店長日記ブログ

年に一度の贅沢な吟醸酒粕焼酎「蓬莱泉 吟乃精 初垂れ(はなたれ)」2022年版入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日のブログに引き続き、今日も限定焼酎のご紹介(これで3日連続です💦)。
年に一度の贅沢な蓬莱泉の吟醸酒粕焼酎「吟乃精 初垂れ(はなたれ)」の
2022年版が当店入荷しました!

蓬莱泉 酒粕焼酎「吟乃精 初垂れ(はなたれ)」720ml

【原料】吟醸酒粕100%
【アルコール度数】44%
【概要】吟醸酒粕で造った酒粕焼酎の中でも希少な「初垂れ(はなたれ)」部分の原酒を瓶詰めした限定品。
【価格(税込み)】3,300円

*年に一度蔵出しされる限定焼酎の2022年版。2022年5月当店に入荷しました!

 

吟醸酒を搾った時に出来る吟醸酒粕が原料の酒粕焼酎「吟乃精」シリーズ。
その中でも限定版の「初垂れ(はなたれ)」は、モロミを蒸留する工程で
一番初めに蒸留器の垂れ口から採れる原酒の事で、
焼酎の持つ香りと旨みが一番凝縮されている非常に希少な部分。
(蒸留量全体の10%以下しか採れません!)
その「初垂れ」を原酒のまま瓶詰めした贅沢な吟醸酒粕焼酎です。

アルコール分は44度と非常に高いですが、
アルコール感を感じさせない甘くまろやかな口当りと華やかな吟醸香があります。
キンキンに冷やしてストレートかロックでチビリチビリといくのがおススメ。
暑い時にはハイボールにしても爽快感が増して美味いです!

年に一度、この時期しか出荷されない限定焼酎です。
6月19日(日)の「父の日」プレゼントにもいかがでしょうか?
当店のオンラインショップでも販売中です!)

強さと優しさを兼ね揃えた昔気質の芋焼酎「克 豪放磊落(ごうほうらいらく)」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

昨日のブログに引き続き、本日のブログも焼酎のご紹介です!
鹿児島の東酒造様より新発売の芋焼酎「克 無手勝流(かつ / ごうほうらいらく)」が、
数量限定で入荷しました!

東酒造 芋焼酎「克 豪放磊落(かつ / ごうほうらいらく)」

【原料】さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米)
【製法】木樽での常圧蒸留
【アルコール度数】25%
【概要】
【価格(税込み)】1,375円(900ml) 2,640円(1800ml)

*2022年5月20日、当店入荷しました!

 

当店ではすっかりお馴染みになりました、東酒造様による「克シリーズ 」の新商品です!

 

「豪放磊落(ごうほうらいらく)」とは、「心が大きく、小事にこだわらない」という意味です。
その名の通り、この焼酎には大らかで勇壮な「薩摩隼人(さつまはやと)」を彷彿させるような、
シンプルながら武骨で重量感のある味わい深さを感じます!

伝統的なカメ壺仕込みと木樽蒸留で仕上げた事で、ガツンとした芋らしさが特徴ですが、
何故か後味がスッキリと優しくキレていきます!
そういった意味でこの焼酎は「強さと優しさを兼ね備えた焼酎」だと実感しました。

香りも控えめなのでどんな料理でも良く合います。
骨格がしっかりした味わいなので、味付けが濃かったり辛かったりインパクトの強い料理にも。
ロックで飲むのがおススメです!

5月にお目見えしたばかりの「克シリーズ」のニューフェイス、ぜひ味わってみて下さい!

神村酒造の老麹造り琉球泡盛「守禮(しゅれい)」シリーズ入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
木村です。

今やってる朝ドラじゃないですが、
「ちむどんどん」(沖縄方言で胸がワクワクする事)してきました!

以前こちらのブログで「暖流(だんりゅう)」という、
沖縄県うるま市の神村酒造様の泡盛をご紹介させていただきましたが、
同じく神村酒造様の古式造りの泡盛「守禮(しゅれい)」シリーズを、
5月から当店でお取り扱いさせていただく事になりました!

神村酒造 琉球泡盛「守禮(しゅれい)」シリーズ

(写真中央)守禮(しゅれい)30度 720ml

【原料】米こうじ(タイ産米) 【製法】常圧蒸留
【アルコール度数】30%
【概要】守禮の定番酒。しっかりとした濃厚な味わいとスッキリとした後味。
【価格(税込み)】1,320円

(写真右)守禮(しゅれい)3年古酒 43度 720ml

【原料】米こうじ(タイ産米) 【製法】常圧蒸留
【アルコール度数】43%
【概要】深みのある甘みと43度の力強さ、オイリーでなめらかな余韻が特徴の古酒。
【価格(税込み)】2,640円

(写真左)守禮(しゅれい)原酒 51度 300ml

【原料】米こうじ(タイ産米) 【製法】常圧蒸留
【アルコール度数】51%
【概要】100年熟成出来る泡盛。蒸留後一切水を加えていない為、かなり濃厚な香りと味わい。
【価格(税込み)】1,870円

*2022年5月、当店お取り扱い開始しました!

 

明治15年の創業以来、深い味わいを生む老麹(ひねこうじ)造りをはじめとした
伝統製法で造られている、神村酒造の琉球泡盛「守禮(しゅれい)」。
およそ5年前に、私が「焼酎利き酒師」の資格をとるための勉強をしている時に出会った泡盛です。

今回は定番酒の30度、3年古酒の43度、原酒の51度の3種類が入荷しております。
(原酒51度は酒税法上「原料アルコール」という呼び方になりますが、れっきとした泡盛です!)
どれも昔ながらの素朴でちょっとクセのある伝統的な味わいの泡盛となっております。

オーク樽熟成スタイルの「暖流(だんりゅう)」シリーズも、引き続き当店で好評販売中です!
記念すべき沖縄返還50周年を迎えた2022年の5月に、私の思い出の泡盛である
この「守禮(しゅれい)」を当店に迎え入れる事が出来た事がとても嬉しく、謹んで感謝申し上げます。

今後も神村酒造様の泡盛をよろしくお願いします🙇

酒蔵がつくる優しく香る小麦ビール「ベルジャン ウィット」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

月替わり入荷でご好評をいただいております
奈良県広陵町の日本酒蔵である長龍酒造様のクラフトビール「CHORYO」の、
5月の限定ビール「BERGIAN WIT(ベルジャン ウィット)」が本日入荷しました!

「CHORYO BERGIAN WIT(ベルジャン ウィット)」355ml

【スタイル】ベルジャン ウィット
【原料】大麦麦芽(カナダ製造)、小麦麦芽、ライ麦麦芽、ホップ、コリアンダー、みかん果皮
【アルコール度数】5.5%
【概要】コリアンダーとみかんとベルジャン酵母による優しい香り、すっきり飲める小麦ビール。
【価格(税込み)】550円

*2022年5月21日、当店入荷しました!

 

コリアンダーのほのかなスパイスとみかんの爽やかな柑橘系の香りに、
ベルジャン酵母の複雑な香りが合わさりました。
香味がとてもやさしく、苦みもそれほどなくすっきりと飲みやすいベルジャンウィットです🍺

 

(色もとってもキレイな淡い黄金色の白ビールです)

 

どなたでも楽しんでいただける王道の小麦白ビールです。
今回も酵母が生きていて賞味期限も短く、
要冷蔵のビールとなっておりますのでお早めにお飲みください🙇
賞味期限は6月19日(朗読の日)です。

爽やかで軽快な夏仕様のにごり「白老 夏の純米吟醸 うすにごり生酒」入荷しました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

ひんやりとした雨の日が多かった先週とは違って、
今週は半袖でも汗をかくぐらいの、からりとした晴天が多く、
まさに初夏といった感じの気候になりました。

(当店の冷蔵庫は夏のお酒でいっぱいに!)

 

まん天やにも夏の限定酒がそろそろ出揃ってきて、
季節限定酒コーナー(冷蔵庫)も青や緑など、
涼し気な色味のラベル、瓶のお酒で爽やかに彩られてきました。

そのコーナーに本日、夏の限定酒の大トリとも言うべきお酒が入荷しましたので、
ご紹介させていただきます!

白老「夏の純米吟醸 うすにごり生酒」720ml

【アルコール度数】16~17度
【日本酒度】+7.0 【酸度】1.5
【原料米】(麹米)広島県産「千本錦」・(掛米)広島県産「八反錦」
【精米歩合】55%
【概要】冬に仕込んだ純米吟醸をオリをからめた状態ですぐに瓶詰め。フレッシュ感あふれる爽やか辛口酒です。
【価格(税込み)】1,650円

*2022年5月20日、当店入荷予しました!

 

2020年末の麹室火災を乗り越え、
新しい麹室でつくられた「新生白老 はじまりの酒」シリーズのお酒です。

今回入荷しました「夏の純米吟醸 うすにごり生酒」は、
冬に仕込んだ純米吟醸のしぼりたてを、オリをからめた状態ですぐに瓶詰めしました。
フレッシュ感にあふれた爽やかな辛口酒です。
キンキンに冷やして、ワイングラスでいっちゃってください!

冬に独りぬる燗でしみじみ味わう白老も美味いですが、
夏にキンキンに冷やして、皆でわいわい楽しみながら味わう白老も好きです!
そんな夏向きの爽やかな白老を、ぜひ「この夏のうすにごり」で味わってみて下さい。