店長日記ブログ

<牡蠣とレモン開店記念特別企画>2025年7月13日(日)「牡蠣とレモンと志太泉」参加者募集中!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

まだ先の話ですが、2025年7月13日(日)、
リニューアルオープン「牡蠣とレモン」さんにて「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「牡蠣とレモンと志太泉」

【日時】2025年7月13日(日)18:00~20:30(受付17:40~)
【会場】牡蠣とレモン 蒲郡店(蒲郡市宝町5-17  *蒲郡駅徒歩3分)
【会費】7,000円(現金払いのみ。当日受付にて集金します)
【定員】20名(事前申し込み必要・先着順。定員に達し次第締め切ります)

【概要】牡蠣をふんだんに使ったコースディナーと、「志太泉」の魚介料理に寄り添う8種のお酒を楽しんでいただくお酒の会です!

●お電話でのお申込み:0533-68-2417

●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp

●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

 

以前から当店がワインイベント等でお世話になっている「ビストロバル オーブ」が、
2025年6月1日に牡蠣料理専門店「牡蠣とレモン」としてリニューアルオープン🎊
開店を祝して、静岡県藤枝市の酒蔵「志太泉(しだいずみ)」様と一緒に、
開店記念特別企画、その名も「牡蠣とレモンと志太泉」を開催させていただく事になりました!

全国から厳選した美味しい牡蠣を使った料理を中心としたコースディナーと、
「志太泉」の魚介料理に寄り添う8種のお酒を楽しんでいただく特別なお酒の会です!

(昨年当店にご来店いただいた志太泉酒造の望月社長)

 

スペシャルゲストとして「志太泉」の蔵元である志太泉酒造の代表取締役社長である、
望月雄二郎様にお越しいただきます。
志太泉のお酒造りに対する思いや美味しさの秘密など、蔵元様と色々なお話をしながら、
牡蠣と日本酒のマリアージュをアットホームな雰囲気の中で楽しみましょう!

本日5月31日より参加申込みの受付を開始致します。
ご参加のお申込みはまん天や、もしくは牡蠣とレモン蒲郡店までご連絡くださいませ!
お電話でもメールでもご来店でも、いずれの方法でも大丈夫ですので参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は20名。会費7,000円を当日受付で集金いたします。現金払いのみとなりますのでご了承下さい。
参加お申込みの受付は先着順となります。
定員に達し次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
それでは今回も皆様のご参加をお待ちしております!

志太泉の受賞酒「本醸造原酒」(能登杜氏自醸酒品評会 普通酒部門 輪島税務署長賞受賞酒)入荷!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日に引き続き、静岡県藤枝市「志太泉(しだいずみ)」の限定酒入荷のご案内です!
「本醸造原酒 (能登杜氏自醸酒品評会 普通酒部門 輪島税務署長賞受賞酒)」が、
数量限定入荷しました!

志太泉「本醸造原酒 (能登杜氏自醸酒品評会 普通酒部門 輪島税務署長賞受賞酒)」

【原料】五百万石と一般米使用・醸造アルコール
【精米歩合】60%
【アルコール度数】18度
【日本酒度】+3.0 【酸度】1.3 【使用酵母】静岡県酵母NO-2
【概要】環境に優しい農業に取り組む焼津酒米研究会の山田錦を使用。爽やかな吟醸香とすっきりとした辛口。
【価格(税込み)】4,180円(1800ml)*720mlはございません。

*2025年5月27日、少量ですが当店入荷いたしました!

 

2024年正月の能登半島地震のため、今年2年ぶりの開催となった「能登杜氏自醸清酒品評会」で、
普通酒部門にて第2位にあたる「輪島税務署長賞」に輝いた、
辛口の本醸造原酒です🎊

(スペックがかかれただけのシンプルなラベルです)

 

蔵元で一升瓶に限定50本だけしか瓶詰めされなかった希少なお酒です。
当店も少しだけ分けていただきました!ありがとうございます🙇
一本空けるのも勿体無いため試飲も無しとさせていただきます。
お求めはお早めにどうぞ!

おいしさイナズマ級の夏限定食中酒「志太泉 辛口 純米吟醸(雷神ラベル)」今年も入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

東三河地方では今日は「ブラックサンダー ワクザクファクトリー」がオープンした話題で持ち切りですが、
当店ではブルーサンダーの解禁⚡毎年好評の「雷神ラベル」の辛口酒でお馴染み、
静岡県藤枝市「志太泉(しだいずみ)」の限定酒「辛口 純米吟醸」が今年も入荷しました!

志太泉「辛口 純米吟醸(雷神ラベル)」

【原料米】兵庫県産「山田錦」100%
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
【日本酒度】+11 【酸度】1.2 【使用酵母】静岡県酵母NEW-5
【概要】環境に優しい農業に取り組む焼津酒米研究会の山田錦を使用。爽やかな吟醸香とすっきりとした辛口。
【価格(税込み)】1,870円(720ml) 3,520円(1800ml)

*2025年5月27日、当店入荷いたしました!

 

今回入荷した志太泉の「辛口 純米吟醸」は、「日本酒度+11」まで振り切っていますが、
料理を引き立てる事を第一に考えてつくられたこの時期限定の「超辛口の食中酒」です。

香りは爽やか且つ穏やかで、酸を抑えて優しい旨みが出ています。
そしてスッと消えていくキレ感が素晴らしく、
ラベルの雷神様と稲妻の激しさとは対照的な、
柔らかでスタイリッシュな奥ゆかしさを感じる、「ネオレトロ」な辛口純米吟醸です。

 

ブラックサンダーのように「美味しさイナズマ級!」の切れ味をご堪能下さい⚡

<御礼>2025年5月25日(日)「第111回 蒲郡 福寿稲荷ごりやく市」に出店しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日5月25日(日)は、蒲郡市中央通り商店街で開催されました、
「第111回 福寿稲荷ごりやく市」に出店させていただきました!

(出店場所はいつもと一緒で美容室「chevron」さんの前でした!)

 

約半年ぶりの「ごりやく市」は開催時間が一時間短縮となりましたが、
新しいお店さんの出店が大幅増加!そのためテントやテーブルが足らなくなったので
うちは自前のテントで出店しました。

 

深夜は大雨が降ってましたが、朝7時前には天気も回復し、
涼しい風が吹いて過ごしやすい「ごりやく市日和」となり、大勢のお客様にお越しいただきました!

 

 

ご来訪いただいたお客様、ごりやく市実行委員会の皆様、一緒に出店された皆様、誠にありがとうございました!
そして今回からごりやく市ボランティアに参加した長男、運営のお手伝いお疲れ様でした!
次男はブースのお手伝いをしながら「こんきち」と仲良くなれて良かったです!
お昼ご飯に食べた洋食ベントウHOSHINOさんのオムライス、めちゃ美味しかったです!

次回は9月28日の開催予定です。今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます🙇

西幡豆の山﨑醸(やまざきかもし)の夏限定酒「純米吟醸 夏純吟」2025年版入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
木村です。

私のチョンボで例年に比べて入荷がかなり遅くなってしまいました💦
西幡豆の山崎合資会社様の「山﨑醸 純米吟醸 夏純吟」(2025年版)が
昨日入荷しました!

山﨑醸 純米吟醸酒「夏純吟」(2025年版)

【原料米】奥三河で契約栽培した夢山水100%
【精米歩合】55%
【アルコール度数】14.5度
【日本酒度】+1.5 【酸度】1.5 【アミノ酸度】0.9
【価格(税込み)】1,694円(720ml) 3,245円(1800ml)

*2024年5月23日、当店入荷しました!

 

愛知県産の「夢山水」と三ヶ根山麓の伏流水で醸した、
オール愛知県産の冷やしてうまい夏限定の純米吟醸酒です。
特に蔵元のある西尾市の西幡豆周辺や蒲郡の西側にお住いの方々にとっては、
「夏の定番酒」として定着した軽快な辛口酒です。

辛口でキレのある喉ごし感が素晴らしく、毎年ファンの多い夏酒ですが、
今年はフルーティで爽快な香りにほど良い旨みと酸とスッキリ感があり、
とても飲みやすい夏酒となっております!

入荷後、早速飲んでみますと今年はフレッシュな口当たりで爽快な香りに、
ほど良い旨みとスッキリ感のバランスが良く、
とても飲みやすくて非常に完成度が高いと感じました!

5月17日に開催された「酒蔵開き」でも大人気だったそうで、
既にこの時点で蔵元様ほとんど完売状態との事です。
当店も入荷本数が例年より少なく、
早期完売が予想されますのでお求めはお早めにどうぞ!