蒲郡の酒屋まん天やのブログにお越し頂きありがとうございます。
店長の木村です。
春分の日を過ぎて、日の出の時間が早くなってきましたね。
私は朝ジョギングするのですが、日々少しずつ明るく、暖かくなるにつれ
段々と楽しくなってきて、最近では写真を撮るようになりました。
3月22日 朝7時の蒲郡竹島です。
雲一つ無い青空の下、蒲郡開発の祖である藤原俊成の像と共に、
優しい朝日に照らされています。
こちらは昼ですが、3月20日 蒲郡形原町の双太山公園からの眺望です。
この日も快晴。東に三河湾が、西に三ヶ根山が見えます。
蒲郡は海と山に囲まれ、守られ、育まれた街である事があらためて実感出来ます。
昔、小学校の歴史の授業で、
「源頼朝は海と山の自然の要塞で守られた場所に幕府をつくろうとして、
鎌倉か蒲郡かで最後まで迷った」と教えられたのを思い出しました。
確かに鎌倉と蒲郡は地形的に似てるかもしれませんが、
今ネットで調べてもそんな情報は出てきません。
これは先生の作り話だったのでしょうか…?気になります。
話がそれてしまいましたが、蒲郡にも春はもうすぐそこまで来ました。
春の新着ワインの紹介も今回が最終回。
今回は、極甘貴腐ワインの産地、フランスのソーテルヌ地方の
甘口白ワインのご紹介です!
「シャトー パドゥエン 2008」
imported by IIDA WINE
・醸造元:シャトー パドゥエン(フランス ボルドー右岸)
・クラス:ACソーテルヌ
・葡萄品種:セミヨン80%・ソーヴィニヨンブラン10%・ミュスカデル10%
・価格:4,000円(税抜)
世界三大貴腐ワインとは、
フランスのソーテルヌ、
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、
ハンガリーのトカイ・アスー・エッセンシア、この3つを指します。
糖度の高いワインを造るため、あえて貴腐菌でブドウを腐敗させて、
水分の抜けたしおれたブドウを原料に使用します。
ソーテルヌ地方は川沿いで湿度が高く、貴腐菌が発生しやすい気候。
この菌のおかげで見た目は干しブドウのようでも、
水分の抜けた事で果汁成分が凝縮された
「甘味の宝庫」のような「貴腐ブドウ」が生まれます。
このブドウから黄金色の甘口ワインが造られるのです。
今回のワインはそのフランスソーテルヌのいわば「入門編」。
貴腐ワインにしてはお手頃な価格でお求めする事が出来ます。
このワインは飲んだ直後は蜂蜜のようにとても甘く感じます。
しかし後から酸やミネラル成分に由来するフレッシュ感が出てきて、
爽やかな後味で締めくくります。
極甘ワインというよりも、爽やかでフレッシュな甘さとなってます。
ディナーの後にちょっと贅沢なデザートワインとして最適です。
良く冷やしてお召し上がり下さい。
今年のまん天や「春の新着ワイン」を5つ紹介させていただきました。
また次回の新着ワインをご期待ください!
“春の新着ワインその⑤ 甘口ワインはディナーの後で 「シャトー パドゥエン 2008」” への 1 件のフィードバック
コメントは受け付けていません。