一度ゆっくりと逆さにしてから開栓するべし。宝クラフトチューハイ「西尾の抹茶」新発売!

蒲郡の酒屋「まん天や」の日記ブログにお越しいただきありがとうございます。
木村です。

2017年から宝酒造様よりリリースが始まった「寶CRAFT(タカラクラフトチューハイ)」
全国各地のご当地素材を使用し、その特長や個性が活きるよう丁寧に仕込んだ
「ひとてま造り」の地域限定クラフトチューハイですが、
3年目を迎えた今年2019年、ついに20種類を超えたそうです。

(宝酒造様の寶CRAFT特設ページはコチラ

そして愛知県からは、昨年の「蒲郡みかん」に引き続き、
今年は「西尾の抹茶」が選ばれ、この度東海三県限定で新発売されました🍵。

「宝クラフトチューハイ 西尾の抹茶」330ml

【原材料】西尾の抹茶・緑茶エキス・樽貯蔵熟成焼酎(微炭酸)
【味わい】西尾の抹茶のコクと深みのある味わいが爽快に楽しめます。
・価格:260円(税別)

*2019年8月1日より東海地方限定(愛知・岐阜・三重のみ)で新発売!

 

昨年こちらのブログで当店でも紹介させていただきました「蒲郡みかんチューハイ」をはじめ、
全国各地で収穫されるみかんやレモン、ゆずのような柑橘類や、りんごや梅のような果物が、
こちらのクラフトチューハイの原料に選ばれる事がはじめは多かったのですが、

今年からは「宮城のトマト」や「京都の宇治抹茶」といった、
チューハイの原料としては珍しい素材が多数原料に選ばれました。
そして蒲郡市の西に隣接する西尾市の「西尾の抹茶」も、この度堂々のラインナップ入りを果たしました!

(西尾の抹茶に関しての情報は当店のこちらのブログをご参照下さい)

当店でも入荷後、早速この「宝クラフトチューハイ 西尾の抹茶」を試飲してみました。

あれ?色も味も薄い…。飲めなくは無いですが、何か「出涸らし」のような感覚です。
「??これはどうもおかしいな」と、もう一度裏ラベルを見てみると…、

やらかしてしまいました!裏ラベルの説明文を読まずにグラスに注いだため、
抹茶成分が瓶の底に沈殿したままで、上澄み部分だけ注いでしまいました💦

気を取り直し、再栓をして瓶を一度逆さにしてから、再びグラスに注いでみると…、

そうそう!これこそが西尾の抹茶の色味です🍵。
瓶を逆さにした事で、沈殿していた抹茶成分が全体に行き渡りました。
この濃厚な色は西尾の抹茶本来の色を、着色料を用いずにそのまま出した自然の色なんだそう。
だから抹茶成分が沈殿していると、あれだけ色が薄くなってしまうんですね!

飲んでみると、通常のチューハイに比べるとかなりの微炭酸である事に、まず驚きました。
そして抹茶のほのかな苦みがまずやってきて、
後から西尾の抹茶最大の売りである深みのある甘味が広がっていき、
そして最後にまたほのかな苦みが後口をスッキリと締める、という感じ。
まさに「抹茶の持つ複雑な味わいの特長を、そのままチューハイで爽やかに味わえた」という感想です。

この複雑さをじっくりと舌の上で味わってもらうためには、これくらいの微炭酸がちょうど良いのかなと、
後から微炭酸である事の理由が分かった気がしました。
(炭酸が強すぎると、喉ごしでしか味わえないですもんね)

…という訳で、はじめに「瓶を逆さにする」事をせずにちょっとしたアクシデントがありましたが、
以上が私なりの「宝クラフトチューハイ 西尾の抹茶」の感想でした。

皆様もこちらのチューハイの素晴らしさを存分に味わうためには、
「瓶を逆さにする」事をくれぐれもお忘れなく!