蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただき有難うございました。
東海地方のローカル情報で恐縮ですが、中京テレビ(日本テレビ系列)で、
 毎週土曜日11:45~12:00に「ゴリ夢中」という番組が放送されてます。
 お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリさんが自転車に乗ってぶらり旅。
 人と触れ合いながら名鉄沿線の各地域の見どころを巡っていく旅番組です。
今月4月は蒲郡特集で、毎週蒲郡の魅力的なスポットが紹介されてます!

4月1日放送分より。毎週録画して見てます。
竹島の八百富神社も紹介されてました。(私の朝のジョギングコースです👟)
 日本七弁天のひとつに数えられる竹島弁天様という女性の神様が祀られており、
 縁結びのパワースポットになっているらしいです。
私が10代の頃、この神社にかかる竹島橋を渡ったカップルは、
 弁天様の嫉妬の力によって別れてしまう、と聞いた事がありましたが、
 どうやらガセネタだったらしいです。。
今までの放送で竹島→三谷→形原と来まして、来週4/22の放送では
 ご近所の「和カフェ千草」さんが、ゴリさんの突撃を受けるそうです。
 今回も録画して見るのを楽しみにしています!では本題です。
本日は久しぶりにワインのご紹介。
 本家フランスのシャンパーニュです。
「テタンジェ ブリュット レゼルブ 750ml」

化粧箱は保護フィルムをかけております。
・生産者:テタンジェ
  ・クラス:ACシャンパーニュ
  ・葡萄品種:シャルドネ・ピノノワール・ピノムニエ
  ・タイプ:白発泡 辛口
  ・価格:5,500円(税抜)
1934年の創業以来、4代にわたり家族経営を続けるテタンジェは、
 今や押しも押されぬ大手シャンパーニュ・メゾンに成長しました。
ちなみに当店「まん天や」は、
 1929年の創業以来、3代にわたり家族経営で(細々と)続いております。
 規模は全然違うのですが、テタンジェ家の来歴にとても親近感を覚えます。
 現在家族経営で続けているシャンパンメーカーは非常に少ないのです。
「シャルドネの聖地」とも呼ばれるコートデブラン地区に最高レベルの畑を持ち、
 そこで自社栽培された、こだわりのシャルドネを原料に使用。
 瓶内2次発酵後、3年以上セラーで熟成させました。
 優れた芳香が広がり、エレガントかつフレッシュな
 バランスの良い味わいに仕上がっており、どっしりとした安定感を感じさせます。
安定した品質の良さを生み出すテタンジェは多大な信頼を寄せられており、
 2014~16年のノーベル賞晩餐会にて、
 3年連続でテタンジェブランドのシャンパーニュが採用され、
 出席者に振舞われました。
 3年連続で採用されたシャンパーニュブランドは、
 今までで、このテタンジェのみです。
また、日本でも昨年2016年に開催された、
 日本の女性による初めての国際ワインコンペティション「サクラアワード」で、
 最高賞である「ダイヤモンドトロフィー」を受賞し、
 今、日本(特に女性)で一番注目を浴びているシャンパーニュと言えます。
ノーベル賞の晩餐会とまではいかないかもしれませんが、
 何か特別な記念日、お祝いの席、晴れの舞台で乾杯したり、
 大切な人への贈答等にふさわしい、贅沢なシャンパーニュです。

“ノーベル賞晩餐会で御用達のシャンパーニュブランド。晴れの舞台に信頼の品質「テタンジェ ブリュット レゼルブ」” への 1 件のフィードバック
コメントは受け付けていません。