頭での販売のみとなります。
◆郵送も承ります。ご希望の方は当店までお問合せ下さい。
◆単品で販売しますが本数が少ないため購入数量の制限をさせていただく場合がございます。

 

「空生」は年一回のみ入荷の特約店のみの数量限定酒です。
そのため本数が非常に限られております。
単品販売しておりますが、オンラインショップでは販売不可となっており、
今回も店頭での販売のみとなります。

しかし当店へのご来店が難しいというお客様向けに今回も郵送でのお手配も承ります。
ご希望の方は当店までお問合せ下さい。
(お一人様あたりの購入数量の制限をさせていただく場合ございますのでご容赦下さい)

また今回から専用の化粧箱(720ml用:110円 1800ml用:220円)もございます。
デザインはまだ不明ですが、空生の黒いラベルに順じた、
黒を基調としたシックなデザインの化粧箱になるそうです。
贈答用にぜひ専用の化粧箱をご利用くださいませ!

それでは一週間後の発売まで、今しばらくお待ちください。

蓬莱泉の春の限定酒「純米大吟醸 春のことぶれ」(2023年分)完売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

毎年2月の立春から当店の冷蔵庫を春色(ピンク色)に彩ってくれていた、
蓬莱泉の春限定の純米大吟醸生原酒「春のことぶれ」が、
2023年4月8日をもちまして当店在庫がゼロとなり、2023年分は完売となりました。

蓬莱泉 純米大吟醸生原酒「春のことぶれ」720ml

【原料米】山田錦(精米歩合 40%)
【アルコール度数】17%
【概要】純米大吟醸「空」と仕込みのスペックが同じ。しぼりたてでフレッシュな味わい。
【価格】3,960円(税込み)

*2023年4月8日をもって、2023年分は当店完売しました。

 

今年の「春のことぶれ」も前年に引き続き無ろ過仕立てのしぼりたてでしたが、
とてもフルーティでお客様にも前年同様に大好評!
去年に引き続き、当店では発売からちょうど2か月で完売となりました。
ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

「春のことぶれ」は完売しましたが、あと1ヵ月後の5月上旬には、
夏の純米大吟醸生原酒「はつなつの風」が入荷してまいります。

(蓬莱泉の夏限定酒「純米大吟醸生原酒 はつなつの風」)

 

「春のことぶれ」と「はつなつの風」は同じ「季節の純米大吟醸シリーズ」のお酒で、
「空」と同スペックの仕込みのお酒ですが、熟成期間が違います。

2月に蔵出しされた「春のことぶれ」から、約3ヵ月熟成されて蔵出しされるのが「はつなつの風」。
しぼりたてのフレッシュ感が大人しくなり、味が適度に乗ってバランス良く成長します。

「空の兄弟酒」として、こちらもぜひ飲んでいただきたい高品質のお酒です!
入荷情報の詳細は後日、また当ブログにてご案内させていただきます。
それまで今しばらくお待ちくださいませ。