旨くて安い”コスパ最強酒”が今年は美山錦に!志太泉の「普通生原酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

「普通酒の限界突破✊」でお馴染みの、静岡県藤枝市の志太泉の限定酒
「美山錦 普通生原酒」(2025年版)が今年も入荷しました!
ただし諸事情で原料米や製法が昨年までと変更になっております。

志太泉「美山錦 普通生原酒」

【原料】長野美山錦90%・広島八反35号10%・醸造アルコール
【精米歩合】70%
【アルコール度数】18度
【日本酒度】+5 【酸度】1.3 【酵母】静岡県酵母NEW-5
【概要】武骨でも優しさのある普通酒規格の生原酒。今年は原料米、製法とも例年と違います。
【価格(税込み)】1,210円(720ml) 2,420円(1800ml)

*2025年4月24日、当店入荷いたしました!

 

普通酒規格(醸造アルコールの添加量が10%を上回る・麹米の歩合が15%を下回る等)で、
低価格に抑えた生原酒。昨年までは
酒米の王様「山田錦」を100%使用し、昔ながらの佐瀬式の槽(ふね・搾り機)で
造っていた「ふなしぼり」でしたが、今年は契約の山田錦の収穫量が減ったため、
急遽長野の「美山錦」を使用する事になりました。

そして昔ながらの佐瀬式の槽の機材の調子も良くなかったため、
ヤブタ式(アコーディオン式搾り機)を使用して搾りました。

ところが味わいは昨年とほぼ同等のハイクオリティ!若干後味に優しさが増した気がします。
武骨な辛口ですがスムーズで優しい口当たりと、後から濃厚な旨味が口中に広がります!
製法は昨年から変わりましたが、それでも普通酒の限界を突破したスーパー普通酒です。

志太泉様が美山錦でお酒を造ったのは何と30年以上ぶりだそうです😲
今年だけの限定醸造になるかもしれませんのでぜひ一度お試し下さい!