蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
 木村です。
まだまだ寒いですが、「立春」を境に各蔵から春の限定酒が続々と入荷してきます!
 本日は山口県周南市のはつもみぢ様が新米で造った新酒
 「原田 弦月(はらだ げんげつ)純米吟醸無濾過しぼりたて おりがらみ」が入荷しました!
![]()
はつもみぢ「原田弦月(はらだげんげつ)純米吟醸生原酒しぼりたて おりがらみ」720ml
【アルコール度数】17%
 【日本酒度】-4 【酸度】1.5 【アミノ酸度】0.8 【酵母】協会1801号、山口9H号
 【原材料名】(麹米)山口県産「山田錦」 (掛米)山口県産「西都の雫」
 【精米歩合】55%
 【概要】香り高き旨口の純米吟醸「原田弦月」の無濾過おりがらみのしぼりたて版(冬~春季限定)
 【価格(税込み)】2,145円
*2025年2月5日入荷しました!
この「原田弦月(はらだ げんげつ)」は創業から200年以上の歴史を持つ老舗蔵、
 山口県周南市の「はつもみぢ」様が造る、香り高き旨口の純米吟醸酒です。
 昔ながらの「槽(ふね)」という木製の搾り器で、雑味を出さないように手作業で優しく搾られたり、
 さらに瓶詰め後に2℃の低温で貯蔵をする等、とても手間を掛けて造られている酒です。
瓶底にうっすら積もったオリがまるで雪原のよう❄
 今年度の新米で仕込んだ搾りたてです!
 今年もフレッシュな口当たりとメロンの様なフルーティな甘くて瑞々しい旨味が素晴らしいです🍈
![]()
(飲む前には瓶を逆さにするなどして、沈殿したおりを全体になじませてからどうぞ)
昨日からの最強寒波の影響で蒲郡も少し外を歩いただけでめちゃくちゃ寒いです🥶
 そんな夜はコタツに入って原田弦月のおりがらみで晩酌はいかがでしょうか。