店長日記ブログ

<超満員御礼>2024.12.8「全国の生酒を楽しむ会@馳走屋あぢゃ」開催しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

先日の2024年12月8日(日)の夕刻、蒲郡駅前の「馳走屋あぢゃ」さんで
「全国の生酒を楽しむ会」を開催させていただきました!

 

(今回で「馳走屋あぢゃ」さんでは通算13回目のお酒の会でした。いつもありがとうございます!)

 

当日は時折り雪がチラつく、非常に寒い日曜日となりましたが、15名のお客様にご参加いただきました!

 

(会場の様子と当日のお品書きです。かなりの大盤振る舞いです!)

 

今年最後のお酒の会という事で、当初の予定よりもお出しするお酒の種類を増やし、
あぢゃさんの料理も更にパワーアップ!
また当日は本当に寒かったので、冷やだけでなく温めて美味い生酒やゆず酒を楽しんでいただきました。
心も身体も温まり、とても楽しい2時間を過ごす事が出来ました☺

また関谷醸造の橋本様がこの会のために超軟水でまろやかな蓬莱泉の仕込み水を
「和らぎ水」としてご提供していただきました。
この仕込み水が蓬莱泉のまろやかな味わいを作っていると実感しました。

(生酒・ジュース・和らぎ水を合わせて全部で11種類楽しんでいただきました!)

 

 

 

(あぢゃさんの料理もいつもより一品多かった!どれも美味い🥰)

 

ゲスト参加いただきました関谷醸造の橋本様、
年末でご多忙の中、美味しい料理を振る舞っていただいた馳走屋あぢゃの小林様、
誠にありがとうございました!

そしてご参加いただいた15名の皆様、全国の生酒を存分に楽しんでいただき誠にありがとうございました!

これにて今年の「お酒を楽しむ会」はひとまずおしまい。
来年のお酒の会もぜひご期待ください🙇

まん天やの年末年始(2024~2025)の営業スケジュールです。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2024年もあと3週間で終わりという事で、
本日はまん天やのこの年末年始の営業スケジュールをご案内させていただきます。

<まん天や 年末年始(2024~2025) 営業スケジュール>

月日 営業時間備考
2024年

12/20(金)10:00~19:30通常営業
12/21(土)10:00~19:30
12/22(日)定休日年内最終定休日
12/23(月)10:00~19:30★特別営業
12/24(火)10:00~19:30通常営業
12/25(水)10:00~19:30
12/26(木)10:00~19:30
12/27(金)10:00~19:30
12/28(土)10:00~19:30
12/29(日)10:00~19:30★特別営業
12/30(月)10:00~19:30★特別営業
12/31(火)10:00~19:30★特別営業
2025年
1/1(水)13:00~18:00★午後から特別営業(営業時間ご注意!)
・蓬莱泉「新春初しぼり」販売開始
1/2(木)10:00~18:00★特別営業(閉店時間ご注意!)
1/3(金)お正月休み・オンラインショップでのご注文は受付いたします。
1/4(土)お正月休み
1/5(日)お正月休み
1/6(月)お正月休み
1/7(火)~10:00~19:30通常営業再開

 

今回の年末年始はこのスケジュールでいかせていただきます。

当店は通常営業時は日曜・月曜定休ですが、12月23日(月)と年末年始は特別営業します!

そして新年2025年1月1日は、関谷醸造様まで「新春初しぼり」を引き取りに行くため
短縮営業(13~18時)となっておりますのでご注意ください。
1月2日は10時から開店しますが、18時に閉店となりますのでご注意ください。

1月3日(金)から6日(月)までお正月休みとなり、1月7日(火)より通常営業に戻ります。

(レジや店頭にもスケジュール掲示しました!)

この年末年始もまん天やをよろしくお願い申し上げます!

蓬莱泉「空(くう)」(2024年10月入荷分)完売しました。次回入荷は2025年3月予定です。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2024年10月入荷分の蓬莱泉の限定酒「純米大吟醸 空(くう)」が、
昨日12月7日(土)をもって四合瓶(720ml)、一升瓶(1800ml)とも当店完売となりました。
これにより「空」は、次回入荷予定の2025年3月まで当店では一時品切れとなります。

蓬莱泉 純米大吟醸 「空(くう)」

【原料米】山田錦100%
【精米歩合】40%
【アルコール度数】15%
【概要】一年間熟成。旨みと甘みの調和したふくよかな味わい。
【価格(税込み)】720ml:3,960円  1800ml:8,800円

*2024年12月7日をもって、2024年10月入荷分は当店完売となりました。
*次回の空(720mlのみ)の入荷予定は2025年3月頃です。

 

今回の「空」は、昨年以上に引き合いが強く、当店では720ml瓶が11月末に完売、
そして12月7日に1800mlが完売となり、例年よりも早い完売となりました。
ご愛顧いただきありがとうございました。

次回の「空」の入荷予定は、2025年の3月初旬頃となっております。
なお3月の入荷では四合瓶(720ml)のみの入荷となります。
一升瓶(1800ml)は入荷しませんのでご注意ください。

次回入荷まで2ヵ月間以上、当店では店舗とオンラインショップ上とも
「空」は品切れの状態となります。
恐れ入りますが、なにとぞご了承の程よろしくお願い申し上げます。

また同じ蓬莱泉より10月に入荷しました「空の生原酒版」である
季節の純米大吟醸生原酒シリーズ「花野の賦(はなののふ)」は、まだ当店在庫ございます。

蓬莱泉 純米大吟醸生原酒「花野の賦(はなののふ)」720ml

【原料米】山田錦
【精米歩合】40%
【アルコール度数】17%
【概要】「純米大吟醸 空」と原料仕様が同じ「春のことぶれ」を約8ヵ月熟成させたお酒。
【価格(税込み)】3,960円

 

こちらの「花野の賦」は「空のエレガント版」といった趣で、
綺麗な甘味の乗った深い味わいをご堪能出来ます。(空と比べると味が濃厚です!)
こちらも8日現在で在庫が残り15本を切りましたのでお求めの際はお急ぎください。

蓬莱泉「KEG樽からの量り売り」が冬仕様に…「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒」販売開始!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

当店で大好評の「蓬莱泉 KEG DRAFT樽からの生酒量り売り」ですが、
本日より中のお酒が秋仕様の「山廃純米」から、
冬仕様の「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒」に変わりました!

ほうらいせん吟醸工房「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒」KEG樽からの量り売り

【原料米】夢山水100%
【精米歩合】60% 【日本酒度】-2.0
【アルコール度数】16度
【概要】甘いバナナの様な香りと、ピリリとした爽快な酸味と濃厚な旨味のバランスの良い無濾過生原酒。
【価格(税込み)】300ml:858円  500ml:1,353円

*2024年12月7日販売開始!初めての方は量り売り専用瓶(税込み300ml瓶:110円 500ml瓶:165円)をご購入下さい。

 

★「KEG DRAFT」とは?
…開栓後から最後の一滴まで、しぼりたてのフレッシュ感を持続させる事が出来る特殊な樽。
オランダで開発された光や酸素を通さない特殊な3重構造の樽なので、
しぼった直後のガス感やフルーティ感など、これまで酒蔵でしか味わえなかった、
まさに「しぼりたて」の生酒を堪能出来ます!

 

今回のお酒「特別純米しぼりたて 無濾過生原酒」は、香りは甘いバナナで、
ピリリとした爽快な酸味と濃厚な旨味のバランスの良い無濾過生原酒です!

今夏に販売していたものと同スペックで同価格ですが、
仕込み時期が最近なので味わいも微妙に違います。
リピーターの方はこの微妙な違いをぜひ感じとってみて下さい!
初めての方もこのフレッシュ感をぜひぜひ味わってみて下さい!!

サイズは300ml瓶と500ml瓶の2種類でお買い求めいただけます。
瓶が無い方は量り売り用瓶をお買い求め下さい(税込み300ml瓶:110円 500ml瓶:165円)
常時お店の冷蔵庫で冷やしてますので、
購入ご希望のお客様は量り売りしますのでスタッフに一声かけてください🙇

今後とも蓬莱泉の「KEG DRAFT樽からの量り売り日本酒」をよろしくお願い申し上げます!

唯一無二の野性味「八反35号」の純米酒「志太泉 純米八反 日巫女ラベル」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日に引き続き、今日も静岡県藤枝市の志太泉様からの新商品
「純米八反 日巫女ラベル」が本日入荷しました!

志太泉「純米八反 日巫女ラベル」

【原料米】広島産「八反35号」100%
【精米歩合】65%
【アルコール度数】15度
【日本酒度】+3.5 【酸度】1.4 【使用酵母】静岡酵母NEW-5
【価格(税込み)】720ml:1,430円 1800ml:2,750円

*2024年12月5日発売しました!

 

広島を代表する酒米「八反錦」の源流にあたる酒米「八反35号」が持つ、
「穏やかな野性味」を活かしてつくられた純米酒です。

柔らかでいてミネラル感もあり、吟醸香もありながら米由来の香りもある、
飲んでいて楽しくなるお酒です!

冷やすよりも常温か燗をした方が旨味を存分に楽しめます!
コスパも素晴らしく、これから来る寒い時期にピッタリの純米酒🍶

太陽の神様に仕える「日巫女(ひみこ)」ラベルなので、神社への御奉納にもおススメです⛩