店長日記ブログ

毎年11月に解禁される山梨ヌーヴォー!マンズワイン「プリムール 2024 赤・白」発売しました。

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

大変申し訳ございません🙇完全に案内が遅くなってしまいました💦
11月3日の「文化の日」に、山梨ワイン2024年の新酒「山梨ヌーヴォー 2024」が解禁された事を受けて、
当店でも山梨県勝沼の「マンズワイン プリムール 2024シリーズ」が既に発売されております!

「マンズワイン プリムール(新酒)シリーズ 2024」

(写真右)「マンズワイン マスカット・ベーリーA プリムール 2024」750ml

【タイプ】赤・辛口 渋み:ほどよい
【アルコール分】13%
【使用葡萄】山梨県産マスカット・ベーリーA種100%
【概要】色づきの良いマスカット・ベーリーA種を厳選。新酒ながら深みのある色調、複雑でコクのある味わい。
【価格(税込み)】2,200円(ご予約特典価格:2,145円)

(写真左)「マンズワイン 甲州 プリムール 2024」750ml

【タイプ】白・辛口 酸味:ほどよい
【アルコール分】12%
【使用葡萄】山梨県甲州種100%
【概要】厳選した甲州のフリーラン果汁のみを使用。柑橘系の香りとフレッシュ&フルーティかつコクのある味わい。
【価格(税込み)】2,200円(ご予約特典価格:2,145円)

*日本ワインの老舗「マンズワイン 山梨ワイナリー」で造る山梨ワインの新酒(プリムール)。
*2024年11月販売開始しました!

 

「マンズワイン プリムール赤・白」は、
日本ワインの新酒「山梨ヌーヴォー」として、毎年11月3日に解禁されます。
赤・白どちらもフレッシュで瑞々しい味わい!
フランスのボージョレ・ヌーヴォーとは異なる、日本固有種であるマスカット・ベーリーA種と甲州種の、
どことなく「和」を感じさせる風味と、マンズワインの醸造技術の高さを感じさせます。

私も赤のマスカット・ベーリーAの方だけ飲みましたが、
香り、味わいとも非常にフルーティで、果実味が素晴らしくとても美味しかったです🍷

こちらの「マンズ プリムール」を事前ご予約いただいたお客様には、
順次お渡しを開始しておりますので未だの方はお早めに当店にお立ち寄りください。

ご予約されていない方も赤・白とも4本ずつ一般販売分ございますのでぜひお早めにどうぞ!

ボージョレヌーヴォー解禁より一足早く、日本ワインの新酒を楽しむのはいかがでしょうか?

<参加者募集!>2024年12月8日(日)「全国の生酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

以前にも速報させていただきましたが、
2024年12月8日(日)、馳走屋あぢゃさんにてまん天や主催の「お酒を楽しむ会」を開催いたします!

「全国の生酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」

【日時】2024年12月8日(日)15:30~17:45(受付15:15~)
【会場】馳走屋 あぢゃ(蒲郡市元町12-3 サクラビル1F)*蒲郡駅から徒歩3分
【会費】6,000円(現金払いのみ。当日受付にて集金します)
【定員】13名(事前申し込み必要・先着順。定員に達し次第締め切ります)

概要】、受賞酒など高級酒、夏季限定酒等お酒7種(プラスα)と、「馳走屋あぢゃ」さんの美味しい旬の料理が楽しめます!

●お電話でのお申込み:0533-68-2417

●E-mailでのお申込み:info@mantenya.jp

●ご来店でのお申込み:愛知県蒲郡市元町10-8

 

色々あった2024年も残りわずかとなりました。
そんなわけで、今回のお酒を楽しむ会のテーマは「今年も一年おつかれ生です」(笑)

全国各地のしぼりたての「生酒」を中心とした冬の限定酒を、
冷やして燗して、楽しく年忘れしましょう!

スペシャルゲストとして関谷醸造の若手 橋本 武さんが参加されます!
あぢゃさんがつくる蒲郡の海の幸や自家製野菜を使った美味しい酒肴を味わいながら、
お酒造りや営業のお話など、色んなお話をしながらワイワイとお酒を楽しみましょう。

そんな「全国の生酒を楽しむ会 at 馳走屋あぢゃ」ですが、
本日11月2日より参加申込みの受付を開始致します。

お申込み方法は、お電話か、メールか、ご来店いただき、
「まん天や」まで参加表明のご連絡をお願いいたします。
*その際にお名前・ご住所・お電話番号・ご年齢を確認させていただきます。

今回の定員は13名。会費6,000円を当日受付で集金いたします。現金払いのみとなりますのでご了承下さい。
参加お申込みの受付は先着順となります。
定員に達し次第募集を締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください。

ご不明な点ございましたらお気軽に木村までお問い合わせください。
それでは今回も皆様のご参加をお待ちしております!

静岡県藤枝市の酒蔵「志太泉」から望月代表取締役にご来店いただきました!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2024年の11月のスタートの本日、当店に嬉しいご来客がありました!

静岡県藤枝市の志太泉酒造より、望月代表取締役にご来店いただきました!

昨年2024年の5月から当店でお取り扱いさせていただいております
「志太泉」のお酒造りについて、多くの事を教えていただきました。

志太泉のお酒造りは「足し算でなく引き算」。
個性を出すために要素を重ねて本質をマスキングする(覆い隠していく)のではなく、
敢えて周りの要素を削っていく事で、お酒本来が持つ本質を露わにして、
それを個性とするという、シンプルイズベストな考え方に胸を打たれました。

醸造について技術的な事もかなり詳しく教えていただき、大変勉強になりました!

志太泉酒造の望月様、
お忙しい中にかかわらず当店にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました!

これからも志太泉の魅力を伝えていきたいと思います!

新設された本社蔵での新酒!岩手県の喜久盛酒造「タクシードライバー 純米原酒 」入荷しました!

ハッピーハロウィン🎃蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログを見ていただき、
誠にありがとうございます。木村です。

岩手県の喜久盛酒造様より「タクシードライバー 純米原酒」が
当店に久しぶりに入荷しました!

喜久盛酒造「タクシードライバー 純米原酒」720ml

【アルコール度数】17%
【日本酒度】+10 【酸度】1.6 【アミノ酸度】2.0 【酵母】ゆうこの想い
【原材米】岩手県産酒造好適米「かけはし」100%使用
【精米歩合】55%
【概要】令和6年度醸造の新酒。素朴な香りと、濃醇ながら酸を立ててキレのある辛口の純米原酒。
【価格(税込み)】1,760円

*2024年10月30日、久しぶりに再入荷しました!

 

「タクシードライバー」は、喜久盛酒造の五代目である藤村卓也さんが酒造りを担当し、
アート・ディレクターの高橋ヨシキさんがネーミングとラベルデザインを担当、
お二人の共同制作により誕生。
そして2007年の発売以来、「タクドラ」の愛称で全国の日本酒ファンに愛されている純米酒です。

インパクト満点のラベルと名前はアメリカ映画「タクシードライバー」がモチーフ。
劇中のロバート・デニーロが大胆にあしらわれています!

(原料はすべて岩手産!)

 

今回入荷したのは、岩手県北上市で新設された本社蔵で造られた仕込み2号の新酒です。

東日本大震災で被災した後は花巻市の酒蔵を間借りする形で醸造を続けていましたが、
今年2024年、創業の地に戻ってお酒造りをついに再開!本当におめでとうございます🎊

早速飲んでみますと、
子どもの頃の記憶にある「夕暮れ時にどこからか漂ってくる晩御飯のにおい」のような、
どこかホッとする素朴な香りと、濃醇ながら酸を立ててキレのある辛口で美味しいです!

これぞタクドラ お帰りなさい!
寒い時期はぜひぬる燗で飲んでいただきたい🍶
辛党の方におススメの一本です!

酒屋のハロウィン企画!関谷醸造のお酒をお買い上げの方に「ほうらいせん 酒粕あめ」プレゼント!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

もうすぐハロウィン🎃ハロウィンと言えばお馴染みの「トリック オア トリート」。
「いたずらされたくないならお菓子ちょうだい!」という意味で、
欧米ではこの言葉を言いながら子供たちが家々を訪ね、お菓子を集める習慣が有名ですが…、

元々はケルト民族が神様や死者の霊にお供えをして、
天災が起きないよう祈った「収穫祭」が発祥となったお祭りだそうです。

そこで当店も、地震などの天災や感染症退散など、諸々お祈りする意味で緊急ハロウィン企画!
10月30日、31日の2日間限定ですが、
当店で関谷醸造様のお酒(蓬莱泉 or 一念不動)をお買い上げいただいたお客様に
「ほうらいせん 酒粕あめ」をお一つ差し上げます🍬

 

「蓬莱泉 酒粕あめ」80g(個包装)

【概要】蓬莱泉の酒粕を使った酒粕あめ。静岡県三ケ日の酒屋「なつめ」さんが考案しました。
【味わい】蓬莱泉の上品なお酒の風味が引き立つ優しい味わいの飴です。
  ★アルコール分は含みません。どなたでも美味しく召し上がれます。
【価格(税込み)】400円

(飴ちゃんの容器はご近所のケーキ屋スズキプランタンさんで買ったハロウィンケーキから拝借。
コワかわいい👻)

 

「ほうらいせん 酒粕あめ」は、蓬莱泉の上品な酒粕の風味が引き立つ優しい味わいの飴です。
酒粕が原料ですが、アルコール分は製造時の加熱で揮発し残ってません。お車の方も大丈夫です。

もちろん当店のレジ横で売ってもいますので、お気に召していただけたら
ハロウィンのお土産にいかがでしょうか!