店長日記ブログ

「果実力」がストレートに伝わる!フジッコワイナリー「クラノオト」シリーズ販売開始しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

最近はボージョレ・ヌーヴォー等ワインに関するブログ投稿が続いております。
今日のブログ…もワインです!

実はボージョレ・ヌーヴォーに先駆けて、
11月の上旬に入荷してきた新着ワインがたくさんあります!
少し遅くなってしまいましたが、
本日は今月から新たにお取り扱いさせていただく事になりました、
山梨のフジッコワイナリー様の無ろ過ワイン「クラノオト」シリーズのご紹介です!

フジッコワイナリー フジクレール「クラノオト」シリーズ

(写真左)「クラノオト ナイアガラ」720ml

【タイプ】白・やや甘口
【アルコール分】8%
【使用葡萄】長野県・山形県産ナイアガラ種100%
【概要】微炭酸を感じる華やかな香りと豊かな味わいの濁り甘口ワイン。
【価格(税別)】1,610円

(写真中央)「クラノオト 甲州辛口」720ml

【タイプ】白・辛口
【アルコール分】12%
【使用葡萄】山梨県産甲州種100%
【概要】微炭酸を感じるフレッシュな味わいの濁り辛口ワイン。
【価格(税別)】1,610円

(写真右)「クラノオト 桃」720ml

【タイプ】フルーツワイン・甘口
【アルコール分】5%
【原料】山梨県産桃100%
【概要】桃の豊かな香りと味わいを封じ込めた濁りタイプの甘口ワイン。
【価格(税別)】1,610円

*2020年11月よりお取り扱い開始!

 

山梨県甲州市勝沼町に56年前に創業以来、「良いワインは、良い葡萄から」を合言葉に、
日本で育った葡萄の個性を余すところなく引き出した「日本のワイン」を目指すフジッコワイナリー。

その数あるワインの中でも、とりわけ葡萄(桃)の個性をありのままストレートに表現するため、
発酵後すぐに無ろ過で瓶詰めした濁りワイン、それが「クラノオト」シリーズです。

今回入荷したのは「甲州」「ナイアガラ」「桃」の三種類。
すべて試飲させていただきましたが、

「甲州辛口」は優しい酸とバランスの取れた旨味、
「ナイアガラ」は爽やかな甘み、「桃」はネクターのような濃厚で甘い桃の果実味、

どれも無ろ過で瓶詰めされたワインのためか、
その原料の果実の持つ魅力がストレートに伝わってきます!
みずみずしい果実のボリューム感とフレッシュ感に溢れるワイン達です。

それぞれの果実の魅力→「果実力」が存分に味わえる逸品です 。
「クラノオト」をこれからもよろしくお願いします!

あと少しで予約定数に達します!「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2020」樽からの量り売り

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

フランスワインの新酒「ボージョレ・ヌーヴォー」。
解禁日の2020年11月19日(木)まで、あと一週間を切りました!

当店も今年は19日の10時より「量り売りヌーヴォー」を解禁致しますが、
有り難い事に多くのご予約をいただき、13日現在で
あと少しで予約定数に達するところまで来ております!

ご予約の最終受付締切りは、明日11月14日(土)となっております。
この機会にぜひ当店でご予約下さいませ!

「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2020【航空便】」樽からの量り売り

【価格(税抜)】
【500ml】1,500円(ご予約特典価格:1,400円)
【720ml】1,980円(ご予約特典価格:1,850円)

【ご予約締切り】2020年11月7日→11月14日(土)まで延長!
【解禁・お渡し日】2020年11月19日(木)~

★11月19日(木)10時より、当店にご来店されたお客様の前で樽から専用瓶に注ぎ提供させていただきます。
★500mlと720mlの2サイズご用意します。
★上の画像は当店オリジナルのヌーヴォー量り売り用瓶のラベル(2020年版)です。

●ブドウ品種:ガメイ100%(ボージョレ地区と言えばこのブドウ。フレッシュ&フルーティ!)
●平均樹齢:平均 30~35 年(古木になればなるほど、ブドウの品質が高くなります)
●土壌:上層は石灰質。下層は花崗岩質(華やかなアロマとミネラル感のあるワインになると言われてます)
●醸造:伝統的なマセラシオンカルボニック法だが、マセラシオンの期間を縮めフレッシュな果実香を抽出。
●特徴:通常のボージョレ・ヌーヴォーより、味の凝縮感やボディ感が一つ上のヴィラージュ・ヌーヴォー。

<ヴィラージュ・ヌーヴォーとは?>
ボジョレー地区の中でも限定された地域で収穫された葡萄を使って造られた赤ワイン新酒。
収穫量やアルコール度数などが、普通のボージョレより厳しいため、ワンランク上の味わいとなります。

 

いよいよ解禁までのカウントダウンが始まりましたが、
量り売り専用ボトル(500mlと720mlの2サイズ)の準備がやっと本日完了しました!
輸入元であるモトックス様のご協力もあり、オシャレに仕上がってくれて良かったです。

「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー 樽からの量り売り」は、
明日14日(土)までお得なご予約お申込みを延長して承っております。
ご予約がまだという方は、この機会に是非ご利用くださいませ!

2020年11月14日より「超PayPay祭!フィナーレジャンボ」スタート!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

キャッシュレス決済サービス「PayPay」からお得なキャンペーンのお知らせです。

2020年11月14日(土)より「超PayPay祭!フィナーレジャンボ」がスタート!
キャンペーン期間中に「PayPay」をPayPay残高にてお支払いいただいた方 に、
10万円相当を上限として、抽選でPayPay決済での支払額の最大100%が、
PayPayボーナスで付与されるキャンペーンです!

(キャンペーンについての詳細はコチラ

 

まん天やもこのキャンペーンの対象店舗ですので、
この機会にぜひ当店でもPayPayをご利用くださいませ!

*15日(日)は当店の定休日ですので、このキャンペーンが適用されるのは
実質14日(土)のみとなりますのでご注意ください。

11月14日までご予約受付を延長!「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2020」樽からの量り売り

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

秋の風物詩であるフランスワインの新酒「ボージョレ・ヌーヴォー」。
今年2020年は11月19日(木)が解禁日で、あと一週間あまりとなりました。

当店でも今年は、「ポール・ボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2020」の、
樽からの量り売り(500mlと720ml)のご予約を9月上旬から受付を開始し、
ご予約申込み締切りを11月7日としておりましたが、

11月7日の時点で定数(定量?)まで、まだ数本分のゆとりがございます。
つきましてはご予約締切り日を11月14日まで延長させていただきます!

「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー2020【航空便】」樽からの量り売り

【価格(税抜)】
【500ml】1,500円(ご予約特典価格:1,400円)
【720ml】1,980円(ご予約特典価格:1,850円)

【ご予約締切り】2020年11月7日11月14日(土)まで延長!
【解禁・お渡し日】2020年11月19日(木)~

★11月19日(木)解禁以降、ご来店されたお客様の目の前で樽から専用瓶に注ぎ提供させていただきます。
★500mlと720mlの2サイズご用意します。
★上の画像は当店オリジナルのヌーヴォー量り売り用瓶のラベル(2020年版)です。

●ブドウ品種:ガメイ100%(ボージョレ地区と言えばこのブドウ。フレッシュ&フルーティ!)
●平均樹齢:平均 30~35 年(古木になればなるほど、ブドウの品質が高くなります)
●土壌:上層は石灰質。下層は花崗岩質(華やかなアロマとミネラル感のあるワインになると言われてます)
●醸造:伝統的なマセラシオンカルボニック法だが、マセラシオンの期間を縮めフレッシュな果実香を抽出。
●特徴:通常のボージョレ・ヌーヴォーより、味の凝縮感やボディ感が一つ上のヴィラージュ・ヌーヴォー。

<ヴィラージュ・ヌーヴォーとは?>
ボジョレー地区の中でも限定された地域で収穫された葡萄を使って造られた赤ワイン新酒。
収穫量やアルコール度数などが、普通のボージョレより厳しいため、ワンランク上の味わいとなります。

 

「量り売りヌーヴォー」の解禁を前にして、当店でも着々と入荷前の準備作業を進めております!

当店がお取り扱いさせていただく「ポールボーデ ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォー」の輸入元である
モトックス様よりラベル用の素材をいただき、量り売り用の瓶に貼るラベルを作成しました!
今年は昨年よりも落ち着いたシックなデザインとなりました。

今週中にこのラベルを量り売り用の瓶に貼り、
あとは、来週ボージョレ・ヴィラージュ ヌーヴォのカスクが入荷するのを待つのみです!

繰り返しとなりますが、解禁日は2020年11月19日(木)です。
ご予約がまだという方は今週末の14日までお得なご予約お申込みを延長して承っております。
500mlと720mlの2サイズございますので、この機会に是非どうぞ!

当店レジ回りの「こだわりの食品・おつまみコーナー」拡大中!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

最近、お買い物をされるお客様から「レジ回りの商品が賑やかになった」と、
言っていただく事が多くなりました。

今年9月からお取り扱いさせていただく事になった
地元蒲郡市西浦町のカネリのつくだ煮「ビール一杯のおつまみシリーズ」や…、

 

  

蓬莱泉のお酒、酒粕を使用した珍しいスイーツやお菓子、調味料や…、

 

お馴染みの蒲郡名物「一色屋」の海老せんべいや、
11月よりお取り扱いさせていただく事になった海外の珍しい食品やおつまみなど…、

お客様もお気づきの通り、
ただ今、当店レジ回りにある「こだわりの食品・おつまみコーナー」が拡大中です!

私やスタッフ(私の家族)が厳選してきた食品を、
これからどんどんこのコーナーで紹介していきたいと思いますので、
ぜひご期待くださいませ!