店長日記ブログ

2021年の「敬老の日」は9月20日(月・祝)今年もメッセージカードを作りました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2021年9月21日(月・祝)は「敬老の日」です。
愛知県は緊急事態宣言が9月30日まで延長が決定しましたが、
感染予防をしっかり心掛けながらも、
おじいちゃん、おばあちゃんに日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね。

毎度おなじみ、今年もまん天やオリジナルメッセージカードを作りました!
裏にはご自身のメッセージも書き込めます。
いつもありがとう!これからもどうぞお元気で🎁

敬老の日の贈り物は、ぜひまん天やにご相談くださいませ!

本日9月11日よりご希望のお客様にこのメッセージカードを差し上げております。
オンラインショップでもご希望の旨を備考欄にご記入いただけたらお付けして発送致します。
よろしければぜひご利用くださいませ!

麴室再建おめでとうございます!「白老 若水純米ひやおろし」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

常滑の澤田酒造様から秋の限定酒「白老 若水純米 冷やおろし」が入荷しました!
今年は澤田酒造の社長である澤田 薫様のメッセージが書かれた
「感謝」の首掛け付きです。

白老「若水純米 冷やおろし」

【原料米】知多半島常滑産「若水」100%使用
【精米歩合】65%
【アルコール度数】17度
【日本酒度】+4.0 【酸度】1.9 【酵母】協会9号
【概要】熟成感を伴ったしっかりとした飲みごたえ、素朴な優しい旨味が魅力のひやおろし。
【価格(税込み)】1,540円(720ml/写真:左) 2,915円(1800ml/写真:右)

*2021年9月9日、当店に入荷しました!

 

地元常滑産の酒米「若水」を使用した、毎年恒例となりました白老の「ひやおろし」です。
一度火入れして熟成させた事で、ほのかに黄色に色付いております。
飲んでみるとしっかりとした熟成感があり、
若水の独特などっしりとした旨味をと感じさせます!それでいて後味はスッキリです。

非常に濃厚で飲みごたえがあり「これぞ白老!」と、私が思わず唸ってしまった辛口酒です。

(2021年8月28日の中日新聞朝刊より)

 

昨年末の火災によって焼失してしまった澤田酒造様の麹室が、ついに先日再建されました。
今回の「若水純米 冷やおろし」は麹室の火災前に仕込まれていたため、
貯酒タンクの中で麹室の全焼火災から再建までの困難な道のりを、
澤田酒造の蔵元さんや従業員さんと共に乗り越えてきたという事になります。

そのためか今年の白老の「ひやおろし」は、
例年以上に色んな人々の色んな想いが詰まっている濃厚な味わいだと感じました。

あらためまして澤田酒造様、麹室再建おめでとうございます🎊
10月から新しい麹室で造られるお酒も楽しみにしております!

「トンネル貯蔵」で程良く味の乗った秋の酒「蓬莱泉 特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」解禁!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

(設楽町にある関谷醸造様の本社蔵)

 

先日私が関谷醸造様に行って引き取ってきた蓬莱泉の秋の限定酒
「特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」が本日9月9日に解禁!
当店では店頭、オンラインショップとも本日発売されました。

蓬莱泉ひやおろし「特別純米 夢筺(ゆめこばこ)」

【原料米】麹米:夢山水 掛け米:チヨニシキ
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
【概要】通年気温が12度前後の奥矢作トンネル内で貯蔵された、エレガントな香味のひやおろし。
【価格(税込み)】1,584円(720ml) 3,245円(1800ml)

*2021年9月9日、当店発売!

 

「夢筺(ゆめこばこ)」は香り系酵母を多く使用しており、
エレガントな香りとスッキリした口当たり、そして柔らかな旨みが魅力のひやおろしです。

当店に数ある「ひやおろし」の中でもかなりスッキリと飲めて、
上品な味わいに分類される「夢筺(ゆめこばこ)」は、
年間通じて気温が12度前後の定温環境を保っている「奥矢作トンネル」で熟成されます。

(お酒のラベルにも「トンネル貯蔵」のイラストが入っております)

 

熟成に最適な環境と言われる「奥矢作トンネル」の自然の冷気に、
約10カ月間包まれながらじっくりと熟成されました。
今年は特に程良い熟成感があって、旨みが口の中に広がる感じが素晴らしい!
まさに「秋上がり」を感じさせる良酒に仕上がっております!

蔵元様の情報では、良くお酒を冷やして
「鶏もも肉のジューシーステーキ」とペアリングしていただくのがおススメ。
「夢筺(ゆめこばこ)」の程良い熟成感とジューシーな鶏もも肉は相性抜群です!
ぜひこのペアリングをお試しいただき、秋の訪れを味わってみてください。

酒蔵が造るクラフトビールの王道スタイル「CHORYO IPA」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

私がまん天やに入店するまで約16年間お世話になった、
奈良県広陵町の日本酒蔵「長龍酒造」様が造るクラフトビール「CHORYO」

先月8月に初リリースとなった限定ビール「いちばーん ICHIBAAAN」に続き、
今月も当店にとびきり美味しいクラフトビールを届けていただきました!

 

「CHORYO IPA」355ml

【スタイル】WEST COAST IPA
【原料】大麦麦芽(カナダ・ドイツ製造)、ホップ
【アルコール度数】6.0%
【概要】濃厚な柑橘系の香りとズシリとくるリッチな苦みの「WEST COAST IPA」。
【価格(税込み)】550円

*2021年9月8日新発売!

 

前回入荷した和風で爽やか系の麹ゴーゼスタイルの「いちばーん ICHIBAAAN」とは対極の、
濃厚な柑橘系の香りと、ズシリとくるリッチな苦みが魅力の王道スタイルの「WEST COAST IPA」!
とても飲みごたえがあり、正統派なクラフトビールファンにおススメの一本です。

 

(酵母が生きているので、要冷蔵のクラフトビールとなります)

 

今回も限定醸造のため数に限りがございます。賞味期限も一ヵ月間と短いです。
お求めはお早めにどうぞ!

蓬莱泉の秋の限定酒「ひやおろし」の引き取りに関谷醸造様へ行ってきました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

本日9月7日はお昼から奥三河の設楽町にある関谷醸造様に行き、
蓬莱泉の秋の限定酒「特別純米ひやおろし 夢筺(ゆめこばこ)」の引き取りをしてまいりました!

(おろしたての「夢筺(ゆめこばこ)」です!)

 

「ひやおろし」とは、冬に搾ったお酒を一度火入れをしたのち、貯蔵庫でひと夏の間熟成させて、
秋口になって、瓶詰め前の火入れを行わず「冷や」のまま「卸す(出荷)」したお酒の事です。
約半年以上、低温の貯蔵庫で熟成させられた「ひやおろし」は、
程良くまろやかさと味が乗った飲み頃のお酒へと成長します。
秋になって酒質が上がる事から別名「秋あがり」とも呼ばれている、秋の季節限定酒です。

今回引き取りにいった蓬莱泉のひやおろし「 夢筺(ゆめこばこ)」は香り系酵母を多く使用。
そして年間通じて気温が12度前後という「奥矢作トンネル」でじっくり熟成させた、
毎年エレガントな香りでスッキリとしたのど越しが人気のひやおろしです。

それにしても関谷醸造様のある設楽町はとても涼しくてビックリしました。
到着した15時30分時点で気温は21度。ひんやりとした風が吹いておりました。
まさに秋のお酒「ひやおろし」の美味しい季節の到来だと感じました!

当店での「 夢筺(ゆめこばこ)」解禁日は明後日の9月9日(木)となります。
それまで今しばらくお待ちくださいませ!